• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教科を超えた考える力とことばを学ぶ力の神経基盤とその発達機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K02694
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

矢田部 清美  慶應義塾大学, 外国語教育研究センター, 助教 (90455410)

連携研究者 細田 千尋  東京大学, 大学院総合文化研究科, 研究員 (20578976)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード外国語学習 / 認知処理 / 発達
研究成果の概要

本研究では,新しいことばを習得するには言語中枢以外のどのような脳部位が関与し,課題の遂行能力の向上とともにどのような変化をしうるのかを検討した。心理学的検査や近赤外分光法や磁気共鳴画像法を用いた脳画像検査により,外国語能力の向上に伴い,右半球にも形態的および機能的変化がみられた。これらの結果により言語中枢外の部位も新しいことばの習得を目的とした課題遂行に関与していることが示唆された。また個人の学習法の違いが外国語の熟達度や認知機能にも差を生む可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Die Auswirkung der Mehrsprachigkeit auf allgemeine kognitive Entwicklungen bei Jugendlichen2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyomi Yatabe
    • 雑誌名

      Journal of Foreign Language Education

      巻: 14 ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 外国語学習開始時期と後の外国語学習における思考力や外国語能力の関係について2018

    • 著者名/発表者名
      矢田部清美
    • 雑誌名

      言語教育エキスポ予稿集

      巻: - ページ: 62-63

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外国語学習法の非言語的認知機能への影響:日本語を母語とするドイツ語初習者を対象とした実験的検討2017

    • 著者名/発表者名
      矢田部清美,皆川泰代
    • 雑誌名

      慶應義塾 外国語教育研究

      巻: 13 ページ: 135-151

    • NAID

      120005983528

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 外国語学習開始時期と後の外国語学習における思考力や外国語能力の関係について2018

    • 著者名/発表者名
      矢田部清美
    • 学会等名
      言語教育エキスポ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 外国語学習と思考・判断力の発達2018

    • 著者名/発表者名
      矢田部清美
    • 学会等名
      日本学術振興会科学研究費助成事業・文部科学省外国語教育強化拠点地域事業合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 五言語を用いた中高生向け複言語教育の試み2017

    • 著者名/発表者名
      矢田部清美
    • 学会等名
      公開シンポジウム「初中等教育における外国語教育の役割と課題」
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 慶應の複言語・複文化の世界へようこそ2016

    • 著者名/発表者名
      矢田部清美
    • 学会等名
      Hiyoshi Research Portfolio 2016
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Cognitive changes after inductive data-driven language learning2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyomi Yatabe, Yasuyo Minagawa
    • 学会等名
      The 12th Teaching and Language Corpora Conference
    • 発表場所
      ギーセン市(ドイツ連邦共和国)
    • 年月日
      2016-07-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 児童期から青年期にかけての前頭葉機能発達:近赤外線分光法による研究2016

    • 著者名/発表者名
      矢田部清美,星野英一, 直井望,山田玲子,皆川泰代.
    • 学会等名
      公開シンポジウム「論理と感性の新たな学際研究に向けて」
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都港区)
    • 年月日
      2016-02-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非母語音声の範疇化における脳機能結合:小児と青年の比較2015

    • 著者名/発表者名
      矢田部清美,星野英一,直井望,白野陽子,山田玲子,皆川泰代.
    • 学会等名
      第18回日本光脳機能イメージング学会学術集会
    • 発表場所
      星陵会館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-07-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi