• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コラージュと服飾デザインに関する比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K02149
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 美術史
研究機関日本女子大学

研究代表者

河本 真理  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (10454539)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードコラージュ / 服飾 / ジェンダー / ソニア・ドローネー / ミリアム・シャピロ / アンリ・マティス / 金銀襴緞子等縫合胴服 / 西本願寺本三十六人家集 / パウル・クレー
研究成果の概要

本研究は、服飾デザインにおけるコラージュに着目し、①日本のパッチワークの着物(金銀襴緞子等縫合胴服[上杉神社蔵]、糞掃衣、百徳着物)、②東アジアのパッチワーク(中国敦煌の袈裟[大英博物館蔵]、韓国のチョガッポ)、③西洋のコラージュ(ソニア・ドローネーの《ベッドカバー》やローブ・シミュルタネ、ミリアム・シャピロの《キモノの解剖学》、アンリ・マティスの上祭服)を比較することによって、これらの共通点と差異、さらに日本の「継ぎ」の特性を明らかにするとともに、コラージュや服飾(手工芸)に内包されるジェンダーの構造について考察した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 美術史学/フェミニズム/ポストコロニアリズムのインターフェース2018

    • 著者名/発表者名
      河本真理
    • 雑誌名

      西洋美術研究

      巻: 20

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 美術史学/ジェンダー/ポストコロニアリズムのインターフェース2017

    • 著者名/発表者名
      河本真理
    • 雑誌名

      西洋美術研究

      巻: 20

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 切断の時代―20世紀美術におけるパウル・クレーのコラージュ2018

    • 著者名/発表者名
      河本真理
    • 学会等名
      平成29年度宮城県美術館講座「 “コラージュ”から考える」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 西洋美術:作家・表象・研究―ジェンダー論の視座から2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木杜幾子(編著)河本真理ほか(著)
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      ブリュッケ
    • ISBN
      9784434234453
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 西洋美術 作家・表象・研究 ジェンダー論の視座から2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木杜幾子(編著)、河本真理
    • 出版者
      ブリュッケ
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 研究者情報

    • URL

      http://www2.jwu.ac.jp/kgr/jpn/ResearcherInformation/ResearcherInformation.aspx?KYCD=00012669

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi