• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

20世紀前半の日中における小品文形成に関する比較研究-文学・教育・出版を視座に

研究課題

研究課題/領域番号 15K02443
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 中国文学
研究機関北九州市立大学 (2016-2017)
立命館大学 (2015)

研究代表者

鳥谷 まゆみ  北九州市立大学, 外国語学部, 准教授 (00580507)

研究協力者 津守 陽  神戸市外国語大学, 外国語学部, 准教授 (20609838)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード小品文 / 周作人 / 写生文 / 四方太 / 出版 / 教育 / 言文一致 / 落語 / 文学ジャンル / 文学形式 / 散文 / 美文 / ジャンル / 夏べん尊 / 雑誌 / 教科書
研究成果の概要

研究期間前年度を通じて、国内・国際シンポジウムにおいて合計10回の口頭発表を実施した。国内外の研究者との学術交流を通じて、最新の研究に触れると同時に、関係構築をはかった。発表した論文は合計合計7本である。
上記の発表内容を通じて、主に下記のことを指摘した。「小品文作家」と称された周作人における日本「写生文」理論の受容の実態、『夢の如し』の作者文泉子と周作人の接近。これにより、本研究課題である現代中国と日本における小品文の時代的特色と、その日中間の交流の実態の一側面が明らかになった。本研究の副産物として、方紀生に関する新資料を発掘し、論文にまとめることができたことも補足しておく。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件) 図書 (1件) 備考 (5件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [国際共同研究] 北京大学/香港教育大学/武漢大学(中国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 北京大学/武漢大学/香港教育大学(中国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「透明之文與紙上之声:周作人與四方太写生文観比較論」2018

    • 著者名/発表者名
      鳥谷まゆみ
    • 雑誌名

      『長江学術』

      巻: 2018年第1期 ページ: 18-29

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 方紀生のこと―『周作人先生のこと』編集と日中文化交流に捧げたその生涯2016

    • 著者名/発表者名
      鳥谷まゆみ
    • 雑誌名

      『野草』

      巻: 第98号 ページ: 64-102

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 越境的小品文―以中日小品文的互動為中心2016

    • 著者名/発表者名
      鳥谷まゆみ(鳥谷真由美)
    • 雑誌名

      『漢語言文学研究』

      巻: 第4期 ページ: 34-45

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特集にあたって2016

    • 著者名/発表者名
      鳥谷まゆみ
    • 雑誌名

      『野草』

      巻: 第98号 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 鄭恵著「周作人の初期児童研究に見いだされる日本の影響2016

    • 著者名/発表者名
      鳥谷まゆみ
    • 雑誌名

      『野草』

      巻: 第98号 ページ: 151-154

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 夏べん尊と日本 : 宏文学院留学と小品文受容を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      鳥谷 まゆみ
    • 雑誌名

      立命館経済学

      巻: 64-4 ページ: 386-406

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 少女から母へ―「傷逝」を女性の視点から読む2017

    • 著者名/発表者名
      鳥谷まゆみ
    • 学会等名
      中国語圏地域人文学研究会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2017-03-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「周作人與四方太寫生文:文學言語創造的影響」2017

    • 著者名/発表者名
      鳥谷まゆみ
    • 学会等名
      <言與文:二十世紀東亜的文學與思想>国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「紙上之声與透明之文:周作人與四方太寫生文観比較論」2017

    • 著者名/発表者名
      鳥谷まゆみ
    • 学会等名
      <漂泊與越境:東亜視域中的作家流徒與文學創生>」国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「周作人與落語試論」2017

    • 著者名/発表者名
      鳥谷まゆみ
    • 学会等名
      <百年風華:華文文學與文化>国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 周作人「美文」再攷―日本美文、写生文へのまなざしから2016

    • 著者名/発表者名
      鳥谷まゆみ
    • 学会等名
      20世紀東アジア:越境する文学形式と思考の流動
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-12-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 越境的小品文―以中日小品文為中心2016

    • 著者名/発表者名
      鳥谷まゆみ
    • 学会等名
      異文化コンテクストにおける文学形式
    • 発表場所
      北京大学(中国北京市)
    • 年月日
      2016-06-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 小品文にみる継承と変容:1920‐30年代の中国散文に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      鳥谷 まゆみ
    • 学会等名
      中国語圏地域人文学研究会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-12-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 少年たちの小品文──校内誌『春暉』にみるその生活風景と自己表現2015

    • 著者名/発表者名
      鳥谷 まゆみ
    • 学会等名
      中国文芸研究会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-10-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 長江学術2018

    • 著者名/発表者名
      鳥谷まゆみ
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      武漢大学
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 「越界的言與文:二十世紀東亞的文學與思想」工作坊

    • URL

      https://www.eduhk.hk/rccllc/view.php?m=1221&secid=1221&id=50185

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 「東亜視域中的作家流徙與文学創生」国際学術工作坊挙辨

    • URL

      http://chinese.whu.edu.cn/index.php/index-view-aid-7611.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] “跨文化语境中的文学形式”工作坊 (北京大学)

    • URL

      http://mp.weixin.qq.com/s?__biz=MzA5NTEyOTEzOA%3D%3D&mid=2651004745&idx=1&sn=64ef6cb27b583898782bc449182d774c&scene=1&srcid=0604fbBS35Ac6R1ZBNxXHQqc&from=groupmessage&isappinstalled=0#wechat_redirect

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 神戸市外国語大学主催国際ワークショップ

    • URL

      http://www.kobe-cufs.ac.jp/news/2016/18669.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 知網空間CNKI

    • URL

      http://www.cnki.com.cn/Article/CJFDTotal-HYWX201604004.htm

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「越界的言與文:二十世紀東亞的文學與思想」工作坊2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「東亜視域中的作家流徙與文学創生」国際学術工作坊2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「百年風華:華文文學與文化」国際シンポジウム2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi