• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代ロシア文化における文学と視覚芸術の相互的影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K02404
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ文学
研究機関千葉大学

研究代表者

鴻野 わか菜  千葉大学, 大学院人文科学研究院, 准教授 (50359593)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードロシア文学 / ロシア文化 / ロシア美術 / 現代文化 / 現代美術 / 児童文化 / 現代詩 / 象徴主義 / 比較文化
研究成果の概要

本研究では、ロシア近現代文化における文学と視覚芸術について検討した。ロシアの芸術家、作家(イリヤ・カバコフ、アレクサンドル・ポノマリョフ、ニキータ・アレクセーエフ、アンドレイ・ベールイ)の作品、ロシア現代美術と現代文学におけるジェンダーとセクシュアリティ、南極ビエンナーレ等について論文を刊行した。また、本研究の成果として、日本、ロシアで、レクチャー、セミナー、展覧会が開催された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 5件、 査読あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] ウラル連邦大学/ロシア人文大学/南極ビエンナーレ(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ロシア人文大学/ウラル連邦大学(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ロシア人文大学/ロシア連邦アカデミー東洋学研究所/東洋美術館(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] カバコフ・ファンデーション(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ロシアのアーティスト・コレクティブ2018

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      美術手帖

      巻: 2018年4-5月号 ページ: 102-105

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 展覧会の記録 ニキータ・アレクセーエフ 〈岸辺の夜〉展2018

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      人文研究

      巻: 47 ページ: 251-259

    • NAID

      120006414088

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ロシア歌曲を読む アンドレイ・ベールイ2018

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      日本アレンスキー協会会報

      巻: 14 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ロシア現代美術におけるフェミニズムとLGBT2017

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      美術手帖

      巻: 2017年11月号 ページ: 110-113

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 舞台は南極。「第1回南極ビエンナーレ」で問い直す人類と芸術の関わり2017

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      ウェブ版美術手帖

      巻: 2017年4月26日

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Antarctic Biennale2017

    • 著者名/発表者名
      Wakana Kono
    • 雑誌名

      Antarctic Biennale (Pocket Book)

      巻: - ページ: 116-117

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] From A Diary in Antarctica2017

    • 著者名/発表者名
      Wakana Kono
    • 雑誌名

      Antarctic Biennale Vision Club

      巻: 1 ページ: 19-24

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] モスクワ国際現代美術ビエンナーレ 新たな生態系を示す〈Clouds Forests〉2017

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      美術手帖

      巻: 2017年11 月号 ページ: 142-143

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] アレクサンドル・ポノマリョフの詩「陽光降りそそぐ極圏の終わらない昼」と南極ビエンナーレ2017

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      『生存と共生;人文学の現在(2)』人文社会科学研究科研究プロジェクト報告書第313集,鴻野わか菜編

      巻: 2 ページ: 118-127

    • NAID

      120007088428

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ニキータ・アレクセーエフ「日本についての書簡」2017

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      『翻訳・翻案・伝承――文化接触と交流の総合研究(2)』人文社会科学研究科研究プロジェクト報告書,石井正人編

      巻: 2 ページ: 30-37

    • NAID

      120006309160

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 書評「沼野充義『チェーホフーー七分の絶望と三分の希望』2017

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      『れにくさ』

      巻: 7 ページ: 130-132

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 南極ビエンナーレ コミッショナーに聞く2016

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      『BT美術手帖』

      巻: Vol.69,No.1048 ページ: 186-187

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 空と海の間で――アレクサンドル・ポノマリョフ2016

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      翻訳・翻案・伝承 ――文化接触と交流の総合研究 千葉大学人文社会科学研究 研究プロジェクト報告書

      巻: 299 ページ: 37-55

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ニキータ・アレクセーエフ 「テーブルクロス、野菜、プーチンの女性の化身」展2016

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      生存と共生―人文学の現在  千葉大学人文社会科学研究 研究プロジェクト報告書

      巻: 304 ページ: 107-109

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] イリヤ&エミリア・カバコフ《棚田》と《人生のアーチ》――トータル・インスタレーションと/としてのパブリック・プロジェクト2015

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 雑誌名

      NACT Review国立新美術館研究紀要

      巻: 2 ページ: 48-61

    • NAID

      40020951822

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Художественное пространство в "Москве" Андрея Белого「アンドレイ・ベールイ『モスクワ』における空間」2015

    • 著者名/発表者名
      Wakana Kono
    • 雑誌名

      Диалог согласия: сборник научных статей к 70-летию В. И. Тюпы. 『同意の対話――V.I.チューパ教授70歳記念論集』

      巻: 1 ページ: 109-119

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Значение и роль Антарктической биеннале в истории искусства и культуры(芸術史・文化史における南極ビエンナーレの意義)2018

    • 著者名/発表者名
      Wakana KONO
    • 学会等名
      Antarctic Biennale Vision Club (ABVC) Open Meeting ANTARCTIC BIENNALE AS A SOCIOCULTURAL PHENOMENON
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ロシアと南極のアートプロジェクト2018

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 学会等名
      感動創造研究所主催フォーラム「アートプロジェクトと感動」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Japanese Art Triennale: Works and Visions.2017

    • 著者名/発表者名
      Wakana KONO
    • 学会等名
      1st Antarctic Biennale.(第1回南極トリエンナーレ)
    • 発表場所
      南極
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Путешествия. Искусство. Коммуникации. Японские триеннале и Антарксический биеннале(旅・芸術・コミュニケーション 日本のトリエンナーレと南極ビエンナーレ)2017

    • 著者名/発表者名
      Wakana KONO
    • 学会等名
      ウラル連邦大学 特別講演
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ニキータ・アレクセーエフの芸術とロシア現代芸術2017

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 学会等名
      千葉大学文学部・公開レクチャー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 南極で美術は可能か? 第1回南極ビエンナーレに参加して2017

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 学会等名
      千葉大学あかりんアワー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] アンドレイ・ベールイ『銀の鳩』、『ペテルブルク』、『モスクワ』における東と西(ロシア語による発表)2015

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 学会等名
      ICCEES IX World Congress 2015 in Makuhari 第9回国際東欧・中欧研究協議会幕張世界大会
    • 発表場所
      神田外国語大学
    • 年月日
      2015-08-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ロシア現代美術への誘い(講演)2015

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜
    • 学会等名
      日本ロシア・東欧研究連絡協議会・国際中欧・東欧研究協議会幕張世界大会組織委員会主催《ユーラシア世界を知るための市民教養講座》
    • 発表場所
      千葉商工会議所
    • 年月日
      2015-06-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] ニキータ・アレクセーエフ 〈岸辺の夜〉展2017

    • 著者名/発表者名
      鴻野わか菜編
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      千葉大学文学部
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 鴻野わか菜 「舞台は南極。 「第1回南極ビエンナーレ」で問い直す人類と芸術の関わり」

    • URL

      https://bijutsutecho.com/insight/3551/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] Память, смерть, мимолетность

    • URL

      http://www.ng.ru/ng_exlibris/2017-09-14/10_903_kono.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 文学部公開レクチャー「ロシア現代アーティスト レオニート・チシコフ 月の歩み 美術と絵本を語る」2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi