• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

音楽経験と知識の度合いに基づく音楽生成システムの利用状況調査とレベルデザイン

研究課題

研究課題/領域番号 15K02126
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 美学・芸術諸学
研究機関相愛大学

研究代表者

橋田 光代  相愛大学, 音楽学部, 助教授 (20421282)

研究協力者 片寄 晴弘  関西学院大学, 理工学部, 教授 (70294303)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード音楽経験 / 音楽システム・ゲーム / 相対音感 / グルーヴ / パフォーミングアート / 演奏解釈 / 音楽生成システム / パフォーミングアートの現場活動 / 音楽タイピング
研究成果の概要

近年の音楽アプリは、スマートフォンの端末自体が世代を問わず所有するほどの普及率から、子供や初心者を対象とするリズム学習や音感トレーニング、楽器ライブラリ、音楽理論学習を目指した教育系ツールが日々発表されている。本研究は、まずこれらの分類や機能について整理した。合わせて、個人の音楽経験・スキルが発揮される聴取プロセスに関わるものとして、(1)音楽における「グルーヴ」の表現手法の分析と(2)相対音感訓練モデルの構築、音楽経験に寄りそうデザインに関するものとして(3)情報処理技術のパフォーミングアートの現場活動への活用、(4)楽譜に対する演奏解釈とその表現に関する分析を進めた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] ピアニストの演奏解釈を記述した\\演奏表情データベースの構築2017

    • 著者名/発表者名
      橋田光代, 兼口敦音, 中村栄太, 古屋晋一, 小川容子, 片寄晴弘
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2016-MUS-116 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] TypeSinger : 歌うように“弾く”歌詞タイピングゲーム2015

    • 著者名/発表者名
      内田千尋, 橋田光代
    • 雑誌名

      エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2015論文集

      巻: 2015 ページ: 247-250

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] フレーズ表現を多角的に俯瞰するための演奏表現支援システム2018

    • 著者名/発表者名
      橋田光代
    • 学会等名
      第118回 音楽情報科学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] CONSTRUCTING A MUSIC PERFORMANCE DATABASE WITH PHRASE INFORMATION2018

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyo Hashida, Eita Nakamura, Shinichi Furuya, Yoko Ogawa, Haruhiro Katayose
    • 学会等名
      Sound and Music Computing 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ピアニストの演奏解釈を記述した\\演奏表情データベースの構築2017

    • 著者名/発表者名
      橋田光代, 兼口敦音, 中村栄太, 古屋晋一, 小川容子, 片寄晴弘
    • 学会等名
      第116回 音楽情報科学研究会(夏のシンポジウム)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] RelaPitch: 歌って鍛える相対音感習得支援システム2016

    • 著者名/発表者名
      福本愛由星, 橋田光代, 片寄晴弘
    • 学会等名
      エンターテインメントコンピューティング(EC)2016
    • 発表場所
      グランフロント大阪、相愛大学
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] パソコン,スマートフォンにおける音楽アプリケーションの現状2016

    • 著者名/発表者名
      橋田光代
    • 学会等名
      日本音楽教育学会第47回大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Revealing Secret of "Groove" Singing: Analysis of J-pop Music2016

    • 著者名/発表者名
      Masaru Arai, Tatsuya Matoba, Mitsuyo Hashida and Haruhiro Katayose
    • 学会等名
      Sound and Music Computing (SMC) 2016
    • 発表場所
      Humburg University
    • 年月日
      2016-08-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] パフォーミングアートの現場活動における 音楽情報処理技術の浸 透へ向けてーダンスの例ー2016

    • 著者名/発表者名
      橋田光代、西村拓一
    • 学会等名
      第112回 音楽情報科学研究会(夏のシンポジウム)
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2016-07-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 音楽生成システムの利用事例からみる音楽的能力の不一致2015

    • 著者名/発表者名
      橋田光代
    • 学会等名
      日本音楽教育学会 第46回宮崎大会
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] TypeSinger : 歌うように“弾く”歌詞タイピングゲーム2015

    • 著者名/発表者名
      内田千尋, 橋田光代
    • 学会等名
      エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2015論文集
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-09-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 情報学的音楽知識の習得アプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      橋田光代
    • 学会等名
      CEDEC2015 パネルディスカッション「エンターテインメントを深化させる音楽情報処理研究」
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi