• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

雲南諸言語の地理言語学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K02525
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関青山学院大学

研究代表者

遠藤 光暁  青山学院大学, 経済学部, 教授 (30176804)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード言語地理学 / 近過去の言語変化 / タイカダイ語族 / 中国語 / 方言 / 声調 / 相対的順序 / 絶対年代 / 通時的変化 / 調類の合流 / 山東方言 / 時系列地図 / 地理言語学 / タイ・カダイ語 / チベット・ビルマ語 / ミャオ・ヤオ語 / オーストロアジア語 / 言語接触
研究成果の概要

雲南に分布する中国語・タイカダイ語族・チベットビルマ語派・ミャオヤオ語族に関して鼻音韻尾の-m, -n, -ngがどのように変化するかのタイプを同じ記号で色分けして地図化し,重ね合わせることによって共通する傾向や相互関係を跡づけた。特に雲南中国語につき声調のタイプわけを行い,地図化してそれらの形成過程を推定した。また同じく中国語に属する山東方言について近年の三段階からなる時系列言語地図を作成しその変化過程をきめ細やかに跡づけた。雲南にも分布するタイカダイ語について語彙・音韻・構文にわたる8項目の地図化と解釈をし,英文で成果を公刊した。語族を超えた変化過程の実例を多く見出した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 図書 (9件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 山東方言単字調の時系列言語地図2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤光暁
    • 雑誌名

      経済研究

      巻: 10 ページ: 1-37

    • NAID

      120006532382

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 雲南中国語方言の声調体系の地理分布と系譜関係2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤光暁
    • 雑誌名

      神戸市外国語大学外国学研究

      巻: 92 ページ: 127-133

    • NAID

      120006483506

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Goals of the Project "Studies in Asian Geolinguistics”2016

    • 著者名/発表者名
      Mitsuaki Endo
    • 雑誌名

      Studies in Asian Geolinguistics

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] "Sun" in Tai-Kadai2016

    • 著者名/発表者名
      Mitsuaki Endo
    • 雑誌名

      Studies in Asian Geolinguistics

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Geographical Distribution of Tone in Tai-Kadai2015

    • 著者名/発表者名
      Mitsuaki Endo
    • 雑誌名

      Keizai Kenkyu, Aoyama Gakuin University

      巻: 7 ページ: 1-31

    • NAID

      120005947729

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Correlation between onset and vowel, and the principle of“wider distribution”as revealed in the changing process of the forms for“rain”in Tai-Kadai2018

    • 著者名/発表者名
      Mitsuaki Endo
    • 学会等名
      The Fourth International Conference on Asian Geolinguistics
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Asian geolinguistics: So far, and beyond2017

    • 著者名/発表者名
      Mitsuaki Endo
    • 学会等名
      The 27th Meeting of the Southeast Asian Linguistics Society
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 山東方言単字調的時間系列語言地図2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤光暁
    • 学会等名
      第四届地理言語学国際学術研討会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 声調演変的双向性--兼談声調的共時性質和年齢差異調査的重要性2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤光暁
    • 学会等名
      南開語言学論壇
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Problems in Yunnan Dialect Geography, with special reference to the Yunlüe Yitong 韵略易通2016

    • 著者名/発表者名
      Mitsuaki Endo
    • 学会等名
      International Workshop on the History of Colloquial Chinese
    • 発表場所
      Rutgers University, USA
    • 年月日
      2016-03-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 漢語方言声調系統的地理分布和譜系関係2015

    • 著者名/発表者名
      遠藤光暁
    • 学会等名
      チベット・ビルマ諸語/タイ・カダイ諸語研究会
    • 発表場所
      神戸研究学園都市UNITY
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 漢語音韻論稿2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤光暁
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      好文出版
    • ISBN
      9784872202045
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
  • [図書] 東亜言語論稿2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤光暁
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      好文出版
    • ISBN
      9784872202069
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Studies in Asian Geolinguistics IV -wind-2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Saito & Mitsuaki Endo (eds.)
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Studies in Asian Geolinguistics -IRON-2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Taguchi & Mitsuaki Endo (eds.)
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Studies in Asian Geolinguistics VI “Means to count nouns in Asian Languages2017

    • 著者名/発表者名
      Keita Kurabe & Mitsuaki Endo (eds.)
    • 総ページ数
      59
    • 出版者
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Studies in Asian Geolinguistics VII “Tone and Accent”2017

    • 著者名/発表者名
      Mitsuaki Endo (ed.)
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Proceedings of the Worksshop “Geolinguistics Method and Southeast Asian Linguistics”2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Suzuki & Mitsuaki Endo (eds.)
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 元代音研究―『脈訣』ペルシャ語訳による2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤光暁
    • 総ページ数
      590
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 現代漢語的歴史研究(近150 年来漢語各種方言里的声調演変過程――以艾約瑟的描写為出発点)2015

    • 著者名/発表者名
      遠藤光暁・石崎博志編,汪維輝,竹越孝,石崎博志,姜恩枝,陳暁,氷野善寛,曽暁渝,朴在淵,塩山正純,奥村佳代子,金城ひろみ,干野,真一,下地早智子,姚偉嘉,山田忠司,遠藤光暁,三木夏華,金雅瑛,赤平恵里著
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      浙江大学出版社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] Studies in Asian Geolinguistics

    • URL

      https://publication.aa-ken.jp/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] アジア地理言語学

    • URL

      http://www.aa.tufs.ac.jp/ja/projects/jrp/jrp210

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] Asian Geolinguistics

    • URL

      http://agsj.jimdo.com/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi