• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

周縁テクスト(注釈・翻訳)の自立性をめぐる歴史的・理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K02458
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文学一般
研究機関高知県立大学

研究代表者

高西 成介  高知県立大学, 文化学部, 教授 (50316147)

研究分担者 山口 善成  高知県立大学, 文化学部, 准教授 (60364139)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード注釈 / 翻訳 / 中国文学 / アメリカ文学 / 歴史的研究
研究成果の概要

本研究は、これまでテクストの周縁としてみなされてきた「注釈」「翻訳」を、そのものに価値を見出すことが可能な自立したテクストとみなし、再評価することを目指したものである。中国文学と米文学の研究者が互いに意見を交換し合いながら、それぞれのフィールドで、本文に付随するものとしてではなく、「注釈」「翻訳」そのものに焦点を当て分析・検討を加えた点に本研究の大きな特色がある。その結果、注釈や翻訳それ自体も解釈したり分析したりすることが可能なテクストであり、またそれ自体が独立して変容し受容されていく可能性を持つテクストと見なしうることの一端を明らかにできたと考えている。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 明治妖怪論事始ー酔多道士『妖怪府』叙をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      高西成介
    • 雑誌名

      高知県立大学文化論叢

      巻: 6 ページ: 68-59

    • NAID

      120006646511

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『太平広記』訳注(稿)―巻四百 「宝」部金上(下)2017

    • 著者名/発表者名
      高西成介
    • 雑誌名

      高知県立大学紀要文化学部編

      巻: 66 ページ: 18-32

    • NAID

      120006014806

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 荒野とバラ―フランシス・パークマンの『森の歴史』における園芸学の作用2017

    • 著者名/発表者名
      山口善成
    • 雑誌名

      アメリカ文学評論

      巻: 25 ページ: 183-194

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Collect, Preserve and Communicate’: Jeremy Belknap’s Republic of Letters and the Problems of Early American History Writing2016

    • 著者名/発表者名
      山口善成
    • 雑誌名

      The International Journal of the Book

      巻: volume 15, issue 1 ページ: 17-28

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] “Collect, Preserve and Communicate”: Jeremy Belknap’s Republic of Letters and the Problems of Early American History Writing2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshinari Yamaguchi
    • 雑誌名

      The International Journal of Books, Publishing and Libraries

      巻: 第14巻 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「富」「都市」をめぐる話と『続玄怪録』2015

    • 著者名/発表者名
      高西成介
    • 雑誌名

      富永一登先生退休記念論集 中国古典テクストとの対話

      巻: 1 ページ: 199-235

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 『世説新語』劉孝標注のたくらみ2018

    • 著者名/発表者名
      高西成介
    • 学会等名
      第6回注釈・翻訳研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ”History in Transition”をめぐって その現状と課題2018

    • 著者名/発表者名
      山口善成
    • 学会等名
      第6回注釈・翻訳研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 志怪小説と『世説新語』劉孝標注をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      高西成介
    • 学会等名
      中国中世文学会平成29年度研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 再考「妖怪」語をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      高西成介
    • 学会等名
      第8回「海域交流と中国古典小説」研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ニッカボッカーの系譜―19世紀アメリカにおけるセレブリティ文化と二次創作的自己形成2017

    • 著者名/発表者名
      山口善成
    • 学会等名
      日本英文学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 閉じ込められた『私』―Maxine Hong Kingston, The Woman Warriorの語りの不安定さ2016

    • 著者名/発表者名
      山口善成
    • 学会等名
      2016年度アメリカ文学古典研究会「語りと物語の逍遥―アメリカ古典想像の旅」
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 翻訳者たちは語る2016

    • 著者名/発表者名
      山口善成
    • 学会等名
      科学研究費助成シンポジウム「翻訳文学の楽しみ」
    • 発表場所
      高知県立大学永国寺キャンパス
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 唐代伝奇小説「定婚店」をめぐる二、三の問題について2016

    • 著者名/発表者名
      高西成介
    • 学会等名
      中国中世文学会平成二八年度研究大会
    • 発表場所
      広島大学千田町キャンパス
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 笑う歴史家―ワシントン・アーヴィングによるアメリカ文学はじまりの空騒ぎ2016

    • 著者名/発表者名
      山口善成
    • 学会等名
      中・四国アメリカ文学会年次大会
    • 発表場所
      広島経済大学
    • 年月日
      2016-06-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ビーバーとミツバチとバイオリン弾き―ジェレミー・ベルナップ『フォレスターズ』におけるアメリカの森の歴史2016

    • 著者名/発表者名
      山口善成
    • 学会等名
      イギリス・ガーデン研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2016-04-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Geological Deep Time in Francis Parkman’s History Writing2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshinari Yamaguchi
    • 学会等名
      Interdisciplinary Nineteenth Century Studies Conference
    • 発表場所
      Asheville, North Carolina, USA
    • 年月日
      2016-03-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 文学、注釈、翻訳:周縁テクストの意義2015

    • 著者名/発表者名
      高西成介
    • 学会等名
      注釈・翻訳研究会
    • 発表場所
      高知県立大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 燃やされた手紙:文書の保存をめぐる考察2015

    • 著者名/発表者名
      山口善成
    • 学会等名
      注釈・翻訳研究会
    • 発表場所
      高知県立大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 荒野とバラ:Francis Parkmanの「森の歴史」における園芸学の作用2015

    • 著者名/発表者名
      山口善成
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会全国大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-10-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 「何か」の物語:James Baldwin, Another Countryの捉えどころのなさ2015

    • 著者名/発表者名
      山口善成
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会東北支部例会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国古典小説の注釈と翻訳をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      高西成介
    • 学会等名
      「海域交流と中国古典小説」研究会
    • 発表場所
      京都文教大学(京都府宇治市)
    • 年月日
      2015-09-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 伝記作家の声:Jared Sparksの歴史記述における史的客観性と脚注的想像力2015

    • 著者名/発表者名
      山口善成
    • 学会等名
      中・四国アメリカ文学会2015年大会
    • 発表場所
      香川大学(香川県高松市)
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 〈法〉と〈生〉から見るアメリカ文学2017

    • 著者名/発表者名
      越川芳明・杉浦悦子・鷲津浩子編
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      悠書館
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi