• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代韓国児童文学における<童謡・童詩>研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K02460
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文学一般
研究機関東京純心大学

研究代表者

大竹 聖美  東京純心大学, 現代文化学部, 教授 (60386795)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード児童文学 / 児童文化 / 韓国 / 朝鮮 / 童謡 / 植民地 / 方定煥 / 近代朝鮮 / 近代韓国 / 詩 / 近代
研究成果の概要

韓国の童謡、童詩の系譜研究に関して、「日本における朝鮮・韓国の詩(子守歌・童謡・童詩)の受容」として、台湾台東市の台東大学で開催された第13回アジア児童文学大会(平成28年8月11日~15日)において発表した。ここでは、特に日本で受容された韓国の童謡・童詩文学の系譜を整理している。また、韓国近代童謡詩人の代表として李元寿に注目し、韓国の李元寿文学館にて調査研究をすすめ、その作品の発表舞台である『オリニ』誌ならびにその主幹であった方定煥研究を行い、4本の研究論文にまとめている。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] 韓国児童文学研究センター/方定煥研究所(韓国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「方定煥の東京留学――李相琴『小波・方定煥の生涯――愛の贈り物』を読む」2018

    • 著者名/発表者名
      大竹聖美
    • 雑誌名

      東京純心大学『現代文化学部 紀要』

      巻: 第21号 ページ: 1-20

    • NAID

      40021528812

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「東アジアにおける「生態環境文学」の視点から振り返る日本の平和絵本――災害・公害・戦争・核に取材した作品から」2018

    • 著者名/発表者名
      大竹聖美
    • 雑誌名

      東京純心大学キリスト教文化研究センター論文集『カトリコス』

      巻: 第11号 ページ: 1-25

    • NAID

      40021526440

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「新文化運動と方定煥――李相琴『小波・方定煥の生涯――愛の贈り物』に見る天道教青年会発足と『開闢』創刊」2017

    • 著者名/発表者名
      大竹聖美
    • 雑誌名

      『東京純心大学紀要 現代文化学部』第21号

      巻: 第21号 ページ: 1-12

    • NAID

      40021148008

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「韓国近代児童文学創成期における愛――方定煥の児童文学における愛」2017

    • 著者名/発表者名
      大竹聖美
    • 雑誌名

      東京純心大学キリスト教文化研究センター論文集『カトリコス』

      巻: 第10号 ページ: 1-43

    • NAID

      40021153408

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 1919年前後の方定煥――<小波(ソパ)>の由来と3・1独立運動~評伝『小波・方定煥の生涯――愛の贈り物』を読む~2016

    • 著者名/発表者名
      大竹聖美
    • 雑誌名

      東京純心大学 紀要 現代文化学部

      巻: 20号 ページ: 9-28

    • NAID

      40020811522

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 「日本の生態児童文学(自然、環境、平和)――生態系破壊(災害、公害、戦争)に取材した作品から」2017

    • 著者名/発表者名
      大竹聖美
    • 学会等名
      大韓民国昌原市「昌原世界児童文学祝典」実行委員会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「日本の絵本の現況」2017

    • 著者名/発表者名
      大竹聖美
    • 学会等名
      大韓民国昌原市李元寿文学館
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「韓国の子どもの本の特質とその歴史 激動の韓国近現代史と児童文学・絵本」2017

    • 著者名/発表者名
      大竹聖美
    • 学会等名
      栃木子どもの本連絡会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 韓国絵本の魅力と出版背景 韓国の絵本作家と出版人の人生と思想」2017

    • 著者名/発表者名
      大竹聖美
    • 学会等名
      栃木子どもの本連絡会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「日本における朝鮮・韓国の詩(子守歌・童謡・童詩)の受容」2016

    • 著者名/発表者名
      大竹聖美
    • 学会等名
      アジア児童文学学会
    • 発表場所
      台湾、台東市、国立台湾史前文化博物館
    • 年月日
      2016-08-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 『とうきび』2016

    • 著者名/発表者名
      おおたけきよみ
    • 総ページ数
      35
    • 出版者
      童心社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 日韓キリスト教児童文学研究2016

    • 著者名/発表者名
      大竹聖美責任編集
    • 総ページ数
      123
    • 出版者
      東京純心大学こども文化研究センター
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi