研究課題/領域番号 |
15K02720
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
徳見 道夫 九州大学, 言語文化研究院, 名誉教授 (90099755)
|
研究分担者 |
田中 省作 立命館大学, 文学部, 教授 (00325549)
宮崎 佳典 静岡大学, 情報学部, 教授 (00308701)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 英語教育 / 学術英語 / コーパス / 修訂情報 / 学術分野 / 英語科学論文 / 分野共通性 / 係り受け関係 / 英文校正(修訂) / 特徴語 |
研究成果の概要 |
日本人が執筆した論文に修訂情報が付与されたコーパスが構築されれば,日本人学術英語解明において新たなコーパス研究が展開されることが期待される.論文の規範性は学術分野にも強く依存する.そこで本研究では「表現に対する学術分野共通性」という尺度を導入した.この尺度によって,分野に依存しにくい論文内の断片に優先的に修訂情報を付与することができる.本研究では,日本人による論文の英文概要を中心に,延べ語数約2万語規模の修訂情報が付与し,整備した.
|