• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Threshold仮説の構築と検証:言語習得における大量のインプットの効果

研究課題

研究課題/領域番号 15K02688
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関熊本県立大学

研究代表者

吉井 誠  熊本県立大学, 文学部, 教授 (70240231)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード多読 / 第二言語習得 / インプット / 閾値 / 長期的研究 / 英語教育
研究成果の概要

言語習得の過程においてレベルアップする境界線・域値(Threshold)なるものが存在するか調査した。多読による大量のインプットを受ける中で、どのくらいの読書量がどのような変化をもたらすのか実験・観察を通して調べた。先行研究からは顕著な変化が見られるためには10万語から50万語が必要との見解が見られたが、実証研究からは少なくとも10万語から20万語は必要であるという結果が得られた。読む力・聴く力・文法力・語彙力(主に意味の学習)の向上に加え、語彙の形式の学習、特にスペリング知識の変化も調査した結果、少なくとも10万語のインプット受けることを通してスペリングの知識も増加することが判明した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Can Japanese university students learn about spelling through extensive reading?2018

    • 著者名/発表者名
      Makoto Yoshii & Joseph Tomei
    • 雑誌名

      熊本県立大学文学部紀要

      巻: 77 ページ: 63-74

    • NAID

      120006496379

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new extensive reading and listening class: How effective is it?2017

    • 著者名/発表者名
      Makoto Yoshii & Richard S. Lavin
    • 雑誌名

      九州英語教育学会紀要

      巻: 45 ページ: 29-38

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多量のインプットが英語学習にもたらす効果:多読多聴クラスにおける学習者の変化について2017

    • 著者名/発表者名
      吉井 誠
    • 雑誌名

      熊本県立大学 文学部紀要

      巻: 23 ページ: 59-71

    • NAID

      120006496387

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 多読の効果と読書量との関係に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      吉井 誠
    • 雑誌名

      熊本県立大学文学部紀要

      巻: 22 ページ: 65-76

    • NAID

      120006496370

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Can learners pick up spelling knowledge through extensive reading?2018

    • 著者名/発表者名
      Makoto Yoshii
    • 学会等名
      Lexical Studies Conference 2018 Swasea & Cardiff University
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多読によるスペリング知識の変化に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      吉井 誠 & 高波幸代
    • 学会等名
      第43回全国英語教育学会島根研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] A new extensive reading and listening class: How effective is it?2016

    • 著者名/発表者名
      Makoto Yoshii & Richard Lavin
    • 学会等名
      第45回九州英語教育学会 福岡研究大会
    • 発表場所
      福岡工業大学
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Can Japanese university students learn about spelling through extensive reading?2016

    • 著者名/発表者名
      Makoto Yoshii & Joe Tomei
    • 学会等名
      Vocabulary@Tokyo, JALT Vocabulary SIG
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多量のインプットが英語学習にもたらす効果の一考察~多読多聴のクラスにおける 学習者の変化について2016

    • 著者名/発表者名
      吉井 誠
    • 学会等名
      第42回全国英語教育学会埼玉研究大会
    • 発表場所
      獨協大学
    • 年月日
      2016-08-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi