• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エドワード・S・モースの古美術愛好

研究課題

研究課題/領域番号 15K02155
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 美術史
研究機関西南学院大学

研究代表者

松原 知生  西南学院大学, 国際文化学部, 教授 (20412546)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードモース / 蜷川式胤 / 博覧会 / ジャポニスム / 陶器 / 陶磁 / 古物 / 骨董 / 陶芸 / やきもの / コレクション / 工芸 / 古美術
研究成果の概要

動物学者エドワード=シルヴェスター・モースによる日本陶器の蒐集と研究について考察を行なった結果、①来日以前のモースはフィラデルフィア万博(1876年)で日本の陶器を目にしていたが、特に影響を受けていなかったこと、②1877年の来日後、日本の「よき趣味」に少しずつ共感し、訪問した第1回内国勧業博覧会で日本美術に開眼するが、やきものへの関心が目覚めたのは翌年で、時間差があったこと、③やきもの鑑定の師である蜷川式胤の『観古図説』のリトグラフ図版の迫真性と、その元となった所載品がすでに海外に売却されてしまっていたことが、彼の研究・蒐集欲をかえって強く刺激したこと、という3点が主に明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うちオープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] エドワード=シルヴェスター・モース 『モース日本陶器コレクション目録』序文(翻訳と註解)2018

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 雑誌名

      西南学院大学国際文化論集

      巻: 32-2 ページ: 201-241

    • NAID

      120006458789

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「復興」・間メディア性・記憶術:近世シエナにおけるロザリオ信心と古画崇拝2017

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 雑誌名

      西南学院大学国際文化論集

      巻: 32-1 ページ: 11-49

    • NAID

      120006458786

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 屹立する塔と落下する襞 ―デューラー版画における欲望の形象とその運命―2017

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 雑誌名

      西南学院大学国際文化論集

      巻: 31-2 ページ: 101-120

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「揺るがぬ大地」から「閾」へ ―シエナ絵画とブランディ美学をめぐるストイキツァの「冒険」―2016

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 雑誌名

      西南学院大学国際文化論集

      巻: 31-1 ページ: 73-83

    • NAID

      120005847263

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 半島・汀・松原―西南大の地形学をめぐる2つの講話2016

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 雑誌名

      西南学院大学国際文化論集

      巻: 30-2 ページ: 133-147

    • NAID

      120005944554

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 註釈者と物神―アルベルティとデューラーのナルシシズム2016

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 雑誌名

      紫明

      巻: 38 ページ: 32-37

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Apparizione/appropriazione―メディチ家支配初期のシエナにおけるフィレンツェ絵画2015

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 雑誌名

      西南学院大学国際文化論集

      巻: 30-1 ページ: 77-129

    • NAID

      120005671979

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [図書] アルチンボルド展2017

    • 著者名/発表者名
      シルヴィア=フェリーノ・パグデン、渡辺晋輔、松原知生、ほか28名
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      国立西洋美術館
    • ISBN
      9784907442194
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Senses of Sight: Towards a Multisensorial Approach of the Image. Essays in Honor of Victor I. Stoichita2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoo Matsubara et al., eds. by Henri de Riedmatten, Nicolas Galley, Jean-Francois Corpateax, Valentin Nussbaum
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      <L'ERMA> di BRETSCHNEIDER
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 西南学院大学 機関レポジトリ

    • URL

      http://repository.seinan-gu.ac.jp

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi