研究課題/領域番号 |
15K02198
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
芸術一般
|
研究機関 | 昭和音楽大学 |
研究代表者 |
鈴木 とも恵 昭和音楽大学, 音楽学部, 准教授 (40460266)
|
研究分担者 |
石田 麻子 昭和音楽大学, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (50367398)
|
研究協力者 |
下八川 共祐 (公財)日本オペラ振興会, 常務理
サントーロ カルメン スイス・チューリッヒ歌劇場, コルペティトゥア
トゥリオーラ アルベルト マルティーナ・フランカ・オペラフェスティヴァル, 芸術監督
デ・ヴィーヴォ ヴィンチェンツォ 元ナポリ・サン・カルロ劇場, 芸術監督
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | オペラ人材育成 / オペラ |
研究成果の概要 |
本研究は、欧米の歌劇場における人材育成システムの、育成対象範囲、育成体制、カリキュラム等の育成手法、育成にかかる財政などを明らかにし、そのモデルを導きだすことを目的としている。歌劇場に芸術家等の優れた人材を配置することは、各組織において最も重要な課題である。今回は、社会環境の大きな変化の中にあるイタリア、比較的安定した歌劇場運営が行われているスイス歌劇場での複数の事例を検証し、芸術創造に関わる各人材の育成手法・体制等のモデル化を行う研究を通じ、我が国の人材育成のあり方にも参照可能な汎用性を持たせようとするものである。
|