• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東南アジア語圏におけるヨーロッパ系言語との接触・混成現象に関する動態的記述研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K02508
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関東京外国語大学

研究代表者

黒沢 直俊  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (80195586)

研究分担者 野元 裕樹  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (10589245)
荻原 寛  長崎県立大学, 経済学部, 教授 (20233447)
富盛 伸夫  東京外国語大学, 外国語学部, 教授 (50122643)
田原 洋樹  立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 准教授 (60331138)
研究協力者 荻原 寛  長崎県立大学, 名誉教授
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード言語接触 / ポルトガル語クレオール / スペイン語クレオール / 危機言語 / 言語的レガシー / 少数言語 / クリスタン語 / チャバカノ語 / ポルトガル語クレオール語 / フィールド調査 / 少数言語地域 / マカオ / マレーシア / フィリピン / 少数地域言語 / ベトナム
研究成果の概要

東南アジア地域での欧州語との接触や混成現象を対象にベトナム語,マレーシア英語,チャバカノ語,クリスタン語を取り上げ,記述研究や言語文化保存と継承などを調査した.ベトナム語におけるフランス語のレガシーに関しベトナム本国とアメリカ合衆国のベトナム人コミュニティ―を調査しフランス語起源語の世代間の受容差や,フィリピンのスペイン語クレオールのチャバカナ語の自然会話録音を行い,分析した.マレーシア英語の調査やマレーシアのポルトガル語クレオールのコーパス構築,マカオのポルトガル語クレオールのパトゥワ語についての研究協力も行った.将来的な展開の土台を形成することが出来,成果はすべてWEBを通じて公開した.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 11件、 招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] ポルトガル語と標準語2018

    • 著者名/発表者名
      黒澤直俊
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 37-5 ページ: 110-126

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] TUFS Asian Language Parallel Corpus (TALPCo)2018

    • 著者名/発表者名
      Nomoto, Hiroki, Kenji Okano, David Moeljadi, Hideo Sawada
    • 雑誌名

      言語処理学会 第24回年次大会 発表論文集

      巻: 1 ページ: 436-439

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] アストゥリアス語口語コーパスとその分析2017

    • 著者名/発表者名
      黒澤直俊
    • 雑誌名

      ロマンス語研究

      巻: 50号 ページ: 67-76

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ベトナム語におけるフランス語のレガシィ2017

    • 著者名/発表者名
      田原洋樹
    • 雑誌名

      APU言語教育論叢

      巻: 2 ページ: 10-17

    • NAID

      120006224563

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Sintaksis nominalisasi bahasa Melayu2017

    • 著者名/発表者名
      Nomoto, Hiroki
    • 雑誌名

      Aspek Teori Sintaksis Bahasa Melayu

      巻: 1 ページ: 71-117

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Konstruksi penaikan dan kawalan dalam bahasa Melayu2017

    • 著者名/発表者名
      Kartini Abd. Wahab, Hiroki Nomoto
    • 雑誌名

      Aspek Teori Sintaksis Bahasa Melayu

      巻: 1 ページ: 118-144

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] アジア諸語学習者におけるCEFR自己評価の傾向と社会・文化的コミュニケーション能力の測定指標2017

    • 著者名/発表者名
      富盛伸夫,YI Yeong-il
    • 雑誌名

      アカデミック日本語能力到達基準の策定とその検証,成果報告書2017

      巻: ー ページ: 29-46

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ロマンシュ語2017

    • 著者名/発表者名
      富盛伸夫
    • 雑誌名

      言葉とその周辺をきわめる ーその4ー

      巻: ー ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] タガログ語、タグリッシュ、英語そしてチャバカノ語‐カオスの中のアイデンティティー2017

    • 著者名/発表者名
      荻原寛
    • 雑誌名

      東京外国語大学語学研究所ホームページ

      巻: ―

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アストゥリアス語口語コーパスの試みとその分析2016

    • 著者名/発表者名
      黒澤直俊
    • 雑誌名

      東京外国語大学論集

      巻: 92 ページ: 83-116

    • NAID

      120005830813

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] サウダーデの文献学的研究に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      黒澤直俊
    • 雑誌名

      東京外国語大学論集

      巻: 93 ページ: 219-232

    • NAID

      120005972011

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 多極化・多元化するルゾフォニア2016

    • 著者名/発表者名
      黒澤直俊
    • 雑誌名

      言葉から社会を考える

      巻: ー ページ: 95-98

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Passives and clitic doubling: A view from Classical Malay2016

    • 著者名/発表者名
      Nomoto Hiroki
    • 雑誌名

      AFLA 23: The Proceedings of the 23rd Meeting of the Austronesian Formal Linguistics Association

      巻: ー ページ: 179-193

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] マレーシア語の焦点表現と名詞述語文2016

    • 著者名/発表者名
      野元裕樹
    • 雑誌名

      語学研究所論集

      巻: 21 ページ: 171-189

    • NAID

      120006646536

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アジア諸語学習者におけるCEFR自己評価の傾向と社会・文化的コミュニケーション能力について2016

    • 著者名/発表者名
      富盛伸夫,YI Yeong-il
    • 雑誌名

      外国語教育研究

      巻: 19 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Decomposing Malay anaphoric expressions.2016

    • 著者名/発表者名
      Nomoto, Hiroki
    • 雑誌名

      Proceedings of the Twenty-First Meeting of the Austronesian Formal Linguistics Association (AFLA), Canberra: Asia-Pacific Linguistics

      巻: 1 ページ: 219-236

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] ベトナム語における『黄色い語』と『赤い語』に関する考察2016

    • 著者名/発表者名
      田原洋樹
    • 雑誌名

      言語教育論叢,立命館アジア太平洋研究センター

      巻: 1

    • NAID

      120005844367

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ポルトガル国内におけるアストゥリアス・レオン語-リオドノール語の文法形態再建の試み-2015

    • 著者名/発表者名
      黒澤直俊
    • 雑誌名

      東京外国語大学論集

      巻: 90 ページ: 131-151

    • NAID

      120005666349

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] マレーシア語の連用修飾的複文2015

    • 著者名/発表者名
      野元裕樹,アズヌール・アイシャ・アブドゥッラー
    • 雑誌名

      語学研究所論集,東京外国語大学語学研究所

      巻: 20 ページ: 253-276

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] TUFS Asian Language Parallel Corpus (TALPCo)2018

    • 著者名/発表者名
      Nomoto, Hiroki, Kenji Okano, David Moeljadi, Hideo Sawada
    • 学会等名
      言語処理学会 第24回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Variations in Austronesian bare passive agents2018

    • 著者名/発表者名
      Nomoto, Hiroki
    • 学会等名
      Current Issues in Comparative Syntax: Past, Present, and Future
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 15世紀ポルトガル語写本iluminado94における母音字の重複について2017

    • 著者名/発表者名
      黒澤直俊
    • 学会等名
      日本ロマンス語学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 15世紀ポルトガル語写本iluminado94について-文献から言語へ―2017

    • 著者名/発表者名
      黒澤直俊
    • 学会等名
      東京外国語大学語学研究所定例研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Reclassifying the Leipzig Corpora Collection for Malay/Indonesian2017

    • 著者名/発表者名
      Nomoto, Hiroki, Shiro Akasegawa, Asako Shiohara
    • 学会等名
      The 21st International Symposium on Malay/Indonesian Linguistics (ISMIL)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identifikasi bahasa dalam pembinaan korpus web bahasa Melayu/Indonesia2017

    • 著者名/発表者名
      Nomoto, Hiroki, Shiro Akasegawa, Asako Shiohara
    • 学会等名
      The 4th Atma Jaya Conference on Corpus Studies (ConCorps 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 類似言語におけるウェブコーパス整備:マレー語とインドネシア語の言語判定の事例2017

    • 著者名/発表者名
      野元裕樹、赤瀬川史朗、塩原朝子
    • 学会等名
      日本言語学会第154回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Is CEFR applicable to Asian languages? - Proposals of necessary improvements from a socio-cultural point of view2017

    • 著者名/発表者名
      Tomimori, Nobuo
    • 学会等名
      IWALS 2017, 台湾師範大学
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] サウダーデの文献学的研究2016

    • 著者名/発表者名
      黒澤直俊
    • 学会等名
      日本ポルトガル・ブラジル学会
    • 発表場所
      大阪府,吹田市,大阪大学
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] アストゥリアス語の口語コーパスとその分析2016

    • 著者名/発表者名
      黒澤直俊
    • 学会等名
      日本ロマンス語学会
    • 発表場所
      福岡県,福岡市,九州大学
    • 年月日
      2016-05-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] アジア諸語学習者におけるCEFR自己評価と 社会・文化的コミュニケーション能力の測定指標の開発2016

    • 著者名/発表者名
      富盛伸夫,李迎日
    • 学会等名
      国際シンポジウム「 外国語教育における能力指標-CEFRと日本語教育- 」
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tipe pasif di- pada teks klasik Melayu2016

    • 著者名/発表者名
      Nomoto, Hiroki and Kartini Abd. Wahab
    • 学会等名
      Kongres Internasional Masyarakat Linguistik Indonesia (KIIMLI)
    • 発表場所
      インドネシア、ウダヤナ大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Towards a proper description of vowel lowering in Malay2016

    • 著者名/発表者名
      Nomoto, Hiroki
    • 学会等名
      The 18th International Symposium on Malay/Indonesian Linguistics (ISMIL)
    • 発表場所
      オーストラリア、メルボルン大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Passives and clitic-doubling: A view from Classical Malay.2016

    • 著者名/発表者名
      Nomoto, Hiroki
    • 学会等名
      The 23rd Annual Meeting of the Austronesian Formal Linguistics Association (AFLA)
    • 発表場所
      東京都,府中市,東京外国語大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 受動文の接語重複分析再考:古典マレー語のdi-受動文2016

    • 著者名/発表者名
      野元裕樹
    • 学会等名
      日本言語学会第152回大会
    • 発表場所
      東京都,港区,慶応義塾大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] TUFS言語モジュールの会話文を活用したアジア諸語の社会・文化的特質の指標化2016

    • 著者名/発表者名
      富盛伸夫,YI Yeong-il
    • 学会等名
      外国語教育学会
    • 発表場所
      東京都,府中市,東京外国語大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] アジア諸語学習者における言語別CEFR自己評価の傾向と社会・文化的コミュニケーション能力の測定に関わる諸問題 ー学習者アンケート調査(2014)の分析からー2015

    • 著者名/発表者名
      富盛伸夫,李迎日
    • 学会等名
      外国語教育学会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2015-11-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ポルトガルの地名gregoとその派生形に関する考察2015

    • 著者名/発表者名
      黒澤直俊
    • 学会等名
      日本ポルトガル・ブラジル学会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2015-10-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Pelaku ayat pasif dalam bahasa Melayu Klasik.2015

    • 著者名/発表者名
      野元裕樹
    • 学会等名
      International Workshop: Current issues in research on languages in Borneo and Malay language.
    • 発表場所
      マレーシア・サバ大学(マレーシア)
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Trends in CEFR Self Assessments by Native Speakers and learners of Asian Languages and issues concerning Proficiency Descriptors - A 2014 Learner Survey-based Study -2015

    • 著者名/発表者名
      富盛伸夫,李迎日
    • 学会等名
      国際ワークショップ「卓越した外国語教育科学」
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A comparative study of the development of the passive in Balinese and Malay.2015

    • 著者名/発表者名
      野元裕樹
    • 学会等名
      he 10th International Workshop on Theoretical East Asian Linguistics (TEAL)
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The development of the passive in Balinese.2015

    • 著者名/発表者名
      野元裕樹
    • 学会等名
      The Fifth International Symposium on the Languages of Java (ISLOJ)
    • 発表場所
      インドネシア教育大学(インドネシア)
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ポルトガル語古文献における所有表現 ―アストゥリアス語との対比から2015

    • 著者名/発表者名
      黒澤直俊
    • 学会等名
      日本ロマンス語学会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2015-05-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] AFLA 23: The Proceedings of the 23rd Meeting of the Austronesian Formal Linguistics Association2016

    • 著者名/発表者名
      Nomoto, Hiroki, Takuya Miyauchi and Asako Shiohara
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      Asia-Pacific Linguistics Canberra
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] ポータブル日マレー英・マレー日英辞典2016

    • 著者名/発表者名
      野元裕樹
    • 総ページ数
      1152
    • 出版者
      三修社 東京
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 東南アジア語圏におけるヨーロッパ系言語との接触・混成現象に関する動態的記述研究

    • URL

      http://www.tufs.ac.jp/common/fs/ilr/site0009/project.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 東南アジア諸語圏に関するヨーロッパ系言語との接触・混成現象に関する動態的記述研究

    • URL

      http://www.tufs.ac.jp/common/fs/ilr/site0004/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi