• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アンリ・デュティユー研究:20世紀ポスト調性音楽におけるシステムと自由の問題

研究課題

研究課題/領域番号 15K02120
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 美学・芸術諸学
研究機関東京音楽大学

研究代表者

藤田 茂  東京音楽大学, 音楽学部, 准教授 (30466974)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードデュティユー / セリアリスム / スケッチ研究 / 自費譜 / 20世紀音楽 / 音楽理論 / 音楽分析 / 創作課程 / 創作過程
研究成果の概要

20世紀の最重要作曲家のひとりアンリ・デュティユーの5つの管弦楽作品(《第2交響曲》《メタボール》《遥かなる世界が》《音色・空間・運動》《瞬間の神秘》)について、スケッチ研究と理論研究を循環させることで主に次の結果を得た。これらは「独立独歩」という従来のデュティユー・イメージを覆す。①アンチ・セリアリストと見なされてきたデュティユーが実はセリアリスムのアイデアに深く関わったこと。②デュティユーにおけるシステムと自由の問題は12音音列をピッチ構造の母体としていかに柔軟に使用するかという問題に帰着すること。③上記5つの作品は、同問題への準備、着手、発展的解消の記録して読み解くことができること。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Henri Dutilleux's dodecaphonism in Metaboles and Tout un monde lointain2018

    • 著者名/発表者名
      FUJITA, Shigeru
    • 雑誌名

      European Music Analysis Conference Proceedings (仮)

      巻: in preparation

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] アンリ・デュティユーのドデカフォニスム:《メタボール》のスケッチの考察を通して2016

    • 著者名/発表者名
      藤田 茂
    • 雑誌名

      東京音楽大学大学研究紀要

      巻: 40 ページ: 75-97

    • NAID

      120006313270

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Not a serialist, but a dodecaphonist: A sketch study of Henri Dutilleux’s Second Symphony, Metaboles, and Tout un monde lointain.2017

    • 著者名/発表者名
      藤田 茂
    • 学会等名
      International Musicological Society, 20th Quinquennial Congress in Tokyo
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-03-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Henri Dutilleux's dodecaphonism in Metaboles and Tout un monde lointain2017

    • 著者名/発表者名
      Fujita, Shigeru (藤田 茂)
    • 学会等名
      European Music Analysis Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] After dodecaphonism: Dutilleux’s free writing in Tout un monde lointain and Timbres, Espace, Mouvement2017

    • 著者名/発表者名
      Fujita, Shigeru (藤田 茂)
    • 学会等名
      Creative Process in Music
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Henri Dutilleux's incorporation of serialism into his harmonic language: an examination of the sketches related to Metaboles2015

    • 著者名/発表者名
      藤田 茂 Shigeru Fujita
    • 学会等名
      Tracking the creative process in music
    • 発表場所
      パリ
    • 年月日
      2015-10-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] Shigeru Fujita Tokyo College of Music

    • URL

      https://tokyo-ondai.academia.edu/ShigeruFujita

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi