研究課題/領域番号 |
15K02092
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
思想史
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
佐藤 トゥイウェン 関西大学, 東西学術研究所, 非常勤研究員 (80734079)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | ベトナムの儒教思想史 / ベトナムの伝統論理・家庭教育 / ベトナムの文化史 / ベトナムの 「家訓」文献 / 字喃資料 / ベトナム語 / ベトナムの伝統論理、家庭教育 / 1.ベトナムの「家訓」、「女訓」文献 / ベトナムの伝統論理 / 「家訓」文献 / 女訓 / 家庭教育 / ベトナムの伝統倫理 / 字喃文献 / ベトナムの「家訓」文献 / ベトナムの「女訓」文献 / ベトナムの伝統倫理、家庭教育 / ベトナムの儒教、思想史、孝思想、 / 字喃、ベトナム語 |
研究成果の概要 |
筆者は本研究を全うするため、日本、ベトナム、フランスに資料調査に赴き、貴重な「家訓」文献、特に、ベトナムに所蔵されていない儒教の資料を閲覧、複写できた。それらの文献を整理した後、ベトナムの「家訓」文献の流布状況を紹介しつつ、これら諸文献のうち、主要文献につき作者、成立年代、文献学上の特色を実証的に考察すると共に、その記述内容、日本語の訳注を通してベトナムの伝統倫理、家庭教育およびベトナムの儒教の特色を明らかにした。本研究はこの「家訓」文献群をできるだけ網羅的に収集すると共に、それらにつき文献学的解題を作ったと考えている。これは今後の「家訓」研究、ベトナム伝統思想研究の基礎作業となるはずである。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
これまでベトナムの儒教は日本や朝鮮と違い、哲学理論化をさほど追求せず独自の儒教哲学をもたなかったとか、ベトナムの儒教は未発達だったとされることがある。しかし、それは「哲学理論としての儒教」に着目した意見であり、「社会教化の手段としての儒教」「倫理道徳としての儒教」としての在り方を見落としていると思われる。筆者が博士論文において考察した二十四孝説話や本研究でとり上げる「家訓」は確かに「哲学理論としての儒教」ではないが、むしろそれゆえに社会に広く受容され、ベトナムにおける儒教の普及に大きな役割を果たした。そうであれば、本研究は東アジアにおけるベトナムの儒教の特色を解明するのにも役立つことであろう。
|