• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異文の発生・定着に見る読み手の欲望と書き手の文体の傾向性との考量についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K02430
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 中国文学
研究機関東北大学

研究代表者

佐竹 保子  東北大学, 文学研究科, 教授 (20170714)

研究分担者 齋藤 智寛  東北大学, 文学研究科, 准教授 (10400201)
研究期間 (年度) 2015-10-21 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード中国文学 / 中国思想 / 謝霊運 / 山水詩 / 仏教 / 異文 / 修辞 / 頂真格
研究成果の概要

本研究では、謝霊運「登江中孤嶼」詩の異文「亂流趨孤嶼」と「亂流趨正絶」を、異文研究のテストケースとして取りあげた。近年、異文のうちの前者が支持されてきたが、その根拠を仔細に検討すると、成立しないことが分かった。また、後者は、当該作者によって書かれた詩文の文体の傾向性と合致すること、後者を支持する読み手が、詩句の背後に仏教の物語を読み取っていたことを、明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 中国の文学と女性2018

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子
    • 雑誌名

      小浜正子・下倉渉・佐々木愛・高嶋航・江上幸子編『中国ジェンダー史研究入門』

      巻: - ページ: 89-107

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 禅問答の誕生と公案禅・看話禅への展開2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤智寛
    • 雑誌名

      東アジア仏教学術論集―─日・韓・中 国際仏教学術大会論文集―─

      巻: 6 ページ: 171-199

    • NAID

      120006604944

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 『付法蔵伝』とその受容―─大住聖窟二十四祖像を例として―─2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤智寛
    • 雑誌名

      国際禅研究

      巻: 1 ページ: 57-73

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「乱流趨正絶」と「乱流趨孤嶼」──謝霊運「江中の孤嶼に登る」詩の読み──2017

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子
    • 雑誌名

      集刊東洋学

      巻: 117 ページ: 44-63

    • NAID

      120007146659

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「江北曠周旋」の「曠」──謝霊運「江中の孤嶼に登る」詩の読み2017

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子
    • 雑誌名

      東北大學中國語學文學論集

      巻: 21/22合併号 ページ: 23-44

    • NAID

      120006496662

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『首楞厳経』と臨済禅2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤智寛
    • 雑誌名

      『『臨済録』研究の現在―臨済禅師一一五〇年遠諱記念国際学会論文集』(禅文化研究所)

      巻: - ページ: 289-312

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 日記を壊した革命 王友琴著2017

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子
    • 雑誌名

      東北大学文学研究科研究年報

      巻: 66 ページ: 89-126

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『大辯邪正経』と『六祖壇経』2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤智寛
    • 雑誌名

      京都大学院文化学研究所編『古典解釈の東アジア的展開』

      巻: - ページ: 137-164

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 謝霊運詩中的人與物──以詩語「賞」爲線索──2016

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子
    • 雑誌名

      楊雅惠主編『以物觀物:臺灣、東亜與世界的互文脈絡』

      巻: - ページ: 79-97

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 『歴代法灯記』考──山居修道と居士仏教──2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤智寛
    • 雑誌名

      集刊東洋学

      巻: 115 ページ: 45-64

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 同韻の二聯間における頂真格の修辞――『詩経』から謝霊運まで――2016

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子
    • 雑誌名

      集刊東洋学

      巻: 114 ページ: 109-122

    • NAID

      120007146676

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「亂流趨孤嶼、孤嶼媚中川」の修辞の系譜――同聯内における頂真格2016

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子
    • 雑誌名

      六朝学術学会報

      巻: 17 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 書評 アンドレ・レヴィ著/中野茂訳/宇野直人注解『中国古典文学』2015

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子
    • 雑誌名

      新しい漢字漢文教育

      巻: 60 ページ: 68-68

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『東北大学附属図書館所蔵中国金石文拓本集:附関連資料』の刊行によせて2015

    • 著者名/発表者名
      大野晃嗣、齋藤智寛、渡辺健哉
    • 雑誌名

      東アジア石刻研究

      巻: 6 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 「亂流趨正絶」與「亂流趨孤嶼」──讀謝靈運〈登江中孤嶼〉2018

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子
    • 学会等名
      中央研究院中國文哲研究所「劉宋:多視覚的斷代研究」重點研究計畫文學記憶
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 禅問答の誕生と公案禅・看話禅への展開2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤智寛
    • 学会等名
      第六回日・韓・中国際仏教学術大会「東アジアにおける禅仏教の思想と意義」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『付法蔵伝』と隋唐仏教の西天祖師説2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤智寛
    • 学会等名
      「国際禅研究プロジェクト」弟2回研究会(弟Ⅰ部会)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 五代宋初仏教史書閲読札記2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤智寛
    • 学会等名
      首届仏教史論壇―─仏教史料与史学工作坊
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国学からの日本にある漢文古典籍の電子データ化についての提言2016

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子
    • 学会等名
      日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画研究集会「あらたな古典学としてのレテラシー史研究――他分野融合による可能性を求めて――」
    • 発表場所
      東北大学文科系総合講義棟203室
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 杜甫全詩訳注(二)2016

    • 著者名/発表者名
      佐竹保子、加藤敏、後藤秋正、佐藤正光、加藤聰、狩野雄、下定雅弘、小池一郎、西上勝、柳川順子
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 『隋書』音楽志訳注2016

    • 著者名/発表者名
      大形徹・狩野雄・釜谷武志・川合安・佐竹保子・佐藤大志・長谷部剛・林香奈・柳川順子・山寺三知
    • 総ページ数
      551
    • 出版者
      和泉書院
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-10-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi