• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自然談話構造理解のための、音声情報に基づいた談話標識の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K02468
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関東北大学

研究代表者

甲田 直美  東北大学, 文学研究科, 准教授 (40303763)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード接続詞 / 談話標識 / 音声 / 音響 / 会話 / 談話 / 音声情報 / 会話の構造 / 自然談話 / 音声特徴 / 会話構造 / 言い切り形
研究成果の概要

自然談話、特に相互作用のある自然談話における音声情報に基づいた談話標識、特に接続詞の機能と音声情報との関連を扱った。自然談話の中でも、接続詞と接続助詞が、会話の
構造(話の重複、会話の開始と終結、フロア概念)において、どのような役割を担っているか、会話の構造と音声情報に基づいた接続表現との関わりについて考察した。接続表現は、発話単位間を関係づけ、文脈を形成するものであり、自然談話内での情報の受け渡しや思考の連鎖を考察するのに有効である。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 言い切り発話の叙法論的把握2016

    • 著者名/発表者名
      甲田直美
    • 雑誌名

      国語学研究

      巻: 55

    • NAID

      40020848291

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「言い切り形」が生じる文脈環境2016

    • 著者名/発表者名
      甲田直美
    • 雑誌名

      東北大学文学研究科研究年報

      巻: 65 ページ: 91-115

    • NAID

      40020849607

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Investigation of Japanese causal connectives over time and space: studies on sojasakai, dahande, dasuke, dakara2017

    • 著者名/発表者名
      Naomi Koda, Satoshi Tsuda
    • 学会等名
      The 15th International Pragmatics Conference (IPrA2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Position-sensitive analysis of Japanese connective “demo” in talk-in-interaction2016

    • 著者名/発表者名
      Naomi Koda
    • 学会等名
      International Conference of Japanese Language Education (ICJLE)
    • 発表場所
      Indonesia, Bali, Nusa-Dua
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Acoustic features of Japanese connectives “de”, “sorede” in talk-in-interaction2016

    • 著者名/発表者名
      Naomi Koda
    • 学会等名
      International Conference of Japanese Language Education (ICJLE)
    • 発表場所
      Indonesia, Bali, Nusa-Dua
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 3人会話における「言い切り形」の談話機能2015

    • 著者名/発表者名
      甲田直美
    • 学会等名
      社会言語科学会第36回大会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-09-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 『コミュニケーションの方言学』2018

    • 著者名/発表者名
      熊谷智子・篠崎晃一・中西太郎・小林隆・岸江信介・杉村孝夫・松田美香・久木田恵・太田有紀・琴鍾愛・沖裕子・甲田直美・三宅和子・日高水穂
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 日本語語彙論Ⅱ2016

    • 著者名/発表者名
      甲田直美(共著)
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 認知語用論2016

    • 著者名/発表者名
      小山哲春・甲田直美・山本雅子
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 自然談話文法構築のための、節連鎖構造に関する実証的研究2015

    • 著者名/発表者名
      甲田直美
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      平成26年度科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 東北大学TEQCSJコーパス2015

    • 著者名/発表者名
      甲田直美
    • 総ページ数
      1036
    • 出版者
      平成26年度科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi