• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語の運用力向上につながる総合学習英文法の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K02726
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関獨協大学

研究代表者

岡田 圭子  獨協大学, 経済学部, 教授 (90316274)

研究分担者 永井 典子  茨城大学, 人文社会科学部, 教授 (60261723)
綾野 誠紀  三重大学, 教養教育院, 教授 (00222703)
中西 貴行  獨協大学, 経済学部, 准教授 (10406019)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード学習英文法 / 英語教育 / 第二言語習得 / 受動文 / 母語への気づき / メタ言語知識 / 理論言語学 / コンシャスネス・レイジング
研究成果の概要

本研究は、日本語を母語とする英語学習者にとって何が困難なのか、また、母語からどのような影響があるのかを、現代理論言語学研究の知見を反映した文法解説を通して検討し、学習者のメタ言語知識の育成を進めることのできる効果的な学習文法の記述を試みた。例として、英語の項構造、関係代名詞、受動態などについて、日本人学習者の陥りやすい誤りを分析して、これらの統語的な特性について明らかにした。これらの基礎研究によって得られた知見に基づき、日本語母語話者の第二言語としての英語習得に関する調査のデザインを行った。そして、言語への気づきを高める方法を提案した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 7件)

  • [雑誌論文] Extensive reading frequency and attitudes in Italy, Japan and the USA, focusing on EFL and ESL contexts: A replication study.2018

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nakanishi
    • 雑誌名

      獨協大学「外国語教育研究所紀要」

      巻: 6 ページ: 79-98

    • NAID

      40021539702

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dative possessor raising in double-goal ditransitive constructions in Japanese.2017

    • 著者名/発表者名
      Seiki Ayano
    • 雑誌名

      Proceedings of the Seoul International Conference on Generative Grammar

      巻: 19 ページ: 71-84

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 英語教育における高大連携 ー 序列化を超えた価値の創造2018

    • 著者名/発表者名
      岡田圭子
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会関西支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Consciousness raising tasks: To develop learners’ reflective attitude toward plurilingualism2018

    • 著者名/発表者名
      Noriko Nagai
    • 学会等名
      XV CercleS International Conference 2018 (Poland)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dative possessor raising in double-goal ditransitive constructions in Japanese2017

    • 著者名/発表者名
      Seiki Ayano
    • 学会等名
      The 19th Seoul International Conference on Generative Grammar
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Interests in reading in Italy, Japan and the USA: A replication study.2017

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nakanishi
    • 学会等名
      JALT Pan-SIG International conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] When do Japanese learners of English stop generating “indirect” be-passive in English?2017

    • 著者名/発表者名
      Seiki Ayano, Noriko Nagai, Takayuki Nakanishi and Keiko Okada
    • 学会等名
      GASLA (Generative Approaches to Second Language Acquisition) 14 (UK)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] L2 Knowledge of the that-trace effect for Japanese learners of English2017

    • 著者名/発表者名
      Seiki Ayano, Noriko Nagai, Takayuki Nakanishi and Keiko Okada
    • 学会等名
      J-SLA(日本第二言語習得学会)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Explicit instruction on the other side of the same coin: a case for passive and causative2016

    • 著者名/発表者名
      永井典子、綾野誠紀、岡田圭子、中西貴行
    • 学会等名
      CercleS International Conference 2016
    • 発表場所
      University of Calabria, Italy
    • 年月日
      2016-09-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Explicit crosslinguistic grammar instruction on passive and have-causative2016

    • 著者名/発表者名
      永井典子、綾野誠紀、中西貴行
    • 学会等名
      JACET 55th (2016) International Convention
    • 発表場所
      北星学園大学
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] メタ言語知識の涵養による英語の受動・使役文教授法への一提案2016

    • 著者名/発表者名
      永井典子、綾野誠紀、中西貴行、岡田圭子
    • 学会等名
      語学教育エキスポ 2016
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-03-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Explicit instructions of grammar: Teaching relative clauses in English2015

    • 著者名/発表者名
      永井典子、綾野誠紀、中西貴行、岡田圭子
    • 学会等名
      JACET 54th (2015) International Convention
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-08-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi