• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

美術史料として読む『集神州三宝感通録』霊像垂降篇

研究課題

研究課題/領域番号 15K02150
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 美術史
研究機関早稲田大学

研究代表者

肥田 路美  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (00318718)

研究協力者 濱田 瑞美  横浜美術大学, 准教授
下野 玲子  早稲田大学, 會津八一記念博物館, 特任教授
森 美智代  早稲田大学, 文学学術院, 非常勤講師
大島 幸代  龍谷大学, 龍谷ミュージアム, 助教
田辺 理  早稲田大学, 総合人文学研究センター, 助手
稲葉 秀朗  早稲田大学, 文学研究科
徳泉 さち  早稲田大学, 會津八一記念博物館, 助手
黄 夏  早稲田大学, 文学研究科
西川 真理子  早稲田大学, 文学研究科
萩谷 みどり  早稲田大学, 文学研究科
羅 玲  早稲田大学, 文学研究科
易 丹韻  早稲田大学, 文学研究科
熊谷 麻美  早稲田大学, 文学研究科
椋橋 彩香  早稲田大学, 文学研究科
斉藤 汐里  早稲田大学, 文学研究科
盧 超  早稲田大学, 文学研究科
許 旻  早稲田大学, 文学研究科
小野 英二  白河市, 文化財課, 副主任学芸員
大木 舞  早稲田大学, 文学研究科
安宅 望  早稲田大学, 文学研究科
山田 麻里亜  早稲田大学, 文学研究科
堀越 蒔季子  早稲田大学, 文学研究科
本間 美紀  早稲田大学, 文学研究科
馬 歌陽  早稲田大学, 文学研究科, 研究生
西野 航  早稲田大学, 文学部
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード仏教美術 / 道宣 / 霊験 / 瑞像 / 初唐時代 / 仏教信仰 / 中国仏教 / 唐時代 / 五臺山 / 霊験像 / 阿弥陀仏五十菩薩像 / 石影像 / 昌末瑞石 / 南北朝時代 / 観音信仰
研究成果の概要

三年間で初唐の学僧道宣の著作である『集神州三宝感通録』のうち、各地・各時代の仏像の霊験50縁を集成した巻中「霊像垂降篇」の後半部について、訓読、現代語訳と詳細な注釈を付し、巻中全巻を完結させた。注釈は特に美術史の観点からおこない、付注項目は総計241項目を数える。また、抽出した問題点を更に追究した研究ノート計10編を得た。
これらは毎年度末に『美術史料として読む『集神州三宝感通録』―釈読と研究(九)(十)(十一)』として公刊し、国内外の関係研究機関に配布した。その総頁数はA4版426頁に及ぶ。この成果は、中国の後漢から初唐に至る間の仏教の造形美術と信仰に関する基礎的研究である。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 西域瑞像流伝到日本―日本13世紀画稿中的于テン瑞像2017

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 雑誌名

      絲綢之路研究集刊 (陝西師範大学歴史文化学院・陝西歴史博物館)

      巻: 1 ページ: 200-214

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 四川で出土した南北朝時代の仏教石像をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 雑誌名

      『アジア仏教美術論集 東アジアⅠ(後漢・三国・南北朝)』中央公論美術出版

      巻: 6 ページ: 247-274

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「瑞像」の語義と用例について2017

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 雑誌名

      『美術史料として読む『集神州三宝感通録』―釈読と研究―(十)』

      巻: 10

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 敦煌の瑞像図に見られる弥勒像について(ハングル)2016

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 雑誌名

      東洋美術史學(韓国)

      巻: 4 ページ: 147-206

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 敦煌の瑞像図に見られる弥勒像について2015

    • 著者名/発表者名
      肥田路矣
    • 雑誌名

      美術史研究

      巻: 53 ページ: 125-146

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 附銘佛教雕刻的意義與課題―以長安光宅寺七寶臺石龕像與奈良法隆寺金堂像為例―2017

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 学会等名
      北大文研講座(北京大学人文社会科学研究院・北京大学仏教研究中心)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 南山大師道宣与番禾瑞像―以山岩表現与釈道安碑為着眼点2016

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 学会等名
      絲綢之路与聖容文化国際学術研討会
    • 発表場所
      中国・金昌市
    • 年月日
      2016-08-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 西域瑞像流伝到日本―日本13世紀画稿中的于テン瑞像2016

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 学会等名
      考古与芸術,文本与歴史―絲綢之路研究新視野国際学術研討会
    • 発表場所
      中国・西安市・陝西省歴史博物館
    • 年月日
      2016-07-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 玄奘の仏像将来の意図をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 学会等名
      筑波大学人文社会国際比較研究機構 玄奘フォーラム
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス
    • 年月日
      2015-12-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 敦煌の瑞像図に見られる弥勒像について2015

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 学会等名
      東洋美術史学会(韓国)
    • 発表場所
      韓国ソウル国立中央博物館
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 美術史料として読む『集神州三宝感通録』―釈読と研究―(十一)2018

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 総ページ数
      91
    • 出版者
      私家版
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『アジア仏教美術論集 東アジアⅠ(後漢・三国・南北朝)』[四川で出土した南北朝時代の仏教石像をめぐって]2017

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 総ページ数
      582
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • ISBN
      9784805511305
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 美術史料として読む『集神州三宝感通録』―釈読と研究―(十)2017

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 出版者
      私家版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 『アジア仏教美術論集 中央アジア1(ガンダーラ~東西トルキスタン)』2017

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 総ページ数
      591
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 『四川夾江千仏岩唐代佛教芸術研究』2017

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      (中国)四川人民出版社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 美術史料として読む『集神州三宝感通録』―釈読と研究―(九)2016

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 総ページ数
      87
    • 出版者
      私家版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi