• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦間期フィンランドにおける「大フィンランド」表象とその利用

研究課題

研究課題/領域番号 15K02428
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ文学
研究機関国士舘大学 (2018)
常磐短期大学 (2015-2017)

研究代表者

石野 裕子  国士舘大学, 文学部, 准教授 (70418903)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードナショナリズム / ヨーロッパ / 民族文化 / フィンランド / 文化表象 / 西洋史 / 北欧 / 文化受容 / 北欧文学 / 戦間期 / イレデンティズム / 詩 / 表象文化
研究成果の概要

本研究では、戦間期フィンランドにおける「大フィンランド」表象が「大フィンランド」実現を目標に掲げた団体の著作物だけではなく、一般誌や全国新聞の記事からも読み取ることができることを明らかにした。また、戦間期フィンランドにおいて「大フィンランド」を支持する世論が形成されていった過程を指摘し、その支持基盤として民族叙事詩『カレワラ』の存在やフィンランド人とカレリア人の「近親民族」思想の利用を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果はこれまでの研究で注目されてこなかった一般誌や全国新聞の記事を分析し、それらの記事が読者に「大フィンランド」を支持させるような文化表象を多く用いていたことを指摘できた点、および戦間期フィンランドの世論形成過程を分析した点に学術的意義が見出せる。また「大フィンランド」を解説した一般書の研究成果、「大フィンランド」の文化的表象をわかりやすく説明した講演会は広く社会的意義が見出せる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] フィンランドにおける「大フィンランド」の文化的表象-大衆誌『スオメン・クヴァレヒティ』(1918-1944)の分析を通して-2019

    • 著者名/発表者名
      石野 裕子
    • 雑誌名

      国士舘人文学

      巻: 51 ページ: 57-80

    • NAID

      120006877581

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「大フィンランドは祖国と同様である」-エルモ・カイラとカレリア学徒回の地域構想-2015

    • 著者名/発表者名
      石野 裕子
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: Vol.16, No.1 ページ: 173-195

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 戦間期フィンランドにおける「大フィンランド」の文化的表象2018

    • 著者名/発表者名
      石野 裕子
    • 学会等名
      バルト=スカンディナヴィア研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The Acceptance of the Kalevala in Japan: From historical and political perspective2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ishino
    • 学会等名
      Society of the Advancement for Scandinavian Study
    • 発表場所
      The Hilton New Orleans Riverside
    • 年月日
      2017-04-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Acceptance of the Kalevala in Japan: From historical and political perspective2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ishino
    • 学会等名
      Society of the Advancement for Scandinavian Studies
    • 発表場所
      the Hilton New Orleans Riverside hotel
    • 年月日
      2016-04-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フィンランドを知る ~歴史と文化を中心に~2015

    • 著者名/発表者名
      石野 裕子
    • 学会等名
      江東区東大島文化センター講座
    • 発表場所
      東大島文化センター
    • 年月日
      2015-05-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 物語 フィンランドの歴史2017

    • 著者名/発表者名
      石野 裕子
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      4121024567
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 北欧文化事典2017

    • 著者名/発表者名
      北欧文化協会、バルト・スカンディナヴィア研究会、北欧建築・デザイン協会
    • 総ページ数
      650
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      4621301713
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi