• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

言語学習ポートフォリオを活用したCLTの日本への文脈化

研究課題

研究課題/領域番号 15K02700
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関明星大学

研究代表者

清田 洋一  明星大学, 教育学部, 教授 (60513843)

連携研究者 浅岡 千利世  獨協大学, 外国語学部, 教授 (30296793)
栗原 文子  中央大学, 商学部, 教授 (60318920)
研究協力者 木内 美穂  東洋女子高校
鶴田 京子  川口市立県陽高等学校
斎藤 理一郎  群馬県立太田フレックス高等学校
福田 美紀  筑波大学附属坂戸高等学校
松津 英恵  東京学芸大学附属竹早中学校
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード言語学習ポートフォリオ / Can-doリスト / 自立的学習者 / 生涯学習 / プロジェクト型学習 / CAN-DOリスト / 自己省察 / CLT / 省察
研究成果の概要

本研究の目的は,Communicative Language Teachingの促進ツールとしての言語学習ポートフォリオの開発と活用方法の研究である。「言語は使うことを通して習得するものである」という考えに立ち,自律的な外国語学習を生涯にわたり継続することを支援する言語学習ポートフォリオの開発とその活用方法の研究を行った。今回は特に,ポートフォリオ学習に適した効果的な学習活動の開発に焦点を置いた。その結果、学習者が自分の学習に意識的になることができる課題解決型のプロジェクト型学習が有効であり,たとえば協調学習やCLILなどの学習スタイルがポートフォリオ学習に有効であることが判明した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 『個人の文化資産としての英語学習 ―学習ポートフォリオの資料集としてのLap Bookの可能性』2018

    • 著者名/発表者名
      清田洋一
    • 雑誌名

      Language Teacher Education Vol.3, No. 1, JACET教育問題研究会会誌

      巻: Vol.3, No. 1 ページ: 88-99

    • NAID

      40021706083

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Encouraging English teachers’ autonomous reflection2017

    • 著者名/発表者名
      清田洋一
    • 雑誌名

      Journal JACET教育問題研究会会誌、Language Teacher Education 『言語教師教育』

      巻: Vo.3 No.2 ページ: 26-46

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 英語教師の自律的な省察を支援する授業改善の取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      清田洋一
    • 雑誌名

      Language Teacher Education 『言語教師教育』

      巻: Vol.3 No.1 ページ: 36-54

    • NAID

      40020775186

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 外国語学習ポートフォリオの理論と実践 -自立した個人として世界に向き合う学び2018

    • 著者名/発表者名
      清田洋一
    • 学会等名
      明治学院大学、教養教育センター主催 外国語教育に関わる研修会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 英語学習ポートフォリオの理論と実践 ―課題解決型プロジェクト学習の試み2017

    • 著者名/発表者名
      清田洋一
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Encouraging teachers’ autonomous professional development through using portfolios2017

    • 著者名/発表者名
      清田洋一
    • 学会等名
      Japan-United States Teacher Education Consortium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 教師の成長を促進するプロジェクト型学習(英語学習ポートフォリオと教師の授業力ポートフォリオを活用して)2017

    • 著者名/発表者名
      清田洋一
    • 学会等名
      言語教育エキスポ 2017
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 言語学習ポートフォリオの活用とその可能性 -それぞれの学校の学習状況に沿った取り組みから-2016

    • 著者名/発表者名
      清田洋一
    • 学会等名
      JACET SIG 教育問題研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-03-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 学びのプロセスを重視した英語学習ポートフォリオの開発―中学校での取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      清田洋一
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • 発表場所
      獨協大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 教員のための省察ツールについての一考察2016

    • 著者名/発表者名
      清田洋一
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • 発表場所
      獨協大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 自律的な学習の継続を支援する言語学習ポートフォリオの取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      木内美穂、清田洋一
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • 発表場所
      熊本学園大学
    • 年月日
      2015-08-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 言語教師のオートノミーを高めるポートフォリオの活用2015

    • 著者名/発表者名
      清田洋一
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • 発表場所
      熊本学園大学
    • 年月日
      2015-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 英語学習ポートフォリオの理論と実践 ―自立した学習者をめざして2017

    • 著者名/発表者名
      清田洋一
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      4874247385
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] Language Teacher Education 『言語教師教育』Vol.3 No.2

    • URL

      http://www.waseda.jp/assoc-jacetenedu/VOL3NO2.pdf

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] Language Teacher Education 言語教師教育

    • URL

      http://www.waseda.jp/assoc-jacetenedu/VOL3NO1.pdf

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi