• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代ロマンス諸語におけるテンス・アスペクト体系の対照研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K02482
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関九州大学

研究代表者

山村 ひろみ  九州大学, 言語文化研究院, 教授 (90281188)

研究分担者 渡邊 淳也  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (20349210)
GIBO LUCILA  上智大学, 外国語学部, 助教 (30737218)
鈴木 信五  東京音楽大学, 音楽学部, 教授 (40338835)
藤田 健  北海道大学, 文学研究科, 教授 (50292074)
黒沢 直俊  東京外国語大学, 外国語学部, 教授 (80195586)
岸 彩子  埼玉女子短期大学, その他部局等, 非常勤講師 (80749531)
連携研究者 小熊 和郎  西南学院大学, 文学部, 教授 (70169259)
大森 洋子  明治学院大学, 教養教育センター, 教授 (60233277)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードロマンス諸語 / テンス・アスペクト / 対照研究 / パラレルコーパス / テンス / アスペクト / データベース / 大過去
研究成果の概要

本研究は現代ロマンス諸語のうち代表的な、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガルポルトガル語、ブラジルポルトガル語、ルーマニア語のテンス・アスペクト体系の対照研究である。これら6つの言語のテンス・アスペクト体系を記述的に考察するために、本研究はまずAgatha ChristieのThe Thirteen Problemsの各言語訳と原本のパラレルコーパスを作成した。次に、同コーパスを用いて、①各言語における「大過去」の記述および分析し、従来指摘されることのなかったロマンス諸語間のテンス・アスペクト体系の異同を具体的に示すと同時に、②各言語に特有のテンス・アスペクト現象の再検討を行った。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (72件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (38件) (うち国際共著 1件、 査読あり 22件、 オープンアクセス 12件、 謝辞記載あり 9件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] Un estudio contrastivo-descriptivo de la perifrasis espanola “estar+gerundio”, la perifrasis italiana “stare+gerundio” y la perifrasis francesa “etre en train de+infinitif”2018

    • 著者名/発表者名
      YAMAMURA, Hiromi
    • 雑誌名

      言語文化論究

      巻: 40 ページ: 85-101

    • NAID

      120006410501

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Un estudio contrastivo-descriptivo de la perifrasis espanola "estar+gerundio", la perifrasis portuguesa europea "estar a+infinitivo" y la perifrasis portuguesa brasilena "estar+gerundio"2018

    • 著者名/発表者名
      YAMAMURA, Hiromi
    • 雑誌名

      言語科学

      巻: 53 ページ: 65-87

    • NAID

      40021519542

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] スペイン語の「大過去」2018

    • 著者名/発表者名
      山村ひろみ
    • 雑誌名

      科研成果報告CD『現代ロマンス諸語におけるテンス・アスペクト体系の対照研究』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] フランス語の単純未来形・前未来形とロマンス諸語における対応形式の対照研究2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊淳也・小川紋奈
    • 雑誌名

      渡邊淳也・和田尚明(編)『諸言語におけるTAMEの発言について』筑波大学TAME研究会

      巻: - ページ: 59-82

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フランス語の「大過去」Ⅱ2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊淳也
    • 雑誌名

      科研成果報告CD『現代ロマンス諸語におけるテンス・アスペクト体系の対照研究』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] A alternancia entre o perfeito e o mais-que-perfeito:metafora temporal e mudanca de ponto de vista2018

    • 著者名/発表者名
      GIBO,Lucila
    • 雑誌名

      in Bulletin of the Faculty of Foreign Studies Sophia University

      巻: 52 ページ: 139-162

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ブラジルポルトガル語の「大過去」2018

    • 著者名/発表者名
      ギボ・ルシーラ
    • 雑誌名

      科研成果報告CD『現代ロマンス諸語におけるテンス・アスペクト体系の対照研究』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] フランス語の「大過去」Ⅰ-フランス語の大過去Plus-que-parfaitに関する先行研究-2018

    • 著者名/発表者名
      岸彩子
    • 雑誌名

      科研成果報告CD『現代ロマンス諸語におけるテンス・アスペクト体系の対照研究』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] フランス語の「大過去」Ⅲ-アガサ・クリスティ『火曜クラブ』英・西・伊・伯・葡語との対照-2018

    • 著者名/発表者名
      小熊和郎
    • 雑誌名

      科研報告CD『現代ロマンス諸語におけるテンス・アスペクト体系の対照研究』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ルーマニア語の間接話法における時制の照応の仕方について:アガサ・クリスティ短編集の英語原文とルーマニア語訳文の対応関係をもとに2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木信吾
    • 雑誌名

      國司航佑他(編)『天野惠先生退職記念論文集』京都大学文学部イタリア語学イタリア文学研究室

      巻: - ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ルーマニア語の「大過去」2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木信吾
    • 雑誌名

      科研成果報告CD『現代ロマンス諸語におけるテンス・アスペクト体系の対照研究』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] イタリア語の「大過去」2018

    • 著者名/発表者名
      藤田健
    • 雑誌名

      科研成果報告CD『現代ロマンス諸語におけるテンス・アスペクト体系の対照研究』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ポルトガルポルトガル語の「大過去」2018

    • 著者名/発表者名
      黒澤直俊
    • 雑誌名

      科研成果報告CD『現代ロマンス諸語におけるテンス・アスペクト体系の対照研究』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Caracteristicas y funcion de la perifrasis "estar+gerundio"2017

    • 著者名/発表者名
      YAMAMURA, Hiromi
    • 雑誌名

      ロマンス語研究

      巻: 50 ページ: 11-20

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] フランス語のsujetおよび対応する日本語の研究2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊淳也・ダニエル・ルボー
    • 雑誌名

      青木三郎(編)『フランス語学の最前線』5 ひつじ書房

      巻: - ページ: 1-29

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フランス語および西ロマンス諸語における「行く」型移動動詞の文法化について2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊淳也
    • 雑誌名

      早瀬尚子・天野みどり(編)『構文と意味の拡がり』くろしお出版

      巻: - ページ: 223-245

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] As diferencas de uso entre as perifrases verbais estar+gerundio, ter+participio e andar+gerundio observadas pela sua concorrencia com adjuntos adverbiais2017

    • 著者名/発表者名
      GIBO, Lucila
    • 雑誌名

      ロマンス語研究

      巻: 50 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「かいつまんで言う」ときの時制2017

    • 著者名/発表者名
      岸彩子
    • 雑誌名

      ロマンス語研究

      巻: 50 ページ: 41-50

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] スペイン語のestar+gerundioの特徴-対応するフランス語・イタリア語の迂言形式との対照の観点から2017

    • 著者名/発表者名
      山村ひろみ
    • 雑誌名

      言語文化論究

      巻: 38 ページ: 85-97

    • NAID

      120006024261

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] フランス語のsujetおよび対応する日本語の研究2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊淳也&Daniel Lebaud
    • 雑誌名

      『フランス語学の最前線』(ひつじ書房)

      巻: 第5巻『対照研究』(青木三郎編)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] フランス語および西ロマンス諸語における「行く」型移動動詞の文法化について2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊淳也
    • 雑誌名

      早瀬尚子・天野みどり編『構文と意味の拡がり』(くろしお出版)

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] De Swart(1998)を読む : スペイン語pretérito perfecto simpleへの応用から見えてくるもの2016

    • 著者名/発表者名
      山村ひろみ
    • 雑誌名

      言語文化論究

      巻: 37 ページ: 21-35

    • DOI

      10.15017/1784832

    • NAID

      120005859677

    • ISSN
      1341-0032
    • 年月日
      2016-10-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] En passantの文法化・語用論化について2016

    • 著者名/発表者名
      渡邊淳也
    • 雑誌名

      フランス語学研究

      巻: 第50号別冊『パロールの言語学』(大久保朝憲他編) ページ: 153-167

    • NAID

      40020888535

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ブラジルポルトガル語の完了過去形の繰り返しが表すアスペクチュアルな意味と動詞の限界性2016

    • 著者名/発表者名
      ギボ・ルシーラ
    • 雑誌名

      ロマンス語研究

      巻: 49 ページ: 41-50

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 8章「フランス語とフランス文化」2016

    • 著者名/発表者名
      岸彩子
    • 雑誌名

      浅野洋・大橋由香子(編著)『異文化から学ぶ文章表現塾』(新水社)

      巻: 1 ページ: 103-116

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Reconsideracion sobre la funcion del preterito perfecto simple en espanol -con especial atencio a las oraciones imposibles2016

    • 著者名/発表者名
      Hiromi YAMAMURA
    • 雑誌名

      Cuadernos CANELA

      巻: Vol. 27

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Una propuesta para la ensenanza del preterito perfecto simple y el preterito imperfecto -con especial atencon a los alumnos japoneses de ELE2016

    • 著者名/発表者名
      Hiromi YAMAMURA
    • 雑誌名

      La ensenanza de ELE centrada en el alumno

      巻: 1 ページ: 1045-1051

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 時制とアスペクト2015

    • 著者名/発表者名
      山村ひろみ
    • 雑誌名

      スペイン語学概論

      巻: 1 ページ: 61-76

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「state類事態の時間構造」再考-英語 "know", 日本語「知る」, スペイン語 "saber"の対照研究-(下)2015

    • 著者名/発表者名
      山村ひろみ
    • 雑誌名

      言語文化論究

      巻: No.35 ページ: 43-56

    • NAID

      120005672300

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gérondif "non-coreferentiel"2015

    • 著者名/発表者名
      Jun-ya WATANABE
    • 雑誌名

      Voix plurielles

      巻: Vol. 12, no.1 ページ: 207-224

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 論証的ポリフォニー理論をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊淳也
    • 雑誌名

      川口順二(編)『フランス語学の最前線』ひつじ書房

      巻: 第3巻 ページ: 275-304

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 主語不一致ジェロンディフと認知モード2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊淳也
    • 雑誌名

      フランス語フランス文学研究

      巻: 107号 ページ: 155-169

    • NAID

      130005396146

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 英語の懸垂文氏とフランス語の主語不一致ジェロンディフの対照研究2015

    • 著者名/発表者名
      早瀬尚子・渡邊淳也
    • 雑誌名

      和田尚明・渡邊淳也(編)『日英語ならびに西欧諸語における時制・モダリティ・アスペクトの包括的研究』筑波大学TAME研究会

      巻: 1 ページ: 97-179

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] siの多義性と発話操作-断定・他性・主体のポジッションー2015

    • 著者名/発表者名
      小熊和郎
    • 雑誌名

      川口順二(編)『フランス語学の最前線』ひつじ書房

      巻: 第3巻 ページ: 141-182

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イタリア語とルーマニア語における語順の果たす役割2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木信五
    • 雑誌名

      『言葉とその周辺をきわめる』東京外国語大学語学研究所

      巻: 第2巻 ページ: 45-62

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ルーマニア語におけるSVOとVSOの語順2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木信五
    • 雑誌名

      ロマンス語研究

      巻: 48号 ページ: 21-30

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 実体験知覚と共有知識―未来の事態を表すフランス語の直説法現在形―2015

    • 著者名/発表者名
      岸彩子
    • 雑誌名

      和田尚明・渡邊淳也編『日英語ならびに西欧諸語における時制・モダリティ・アスペクトの包括的研究』筑波大学TAME研究会

      巻: 1 ページ: 47-73

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] O Aspecto verbal no portugues-brasileiro e algumas dificuldades na sua aquisicao por falantes de japones L12015

    • 著者名/発表者名
      ギボ・ルシーラ
    • 雑誌名

      Anais

      巻: 15 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] スペイン語の丁寧表現-「丁寧の線過去」と「丁寧の過去未来」2017

    • 著者名/発表者名
      山村ひろみ
    • 学会等名
      日本スペイン語学セミナー(SELE2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] スペイン語迂言形式 "estar+gerundio",イタリア語迂言形式"stare+gerundio"およびフランス語迂言形式“être en train de+infinitif”2017

    • 著者名/発表者名
      山村ひろみ
    • 学会等名
      日本ロマンス語学会第55回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] フランス語の語彙の操作性とアフォーダンス2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊淳也
    • 学会等名
      日本ロマンス語学会第55回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] フランス語の単純未来形とロマンス諸語における対応形式の対照研究2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊淳也
    • 学会等名
      東京フランス語学研究会第35回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Ceci dit, cela dit, towaie, toittemo2017

    • 著者名/発表者名
      Jun-ya Watanabe
    • 学会等名
      Approche conttrastive franco-japonaise sur la grammaticalisation, la lexicalization, le figement
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ブラジルポルトガル語における単純大過去形、複合大過去形、及び単純過去形の交替現象についての一考察2017

    • 著者名/発表者名
      ギボ・ルシーラ
    • 学会等名
      日本ロマンス語学会第55回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Metafora temporal e a alternancia entre o perfeito e o mais-que-perfeito2017

    • 著者名/発表者名
      GIBO, Lucila
    • 学会等名
      Coloquio da Associacao Japonesa de Estudos Luso-Brasileiros 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] フランス語の半過去と日本語のテイル―絵画的半過去に関する一考察―2017

    • 著者名/発表者名
      岸彩子
    • 学会等名
      日本ロマンス語学会第55回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] De Swart(1998)を読む-フランス語・スペイン語のPSへの応用から見えてくるもの-2016

    • 著者名/発表者名
      山村ひろみ
    • 学会等名
      西南言語対照研究会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 肥筑方言のタイとバイ-断定モダリティと主体のポジッションー2016

    • 著者名/発表者名
      小熊和郎
    • 学会等名
      西南言語対照研究会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Gerondif non-coreferentiel2016

    • 著者名/発表者名
      Jun-ya WATANABE
    • 学会等名
      日本フランス語学会研究促進プログラム「パロールの言語学」大阪大会ワークショップ
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スペイン語の迂言形式estar+gerundioの諸特徴とその本質的機能2016

    • 著者名/発表者名
      山村ひろみ
    • 学会等名
      日本ロマンス語学会第54回大会
    • 発表場所
      九州大学西新プラザ
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] スペイン語のestar+gerundioの特徴-対応するフランス語・イタリア語の迂言形式との対照の観点から2016

    • 著者名/発表者名
      山村ひろみ
    • 学会等名
      日本スペイン語学セミナー(SELE2016)
    • 発表場所
      金沢市キゴ山ふれあい研修センター
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] En passantの文法化・語用論化について2016

    • 著者名/発表者名
      渡邊淳也
    • 学会等名
      東京フランス語学研究会第25回研究会
    • 発表場所
      早稲田大学戸山キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] フランス語半過去形と「叙想的時制」2016

    • 著者名/発表者名
      渡邊淳也
    • 学会等名
      日本ロマンス語学会第54回大会
    • 発表場所
      九州大学西新プラザ
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] "Be going to and aller":A temporal structure-based analysis of 'go'-futures in English and French2016

    • 著者名/発表者名
      Naoki Wada & Jun-ya Watanabe
    • 学会等名
      Chronos 12
    • 発表場所
      カーン・ノルマンディー大学(フランス共和国カーン市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] フランス語および西ロマンス諸語における「行く」型移動動詞の文法化について2016

    • 著者名/発表者名
      渡邊淳也
    • 学会等名
      日本フランス語学会第311回例会
    • 発表場所
      早稲田大学戸山キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 副詞(句)との共起関係から見たブラジルポルトガル語の迂言形式EG, TP,AGの違いについて2016

    • 著者名/発表者名
      Lucila Gibo
    • 学会等名
      日本ロマンス語学会第54回大会
    • 発表場所
      九州大学西新プラザ
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ブラジルにおけるしまくとうば保存継承の現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      Lucila Gibo
    • 学会等名
      世界のウチナーンチュウしまくとぅば保存継承の現状と課題
    • 発表場所
      おきでんふれあいホール(沖縄県那覇市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] O contato linguistico na comunidade okinawana do Brasil e as peculiaridades linguisticas do Burajiru-Okinawa-Colonia-go como variante da lingua japonesa2016

    • 著者名/発表者名
      Lucila Gibo
    • 学会等名
      第24回全伯日本語・日本文学・日本文化大学教師学会/第11回ブラジル日本研究国際学会
    • 発表場所
      アマゾナアス連邦大学(ブラジル・アマゾナス州)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「かいつまんで言う」ときの時制-フランス語直説法現在形-2016

    • 著者名/発表者名
      岸彩子
    • 学会等名
      日本ロマンス語学会第54回大会
    • 発表場所
      九州大学西新プラザ
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 点過去による表出の条件-出来事認識・メトニミー・メタファー2015

    • 著者名/発表者名
      山村ひろみ
    • 学会等名
      日本スペイン語学セミナー(SELE 2015)
    • 発表場所
      ヤマハリゾートつま恋
    • 年月日
      2015-08-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 視点と主体のポジション配置2015

    • 著者名/発表者名
      小熊和郎
    • 学会等名
      日本フランス語学会談話会
    • 発表場所
      早稲田大学文学学術院
    • 年月日
      2015-07-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ブラジルポルトガル語の完全過去形の繰り返しが表すアスペクチュアルな意味と動詞の限界性2015

    • 著者名/発表者名
      ギボ・ルシーラ
    • 学会等名
      日本ロマンス語学会第53回大会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Reconsideracion sobre la funcion del preterito perfecto simple en espanol-con especial atencion a las oraciones imposibles o casi imposibles de expresarse en el preterito perfecto simple2015

    • 著者名/発表者名
      HIromi YAMAMURA
    • 学会等名
      Confederacion Academica Nipona, Espanola y Latinoamericana(CANELA)
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] particules finales YO et NE en japonais-identification, differenciation, ajustements intersubjectifs2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuro OGUMA
    • 学会等名
      Journee d'etudes:marqueurs discursifs
    • 発表場所
      慶応大学(三田キャンパス)
    • 年月日
      2015-05-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ceci dit, cela ditと語用論化2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊淳也
    • 学会等名
      日本フランス語学会第298回例解
    • 発表場所
      早稲田大学戸山キャンパス
    • 年月日
      2015-04-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 諸言語におけるTAMEの発現について2018

    • 著者名/発表者名
      筑波大学TAME研究会 渡邊淳也・和田尚明(編)
    • 出版者
      株式会社イセブ
    • ISBN
      9784990880316
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] コルシカ語基本文法2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊淳也
    • 総ページ数
      118
    • 出版者
      早美出版社
    • ISBN
      4860420888
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] ジェロンディフと現在分詞の意味論・誤用論2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊淳也
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      デザインエッグ
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Boa sorte! -POrtugues para conversacao(ボア・ソルチ!会話で学ぶブラジル・ ポルトガル語)2017

    • 著者名/発表者名
      市之瀬敦、ギボ・ルシーラ、鳥越慎太郎
    • 総ページ数
      65
    • 出版者
      朝日出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Dicionario Okinawano-Portugues(沖縄語ポルトガル語辞典)2016

    • 著者名/発表者名
      Lucila Gibo
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      朝日出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] スペイン語24課2016

    • 著者名/発表者名
      山村ひろみ
    • 総ページ数
      61
    • 出版者
      白水社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 音楽のためのイタリア語入門2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木信五・森田学
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      大学書林
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi