• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

16世紀スペインにおける人文主義教育思想の展開と実践

研究課題

研究課題/領域番号 15K02089
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 思想史
研究機関龍谷大学

研究代表者

安藤 真次郎  龍谷大学, 文学部, 教授 (70309110)

研究分担者 野村 竜仁  神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (70405364)
岡本 信照  京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (90309518)
立岩 礼子  京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (80321058)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードルネサンス / 人文主義 / スペイン思想 / 伝道語学 / サラマンカ大学 / アルカラ大学 / バレンシア大学 / サントドミンゴ大学 / スペイン・ルネサンス / 教育思想 / サント・ドミンゴ大学
研究成果の概要

本研究では、スペイン・ルネサンス思想の独自性を解明するために、16世紀スペインにおいて人文主義思想が教育の分野でいかに展開・実践されたかを検証した。教育の分野を対象とした理由は、人文主義者は総じて教育を重視するモラリストであったことから、人文主義思想が最も顕著に現れたのは教育の分野であると考えたからである。具体的には、次の4つのテーマについて考察している。①アルカラ大学、サラマンカ大学、バレンシア大学におけるレトリック教育、②アルカラ大学における宗教教育、③エスパニョーラ島のサントドミンゴ大学の設立と発展、④メキシコとペルーにおけるネブリハの文法書の影響についてである。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] アルカラ大学における大学教育の理念と実践2017

    • 著者名/発表者名
      野村竜仁
    • 雑誌名

      神戸外大論叢

      巻: 第67巻第1号 ページ: 39-57

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 16世紀スペインにおける人間観に関する一考察 -ペレス・デ・オリーバの『人間の尊厳についての対話』を中心に-2016

    • 著者名/発表者名
      安藤真次郎
    • 雑誌名

      Revista de Estudios Hispanicos de Kioto

      巻: 16 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ペドロ・シモン・アブリルの教育思想と俗語擁護論 -フェリーペ2世宛書簡を中心として-2016

    • 著者名/発表者名
      岡本信照
    • 雑誌名

      Revista de Estudios Hispanicos de Kioto

      巻: 16 ページ: 21-43

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ルイス・ビーベスの『人間の物語』に見られる人間観について―ピーコの『人間の尊厳について』との比較を通して―2015

    • 著者名/発表者名
      安藤真次郎
    • 雑誌名

      スペイン現代史

      巻: 23 ページ: 105-116

    • NAID

      40020773257

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 伝道語学(1547-1800)の歴史的意義に関する考察2015

    • 著者名/発表者名
      岡本信照
    • 雑誌名

      スペイン現代史

      巻: 23 ページ: 117-140

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Nueva Espana y Asia en el pensamiento de Hernan Cortes2017

    • 著者名/発表者名
      立岩礼子
    • 学会等名
      国立台北教育大学
    • 発表場所
      国立台北教育大学
    • 年月日
      2017-03-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 16世紀スペイン領アメリカにおける大学創設―エスパニョーラ島の事例から―2016

    • 著者名/発表者名
      立岩礼子
    • 学会等名
      日本イスパニヤ学会
    • 発表場所
      神田外語大学
    • 年月日
      2016-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 16世紀スペインにおける大学教育の理念と実践 レトリックの場合2016

    • 著者名/発表者名
      安藤真次郎
    • 学会等名
      日本イスパニヤ学会
    • 発表場所
      神戸市外国語大学
    • 年月日
      2016-10-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 16世紀スペインにおける大学教育の理念と実践 アルカラ大学の場合2016

    • 著者名/発表者名
      野村竜仁
    • 学会等名
      日本イスパニヤ学会
    • 発表場所
      神戸市外国語大学
    • 年月日
      2016-10-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 16世紀スペインにおける大学教育の理念と実践 エスパニョーラ島の場合2016

    • 著者名/発表者名
      立岩礼子
    • 学会等名
      日本イスパニヤ学会
    • 発表場所
      神戸市外国語大学
    • 年月日
      2016-10-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 16世紀スペインにおける大学教育の理念と実践 ネブリハをめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      岡本信照
    • 学会等名
      日本イスパニヤ学会
    • 発表場所
      神戸市外国語大学
    • 年月日
      2016-10-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 16世紀スペインにおける人間観に関する一考察 ―ペレス・デ・オリーバの『人間の尊厳について』を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      安藤真次郎
    • 学会等名
      日本イスパニヤ学会
    • 発表場所
      神田外語大学
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ペドロ・シモン・アブリルの教育思想と16世紀の俗語擁護論2015

    • 著者名/発表者名
      岡本信照
    • 学会等名
      日本イスパニヤ学会
    • 発表場所
      神田外語大学
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi