研究課題/領域番号 |
15K02721
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 鹿屋体育大学 |
研究代表者 |
吉重 美紀 鹿屋体育大学, スポーツ人文・応用社会科学系, 教授 (80156265)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | トップアスリート / スポーツ / 海外遠征 / コミュニケーション場面 / アスリート / 国際大会 / コミュニケーション / 試合 / Can-do / 課題遂行 / 異文化理解 / 教材作成 / プレー動作 / 試合道具 / プレー技術 / コーチ / 選手 / バレーボール / ホームステイ |
研究成果の概要 |
グローバル時代を迎え、トップアスリートに限らず実際に英語でコミュニケーションすることは必須である。この研究は、オリンピックなど国際大会や海外遠征に参加するトップアスリートが、英語でコニュニケーションできるよう、英語学習ソフトの開発を目的に行われた。アスリートの英語コミュニケーションが必要な場面は2つある。入国・宿泊・買物・移動など旅行者としての場面と、試合前の準備や練習・試合・応援・怪我と治療・試合記事等アスリート特有の場面である。アスリート特有の場面は、さまざまな競技に共通する場面に絞ることとした。最終年度製本まで至らなかったが、簡易ペーパー版を今後勤務校の授業等で試用した後、製本したい。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
スポーツは今や主要な一文化となり、トップアスリートが国際大会に参加する機会は多いが、アスリートを対象としたESP教育は従前ほとんど研究されておらず教材も少ない。国際舞台でアスリートがその練習成果を発揮できるには、英語による意思疎通がきわめて重要である。教材は、アスリートの英語コミュニケーション能力の向上と競技力向上につながり、最終的には英語教育だけでなく我が国のスポーツの発展に寄与する。
|