研究課題/領域番号 |
15K02302
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
英米・英語圏文学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
遠田 勝 神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (60148484)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 小泉八雲 / ラフカディオ・ハーン / 民話 / ハーン / 「貉」 / ノッペラボウ / 翻訳 / 怪談 / オリエンタリズム / 百物語 / ジャパノロジー |
研究成果の概要 |
本研究は、ラフカディオ・ハーンを代表とする、明治期の英米系ジャパノロジストによって英語で書かれた日本の童話・伝説などが、欧米ではオリエンタリズムの枠内での「異文化情報」や「異国情緒」として「消費」されてしまったのに対して、日本では、それらが「規範的」な英語教科書や翻訳によって読まれために、「伝統的」語りより上位におかれ、その西洋のナラティブの特徴と、オリエンタリズムに由来する異国情緒が、地方の古いの物語をいかに「現代」に蘇らせるかに腐心していた日本の民話・伝承の語り手たちに強い影響をおよぼし、近代日本の新たな伝統的物語の様式である「民話」の「語り」の創出に関与していたことを証明した。
|