• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トランスナショナルな視座からの済州(チェジュ)四・三文学の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K02454
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文学一般
研究機関名古屋大学

研究代表者

姜 信和  名古屋大学, 人文学研究科, 研究員 (50725083)

研究分担者 玄 善允  大阪経済法科大学, アジア研究所, 客員教授 (80388636)
研究協力者 文 京洙  立命館大学, 国際関係学部, 特任教授
高 誠晩  済州大学校, 人文大学社会学科, 教授
梁 永厚  大阪済州島研究会, 会長
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード済州島四・三事件 / 四・三文学 / 在日文学 / 民族主義 / トランスナショナル / 日本・大韓民国・朝鮮民主主義人民共和国 / 「在日」文学 / トランスナショナル人文学 / 日本・韓国・朝鮮民主主義人民共和国 / 記憶とトラウマ / 比較文学 / トラウマ
研究成果の概要

本研究は、済州島四・三事件(1948)にまつわる四・三文学をトランスナショナルな観点から再読し、大量虐殺をめぐる記憶と表象の問題の相対化を目指した。
第一に東アジア(日本・大韓民国・朝鮮民主主義人民共和国)における諸言説、第二に両極的な左右イデオロギー対立の局面、第三に第二次大戦後の「民主的」民族解放論に依拠して権威づけられた表象―これらはすべて犠牲者を弔おうとするがために、むしろその代表に成り代わるという空虚な罠に陥っている。したがって本研究はこれらの再検討を行い、それを通してテクスト字面どおりの文学的闘争の実態を解明することに寄与した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、韓国の民族主義や「在日」の民族解放運動論に基づいた、現在の史観による表象を分析して、四・三文学が抱え持つイデオロギー性の限界の輪郭を提示した。併せて虐殺の現場における被害と加害の複雑な実態を明らかにした点で、学術的に意義がある。また日・韓・共和国、三国の歴史認識における「国民国家」間の葛藤など、アクチュアルな問題に接続しており文学領域外の研究にも貢献し得る点で、社会的に意義がある。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (24件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 巻頭エッセイ 「第一回 済州の歴史と生活文化のフィールドワークを終えて」2019

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 雑誌名

      青丘文庫月報

      巻: 第294号 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「済州島四・三事件とふる里の村づくり―異郷に生きた男(サナイ)の面影を追う」2019

    • 著者名/発表者名
      姜信和
    • 雑誌名

      Autres 研究・教育連携オートル(CREA)

      巻: 第10号 ページ: 53-67

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「金石範著『火山島』の言語の<異様さ>について―表層からの『火山島』へのアプローチ―」2018

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 雑誌名

      東アジア研究

      巻: 第69号 ページ: 1-19

    • NAID

      40021654982

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「金学鉄と尹東柱、二人の文学者の帰属と日本における受容の対比などについて」2017

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 雑誌名

      朝鮮族研究学会誌

      巻: 第7号 ページ: 47-61

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 済州4・3事件に関する未体験世代の表象―済州での予備的インタビュー調査―2016

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 雑誌名

      東アジア研究

      巻: 65 ページ: 35-55

    • NAID

      120007117268

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] トランスナショナルな視座からの済州四・三文学の解明2016

    • 著者名/発表者名
      姜信和
    • 雑誌名

      Autres

      巻: 7 ページ: 81-92

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ワークショップⅧ印象記―久しぶりの原爆文学研究会―2015

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 雑誌名

      原爆文学研究会会報

      巻: 48 ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 「南玉瓊著『第2のコリアン・ディアスポラ―中国朝鮮族の国内移動とコミュニティ形成』(創土社、2018年刊)に関する「門外漢の書評もどき」の呟き」2019

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 学会等名
      朝鮮学研究学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「『済州歴史紀行』(李映権著、ハンギョレ出版、2004年)の翻訳書(玄善允訳、同時代社、2018年11月)の刊行を契機に、58歳の手習い(済州学研究もどき)の10年を振り返る」2019

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 学会等名
      青丘文庫研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「尹東柱における「倦怠」と「白」の多義性について」2019

    • 著者名/発表者名
      姜信和
    • 学会等名
      尹東柱研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「尹東柱の評伝講読―明東村におけるキリスト教受容の過程について」2018

    • 著者名/発表者名
      姜信和
    • 学会等名
      尹東柱研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「尹東柱の「白い影」、「いとしい追憶」、「流れる街」、「たやすく書かれた詩」講読―原詩と邦訳と英訳を見比べて」2018

    • 著者名/発表者名
      姜信和
    • 学会等名
      尹東柱研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「尹東柱の「肝」再読―間テクスト性を主軸に」2018

    • 著者名/発表者名
      姜信和
    • 学会等名
      尹東柱研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「評伝講読―尹東柱の幼少年期を中心に」2018

    • 著者名/発表者名
      姜信和
    • 学会等名
      尹東柱研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「信仰と不信仰の狭間―相関する「八福」、慰労」、「病院」をめぐって」2018

    • 著者名/発表者名
      姜信和
    • 学会等名
      尹東柱研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「玄基榮の「順伊おばさん」再読―済州の方言と風物に着目して」2018

    • 著者名/発表者名
      姜信和
    • 学会等名
      済州四・三文学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 『火山島』の一つの読み方:小説家、語り手、登場人物の関係をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 学会等名
      済州四・三文学研究会
    • 発表場所
      立命館大学大阪梅田キャンパス
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 和解という名のファンタジー:玄基榮の「対話」についての一考察2017

    • 著者名/発表者名
      姜信和
    • 学会等名
      済州四・三文学研究会
    • 発表場所
      立命館大学大阪梅田キャンパス
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 虐殺の記録の読み解き方:済州四・三事件以後を生き抜くための窮余の策について2017

    • 著者名/発表者名
      高誠晩
    • 学会等名
      済州四・三文学研究会
    • 発表場所
      立命館大学大阪梅田キャンパス
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 四・三事件の二面性とイデオロギー化される記憶2017

    • 著者名/発表者名
      文京洙
    • 学会等名
      済州四・三文学研究会
    • 発表場所
      立命館大学大阪梅田キャンパス
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「中国朝鮮族をめぐる歴史と文学:二人の文学者に焦点を当てて」についての報告(中間総括)2017

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 学会等名
      朝鮮族研究学会
    • 発表場所
      立命館大学大阪茨木キャンパス
    • 年月日
      2017-02-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「台湾の日本語作家黄霊芝と在日朝鮮人文学者との、日本語とその文学に対する考え方の対比」2017

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 学会等名
      アジアにおける多民族社会研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「金石範著『火山島』の言語の<異様さ>について」2017

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 学会等名
      青丘文庫月例研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「尹東柱と植民地の日常―詩世界と解放(分断)後の評価との差異をめぐって」2017

    • 著者名/発表者名
      姜信和
    • 学会等名
      世界文学・語圏横断ネットワーク
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 玄基榮の語りの可能性と不可能性:「順伊(スニ)おばさん」を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      姜信和
    • 学会等名
      日本比較文学会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 尹東柱をめぐる研究状況2016

    • 著者名/発表者名
      姜信和
    • 学会等名
      朝鮮族研究学会
    • 発表場所
      日本大学経済学部
    • 年月日
      2016-10-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「在日」からみた済州四・三、そしてその見方の変遷2015

    • 著者名/発表者名
      梁永厚
    • 学会等名
      済州四・三文学研究会
    • 発表場所
      立命館大学大阪梅田キャンパス
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 済州の若い世代の四・三に関する経験と知識と考え-済州での予備的インタビュー調査結果-2015

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 学会等名
      済州四・三文学研究会
    • 発表場所
      立命館大学大阪梅田キャンパス
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 犠牲者遺族会と定立研究遺族会の対立-傷痕と葛藤の行方-2015

    • 著者名/発表者名
      姜信和
    • 学会等名
      済州四・三文学研究会
    • 発表場所
      立命館大学大阪梅田キャンパス
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 韓国と日本における済州四・三事件研究の動向と課題2015

    • 著者名/発表者名
      高誠晩
    • 学会等名
      済州四・三文学研究会
    • 発表場所
      立命館大学大阪茨木キャンパス
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 玄吉彦の『四・三事件真相報告書』批判について―四・三把握と表象の多様性―2015

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 学会等名
      済州四・三文学研究会
    • 発表場所
      立命館大学大阪茨木キャンパス
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 『済州歴史紀行』2018

    • 著者名/発表者名
      李映権著、玄善允訳
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      同時代社
    • ISBN
      9784886838483
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 島の反乱2016

    • 著者名/発表者名
      玄吉彦(著)、玄善允(訳)
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      同時代社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 戦争ごっこ2015

    • 著者名/発表者名
      玄吉彦(著)、玄善允・森本由起子(共訳)
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi