• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル化に向けた日本語の語彙テスト開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K02631
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関千葉大学

研究代表者

佐藤 尚子  千葉大学, 国際教養学部, 准教授 (40251152)

研究分担者 松下 達彦  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (00255259)
橋本 美香  川崎医科大学, 医学部, 准教授 (70462041)
笹尾 洋介  京都大学, 国際高等教育院, 准教授 (80646860)
田島 ますみ  中央学院大学, 法学部, 准教授 (90534488)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード日本語語彙量測定 / 日本語語彙サイズテスト / 漢字変換力テスト / 日本語学術共通語彙テスト / 日本語学術語彙知識 / 日本語使用者 / 日本人大学生 / 日本語学習者 / 日本語語彙力測定 / 学術共通語彙テスト / 漢字変換能力テスト / 学術語彙テスト
研究成果の概要

本研究では、日本語使用者の言語背景が多様化しつつある状況に鑑み、日本語母語話者および第二言語としての日本語学習者の日本語語彙知識を同時に測定できるテストの開発を行った。具体的には、一般語彙サイズテストと漢字変換力テスト、学術共通語彙テストの3種類のテストを開発し、日本語母語話者および国内外の日本語学習者を対象に実施した。
実施結果から日本人大学生の語彙量は約4万語であり、一般語彙に比べ学術共通語彙知識が乏しいこと、漢字圏か非漢字圏かによって語種別の知識に差があること、日本語運用能力の違いによって語彙習得の速度が異なることなどが明らかになった。また、妥当性の検証及び題のある項目の修正も行った。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 日本語学術共通語彙テストの開発2018

    • 著者名/発表者名
      田島ますみ、佐藤尚子、橋本美香、松下達彦、笹尾洋介
    • 雑誌名

      中央学院大学 人間・自然論叢

      巻: 45 ページ: 19-31

    • NAID

      120006461942

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 使用頻度に基づく日本語語彙サイズテストの開発 : 50,000語レベルまでの測定の試み2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤尚子、田島ますみ、橋本美香、松下達彦、笹尾洋介
    • 雑誌名

      千葉大学国際教養学研究 = Journal of Liberal Arts and Sciences, Chiba University

      巻: 1 ページ: 15-25

    • DOI

      10.20776/S24326291-1-P15

    • NAID

      120006024467

    • ISSN
      2432-6291
    • URL

      https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/102522/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本人大学生の日本語語彙量測定の試み2016

    • 著者名/発表者名
      田島ますみ、佐藤尚子、橋本美香、松下達彦、笹尾洋介
    • 雑誌名

      中央学院大学 人間・自然論叢

      巻: 41 ページ: 3-20

    • NAID

      110010001044

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 使用頻度に基づく学術共通語彙テストの開発と実施―国立大学の学生と、国立大学へ入学する韓国人日本語学習者を対象として―2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤尚子、田島ますみ、松下達彦、笹尾洋介、橋本美香
    • 学会等名
      第19回専門日本語教育学会研究討論会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2017-03-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本語学術共通語彙知識の発達―義務教育課程と高等教育課程での習得状況の比較―2017

    • 著者名/発表者名
      田島ますみ、佐藤尚子、松下達彦、笹尾洋介、橋本美香
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会第13回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 第一言語・第二言語としての日本語語彙量と漢字変換力の測定2016

    • 著者名/発表者名
      松下達彦、佐藤尚子、笹尾洋介、田島ますみ、橋本美香
    • 学会等名
      BALI-ICJLE2016日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      バリ・ヌサドゥア・コンベンション・センター
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本人大学生は学術共通語彙をどの程度理解しているのか2016

    • 著者名/発表者名
      田島ますみ、佐藤尚子、橋本美香、松下達彦、笹尾洋介
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会第12回全国大会
    • 発表場所
      大阪国際大学守口キャンパス
    • 年月日
      2016-08-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本人大学生を対象とした使用頻度に基づく日本語語彙サイズテストの開発(50000語レベルまでの測定の試み)2015

    • 著者名/発表者名
      田島ますみ、佐藤尚子、橋本美香、松下達彦、笹尾洋介
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会第11回全国大会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2015-08-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi