• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

狭衣物語諸本研究―三条西家本を軸にして―

研究課題

研究課題/領域番号 15K02224
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関学習院大学

研究代表者

神田 龍身  学習院大学, 文学部, 教授 (20177760)

研究分担者 鈴木 泰恵  岐阜女子大学, その他の研究科, 教授 (80424828)
連携研究者 勝亦 志織  中京大学, 文学部日本文学科, 准教授 (40458740)
千野 裕子  川村学園女子大学, 文学部日本文化学科, 講師 (60758267)
青木 祐子  学習院大学, 文学部日本語日本文学科, 非常勤講師 (70762376)
近藤 さやか  中京大学, 文学部日本文学科, 非常勤講師 (60775534)
研究協力者 鈴木 幹生  芝中学校高等学校, 教諭
陶山 裕有子  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード『狭衣物語』 / 本文研究 / 三条西家 / 蓮空(甘露寺親長)
研究成果の概要

本研究において、大きな成果は三条西家本『狭衣物語』がどのような特徴を持つのか、本文と物語内容の両面から明らかにしたことである。原本調査及び他本との校合により、中世に特徴的な用語の使用、独自の解釈による漢詩引用といった独自性が明確になった。
また、室町時代以降における書写活動を見渡すことを目的とした蓮空本の調査では昭和期にまで至る写本作成の流れと、三条西家・甘露寺家といった公家における『狭衣物語』書写活動の一端を明らかにすることができた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 『狭衣物語』と『栄花物語』についての一考察-賀茂斎院神事の記事-2018

    • 著者名/発表者名
      神田龍身
    • 雑誌名

      高橋亨・辻和良編『栄花物語、歴史からの奪還』森話社

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 古典文庫『狭衣物語』(蓮空本)補訂巻一―蓮空本・四高本・学習院本との比較から―2018

    • 著者名/発表者名
      神田龍身・青木祐子・鈴木幹生・勝亦志織・近藤さやか・千野裕子
    • 雑誌名

      学習院大学大学院 日本語日本文学

      巻: 第14号 ページ: 18-31

    • NAID

      120007172385

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 伝中院通躬筆『狭衣物語』巻一翻刻(下)2018

    • 著者名/発表者名
      青木祐子・鈴木幹生・勝亦志織・近藤さやか・千野裕子
    • 雑誌名

      学習院大学国語国文学会誌

      巻: 第61号 ページ: 16-33

    • NAID

      120007172391

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『狭衣物語』と「見えぬ山路」―『源氏物語』蓬生巻から飛鳥井女君物語へ―2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木泰恵
    • 雑誌名

      平安朝文学研究

      巻: 復刊第26号(通巻第54号) ページ: 28-32

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 伝中院通躬筆『狭衣物語』巻一翻刻(上)2017

    • 著者名/発表者名
      青木祐子・鈴木幹生・勝亦志織・近藤さやか・千野裕子
    • 雑誌名

      学習院大学国語国文学会誌

      巻: 60 ページ: 32-52

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 三条西家旧蔵『狭衣物語』における登場人物の語り方―天稚御子と源氏の宮から―2018

    • 著者名/発表者名
      勝亦志織
    • 学会等名
      物語研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 学習院大学文学部日本語日本文学科蔵伝中院通躬筆本についての一 考察―本文系統の問題から―2017

    • 著者名/発表者名
      勝亦志織・千野裕子
    • 学会等名
      狭衣物語研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 三条西家本狭衣物語注釈2019

    • 著者名/発表者名
      学習院大学平安文学研究会
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi