研究課題/領域番号 |
15K02509
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
言語学
|
研究機関 | 東京外国語大学 |
研究代表者 |
中山 久美子 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 研究員 (40401426)
|
研究分担者 |
中山 俊秀 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (70334448)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 危機少数言語 / 記述言語学 / 北米先住民語 / 危機言語 / テキストデータベース / ヌートカ語 / 北西海岸先住民語 / テキストデータ / 北米先住民言語 |
研究成果の概要 |
本研究では、消滅の危機に瀕し研究実績も少ないアハウザット・ヌートカ語(カナダ、ブリティッシュ・コロンビア州)において、のべ3か月の現地調査を通じて、幅広い内容を網羅した自然な言語使用データ(テキストデータ)を収集・拡充するとともにその文法分析を行った。分析結果を加えたテキストデータを、音声データ、さらにテキストデータを基にした語彙データベースとリンクさせ、幅広い範囲の研究・社会活動に活用できる統合テキストデータベース構築の基盤を整えた。
|