• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教科学習支援を担う「地域の母語支援者」へのサポート体制の構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K02665
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関立命館大学

研究代表者

清田 淳子  立命館大学, 文学部, 教授 (30401582)

研究分担者 宇津木 奈美子  帝京大学, 帝京大学スタディアブロードセンター日本語予備教育課程, 講師 (90625287)
高梨 宏子  東海大学, 課程資格教育センター, 助教 (90748542)
研究協力者 王 植  
土屋 隆史  
熱海 まき子  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード言語少数派生徒 / 地域の母語支援者 / 教科学習支援 / 母語の活用 / 母語による学習支援 / 母語を活用した学習支援
研究成果の概要

本研究では、「地域に定住し、児童生徒と母語を同じくするバイリンガル支援者」、すなわち「地域の母語支援者」に注目し、かれらが母語を活用した教科学習支援を担うことの可能性を検討した。分析の結果、まず、地域の母語支援者のサポートには、小さな段階を踏んだ参加の仕方、日本語支援者との協働支援、母語資料の提供、理論勉強会の実施が重要であった。このようなサポートを得た地域の母語支援者は、高次な主発問や補助発問を繰り出しながら生徒の内容理解を促していた。また、「親の目線」をもって支援に臨んでいることも確認された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 地域に定住する母語支援者へのサポート体制の構築―― 教科学習支援の主体的な取り組みに向けて ―2018

    • 著者名/発表者名
      清田 淳子、宇津木 奈美子、高梨 宏子、三輪 充子
    • 雑誌名

      『平成27~29年度科学研究補助金研究成果報告書(基盤研究(C))教科学習支援を担う「地域の母語支援者」へのサポート体制の構築』

      巻: ー ページ: 29-37

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域の母語支援者による「探索的な母語支援」の特徴2018

    • 著者名/発表者名
      清田 淳子
    • 雑誌名

      『平成27~29年度科学研究補助金研究成果報告書(基盤研究(C))教科学習支援を担う「地域の母語支援者」へのサポート体制の構築』

      巻: ー ページ: 38-46

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「地域の母語支援者」による母語を活用した教科学習支援の分析―「地域の母語支援者」の発問に注目して2018

    • 著者名/発表者名
      清田 淳子
    • 雑誌名

      『平成27~29年度科学研究補助金研究成果報告書(基盤研究(C))教科学習支援を担う「地域の母語支援者」へのサポート体制の構築』

      巻: ー ページ: 47-68

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 母語を活用した教科学習における留学生支援者の意識-当事者性の獲得という観点からの一考察-2018

    • 著者名/発表者名
      宇津木 奈美子
    • 雑誌名

      『平成27~29年度科学研究補助金研究成果報告書(基盤研究(C))教科学習支援を担う「地域の母語支援者」へのサポート体制の構築』

      巻: ー ページ: 80-104

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「外国人支援者の教科学習支援参加に関する一考察―支援者がもつ「親の目線」に着目して―」2016

    • 著者名/発表者名
      高梨宏子
    • 雑誌名

      『東海大学課程資格教育センター論集』

      巻: 15号 ページ: 19-27

    • NAID

      120006310525

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 「外国につながる子どもの書く力の発達と、書く力を育てる学習支援」2017

    • 著者名/発表者名
      清田淳子
    • 学会等名
      兵庫県国際交流協会
    • 発表場所
      国際健康開発センター(兵庫県・神戸市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「地域定住外国人支援者の学習支援に対する中学校教員の意識―国際教室における母語を活用した教科学習支援の取り組みから―」2016

    • 著者名/発表者名
      高梨宏子
    • 学会等名
      日本質的心理学会第13回全国大会
    • 発表場所
      名古屋市立大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「マイノリティの子どもたちに対する学習権の保障」2016

    • 著者名/発表者名
      宇津木奈美子
    • 学会等名
      日本学習社会学会第13回大会
    • 発表場所
      日本女子大学(神奈川県・川崎市)
    • 年月日
      2016-09-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「教科学習支援における地域定住外国人支援者の学び-国際教室での取り組みから-」2016

    • 著者名/発表者名
      高梨宏子
    • 学会等名
      日本学習社会学会第13回大会
    • 発表場所
      日本女子大学(神奈川県・川崎市)
    • 年月日
      2016-09-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「子どもの母語を活用した教科学習支援における教員・支援者の学び ―公立中学校国際教室の事例から―」2016

    • 著者名/発表者名
      高梨宏子
    • 学会等名
      日本社会教育学会第63回研究大会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県・弘前市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「母語を活用した教科学習支援の可能性」2016

    • 著者名/発表者名
      宇津木奈美子
    • 学会等名
      平成27・28年度 草加市・獨協大学地域研究プロジェクト主催 第3回シンポジウム
    • 発表場所
      獨協大学(埼玉県・草加市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「日本語を母語としない子どもたちの現状」2016

    • 著者名/発表者名
      宇津木奈美子
    • 学会等名
      獨協大学外国語教育研究所主催第5回シンポジウム
    • 発表場所
      獨協大学(埼玉県・草加市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「外国につながりのある子どもの教科理解をどのように促すか~教え手の指導ストラテジー(方略)に注目して~」2016

    • 著者名/発表者名
      清田淳子
    • 学会等名
      京都府国際センター「外国につながりをもつ子どもの学びを支える研修会」
    • 発表場所
      ガレリアかめおか(京都府・亀岡市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「日本語指導が必要な児童生徒が意欲を持って学べる場や授業をどうつくるか」2016

    • 著者名/発表者名
      清田淳子
    • 学会等名
      大阪府教育センター 平成28年度日本語指導研究協議会
    • 発表場所
      大阪府教育センター(大阪府・大阪市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 外国から来た子どもの学びを支える2016

    • 著者名/発表者名
      清田淳子、宇津木奈美子、高梨宏子、王植、三輪充子、山口優希子、劉雲霞
    • 出版者
      文理閣
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi