• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デジタルアーカイブ構築による人文書院戦前期資料の多面的文化史研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K02241
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

一柳 廣孝  横浜国立大学, 教育学部, 教授 (40247739)

研究分担者 栗田 英彦  東北大学, 文学研究科, 専門研究員 (10712028)
菊地 暁  京都大学, 人文科学研究所, 助教 (80314277)
吉永 進一  舞鶴工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (90271600)
石原 深予  京都府立大学, 文学部, 研究員 (10748320)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード日本心霊 / 日本心霊学会 / 霊術 / 人文書院 / 科学史 / 仏教史 / 出版文化史 / 日本近代文学 / 千里眼事件 / 近代仏教史 / 神智学 / 修養 / オカルト / 渡辺藤交 / 福来友吉 / 野村瑞城 / 清水正光 / 書簡や手紙類 / 会員名簿や収支簿 / 資料の整理と修復
研究成果の概要

日本心霊学会は、1910年前後から20年前後まで活動した、当時最大規模の霊術団体のひとつである。その日本心霊学会の機関誌である「日本心霊」のほぼ揃いが、同学会の後進にあたる京都人文書院で奇跡的に発見された。近代日本の精神史を探るうえでの一級資料である「日本心霊」について、本プロジェクトは全資料の裏打ち処理、脱酸素処理を施してPDF化を進めるとともに、二度にわたるワークショップで近代科学史、仏教史、近代出版文化史、日本近代文学などの多様な観点から分析を進め、それぞれの研究成果については書籍、論文、学会発表の形で公表した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] The Nortion of Shuyo and Conceptyualizing the Future of Religion at the Turn of the Twentieth Century2018

    • 著者名/発表者名
      Kurita Hidehiko
    • 雑誌名

      Religious Studies in Jppan

      巻: 4 ページ: 65-90

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Hansei Zasshiと大拙2017

    • 著者名/発表者名
      吉永進一
    • 雑誌名

      松ヶ岡文庫研究年報

      巻: 31 ページ: 65-77

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 大拙研究の新展開2017

    • 著者名/発表者名
      吉永進一
    • 雑誌名

      アンジャリ

      巻: 34 ページ: 26-39

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代仏教とメディア2017

    • 著者名/発表者名
      吉永進一、岡田正彦
    • 雑誌名

      中外日報

      巻: 120年記念号 ページ: 22-23

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 南山宗教文化研究所所蔵静坐社資料 解説と目録2017

    • 著者名/発表者名
      栗田英彦
    • 雑誌名

      南山宗教文化研究所 研究所報

      巻: 27 ページ: 24-61

    • NAID

      40021256735

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 革命と修養 木下尚江はなぜ静坐をしたのか?2017

    • 著者名/発表者名
      栗田英彦
    • 雑誌名

      日本思想史学

      巻: 49 ページ: 132-150

    • NAID

      40021381920

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 孤独の受容、救済の物語 ― 山田太一「異人たちとの夏」論2017

    • 著者名/発表者名
      石原深予
    • 雑誌名

      論潮

      巻: 10 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 墓地からの風景2017

    • 著者名/発表者名
      一柳廣孝
    • 雑誌名

      文学

      巻: 17巻6号

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 青葉がくれに花を摘む - 泉鏡花「艶書」と怪異2017

    • 著者名/発表者名
      一柳廣孝
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 94巻2号

    • NAID

      40021053710

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 腹式呼吸の近代 - 藤田式息心調和法を事例として」2016

    • 著者名/発表者名
      栗田英彦
    • 雑誌名

      論集(印度学宗教学会)

      巻: 43号

    • NAID

      40021326443

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 霊を捉える ― 心霊学と近代の作家たち2015

    • 著者名/発表者名
      一柳廣孝
    • 雑誌名

      アジア遊学 怪異を媒介するもの

      巻: 187 ページ: 115-118

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『魔睡』が暴露したもの2015

    • 著者名/発表者名
      一柳廣孝
    • 雑誌名

      ドクトル・リンタロウ 医学者としての森鴎外

      巻: なし ページ: 50-51

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 変わる怪談2015

    • 著者名/発表者名
      一柳廣孝
    • 雑誌名

      大法輪

      巻: 82巻7号 ページ: 69-70

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 明治三〇年代における「修養」概念と将来の宗教の構想2015

    • 著者名/発表者名
      栗田英彦
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 384 ページ: 471-494

    • NAID

      110010007024

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「日本心霊」とその時代2018

    • 著者名/発表者名
      一柳廣孝
    • 学会等名
      JNASE第2回ワークショップ「雑誌メディアとオカルティズム」(千葉大学)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「日本神話」派の思想と人脈 ― 佐藤通次を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      栗田英彦
    • 学会等名
      印度学宗教学会第54回学術大会(東北大学)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 日本型政教分離と修養 ― 丁酉倫理会を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      栗田英彦
    • 学会等名
      日本宗教学会第76回学術大会(東京大学)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Political Movements and the Birth of the Japanese New Religious Movement"Seicho-no-ie"2017

    • 著者名/発表者名
      栗田英彦
    • 学会等名
      Changing Religious Landscape in Contemporary East Asia(Hong kong Baptist University)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Taniguchi Masaharu's idea of Political Economy:From Spirityual Therapy to Social Reform2017

    • 著者名/発表者名
      栗田英彦
    • 学会等名
      The 15th EAJS International Conference(the Universidate NOVA)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] キリスト教・社会主義・オカルト ― 関口野薔薇の「神道神学」の背景2017

    • 著者名/発表者名
      栗田英彦
    • 学会等名
      神智学研究会ワークショップ「アジア・仏教・神智学」(龍谷大学)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 近代修養思想と政治運動 - 自己変革と社会変革のはざま2017

    • 著者名/発表者名
      栗田英彦
    • 学会等名
      第3回南山宗教研究会
    • 発表場所
      南山宗教文化研究所
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 霊肉救済、霊俗融合 - 精神療法家、渡辺藤交2016

    • 著者名/発表者名
      吉永進一
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所共同研究「日本宗教史の再構築」合同ワークショップ
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 福来友吉と日本心霊学会2016

    • 著者名/発表者名
      一柳廣孝
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所共同研究「日本宗教史の再構築」合同ワークショップ
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本心霊学会と伝統宗教 - 雑誌『日本心霊』の調査から2016

    • 著者名/発表者名
      栗田英彦
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所共同研究「日本宗教史の再構築」合同ワークショップ
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 野村瑞城について知っている2,3の事柄2016

    • 著者名/発表者名
      菊地暁
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所共同研究「日本宗教史の再構築」合同ワークショップ
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 編集者清水正光と戦前期人文書院における文学関係出版2016

    • 著者名/発表者名
      石原深予
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所共同研究「日本宗教史の再構築」合同ワークショップ
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] キリスト教社会主義と呼吸の「儀礼」2016

    • 著者名/発表者名
      栗田英彦
    • 学会等名
      印度学宗教学会第52回学術大会
    • 発表場所
      郡山女子大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] キリスト教社会主義から神道ヨガへ - 関口野薔薇における「日本」と「宗教」2016

    • 著者名/発表者名
      栗田英彦
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会第24回学術大会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 昭和初期「生長の家」における出版戦略」2016

    • 著者名/発表者名
      栗田英彦
    • 学会等名
      日本宗教学会第75回学術大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 政治実践としての心身修養  - 木下尚江を中心として2016

    • 著者名/発表者名
      栗田英彦
    • 学会等名
      日本思想史学会2016年度大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Recently Discovered Documents of Nippon Shinrei Gakkai, a Japanese Mind Cure Movement2015

    • 著者名/発表者名
      石原深予
    • 学会等名
      Workshop “Modernization, and Spiritual, Mental and Physical Practices: From Yoga to Reiki”
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 怪談を連載する ― 明治後期の新聞記事を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      一柳廣孝
    • 学会等名
      日本口承文芸学会第69回研究例会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] キリスト教社会主義と心身修養2015

    • 著者名/発表者名
      栗田英彦
    • 学会等名
      日本思想史学会2015年度大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-10-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 近代日本における修養と身体文化2015

    • 著者名/発表者名
      吉永進一
    • 学会等名
      ミニシンポジウム「アジアの宗教における修養の諸相」
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Hypnotism enchanted: Kuwabara Toshiro and the beginning of Japanese “metaphysical” healing in Meiji Japan,2015

    • 著者名/発表者名
      吉永進一
    • 学会等名
      Symposium “The Invention of Hypnotism and Yoga: America, Japan,Russia, and Beyond"
    • 発表場所
      カリフォルニア大学サンタバーバラ校
    • 年月日
      2015-04-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 『反省会雑誌』とその周辺2018

    • 著者名/発表者名
      赤松徹眞編(吉永進一、共著)
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      法藏館
    • ISBN
      9784831855718
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 明治・大正期の科学思想史2017

    • 著者名/発表者名
      金森 修編(一柳廣孝、共著)
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326102617
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] <変態>二十面相 もうひとつの近代日本精神史2016

    • 著者名/発表者名
      一柳廣孝(分担執筆)
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      六花出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 怪異の時空1 怪異を歩く2016

    • 著者名/発表者名
      一柳廣孝(監修および分担執筆)
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 怪異の時空2 怪異を魅せる2016

    • 著者名/発表者名
      一柳廣孝(監修および分担執筆)
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 怪異の時空3 怪異とは誰か2016

    • 著者名/発表者名
      一柳廣孝(監修および分担執筆)
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 近代仏教スタディーズ 仏教からみたもうひとつの近代2016

    • 著者名/発表者名
      石原深予(分担執筆)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      法蔵館
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 近代仏教スタディーズ 仏教からみたもうひとつの近代2016

    • 著者名/発表者名
      栗田英彦
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      宝蔵館
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi