• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ビデオによる振り返りを用いた外国語学習プロセスのミックス法による分析

研究課題

研究課題/領域番号 15K02730
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関清泉女子大学

研究代表者

岡田 靖子  清泉女子大学, 付置研究所, 非常勤講師 (40364830)

研究分担者 伊藤 武彦  和光大学, 現代人間学部, 教授 (60176344)
澤海 崇文  流通経済大学, 社会学部, 助教 (60763349)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードモデルビデオ / 観察学習 / 英語教育 / 振り返り学習 / 混合研究法 / スピーチ / アクティブラーニング / 学習者評価 / ピア評価 / 自己評価 / ビデオ映像 / プレゼンテーション / 社会的比較
研究成果の概要

本研究の目的は、日本人英語学習者の英語力とスピーチスキルを向上させるために活用した学習者のビデオ映像の教育的効果を検証することである。英語力上位・下位のクラスからモデルとなるビデオ(上位モデル・下位モデル)をそれぞれ選び、大学生2グループに対して順序を変えて視聴させる追試を実施した結果、ビデオの視聴順序については一貫した結果が認められなかった。テキストマイニングと内容分析の結果から、両モデルの観察が学習者の動機づけを高めることに役立つことが明らかになった。英語授業における学習者のビデオ映像活用は、学習者が深いアプローチを採るような授業実践を可能にすることを提案する。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うちオープンアクセス 5件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] 英語授業におけるビデオ映像を活用したアクティブラーニング2018

    • 著者名/発表者名
      岡田靖子・澤海崇文・いとうたけひこ
    • 雑誌名

      外国語教育メディア学会関東支部紀要

      巻: 2 ページ: 23-37

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本人学習者のスピーチ不安軽減を目指すビデオ映像の活用2018

    • 著者名/発表者名
      岡田靖子・澤海崇文・いとうたけひこ
    • 雑誌名

      埼玉女子短期大学研究紀要

      巻: 37 号: 37 ページ: 137-150

    • DOI

      10.15115/00000494

    • NAID

      120006458110

    • ISSN
      0915-7484
    • URL

      https://saijo.repo.nii.ac.jp/records/530

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 英語スピーキング・パフォーマンスにおけるピア評価の匿名化2017

    • 著者名/発表者名
      岡田靖子
    • 雑誌名

      言語教育研究

      巻: 9 ページ: 69-86

    • NAID

      120006357944

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of observing model video presentations on Japanese EFL learners' oral performance2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Okada, Takafumi Sawaumi, Takehiko Ito
    • 雑誌名

      Electronic Journal of Foreign Language Teaching

      巻: 14(2) ページ: 129-144

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Empowering Japanese EFL Learners with Video Recordings2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Okada, Takafumi Sawaumi, and Takehiko Ito
    • 雑誌名

      Proceedings of INTED2017 Conference

      巻: - ページ: 2612-2628

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 達成目標理論研究の概観と英語オーラルプレゼンテーション指導への示唆2016

    • 著者名/発表者名
      岡田靖子・澤海崇文・いとうたけひこ・藤井勉
    • 雑誌名

      日本大学経済学部研究紀要

      巻: 82 ページ: 59-72

    • NAID

      40021390422

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 社会的・継時的比較から見たビデオ映像活用の提案2016

    • 著者名/発表者名
      岡田靖子
    • 雑誌名

      言語教育研究

      巻: 8 ページ: 33-46

    • NAID

      120005860557

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Impact of model video observation on performance in the Japanese EFL classroom2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Okada, Takafumi Sawaumi, and Takehiko Ito
    • 学会等名
      The 15th Asia TEFL International Conference
    • 発表場所
      Yogyakarta, Indonesia
    • 年月日
      2017-07-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Anonymous peer assessment: Oral presentations in English as a foreign language2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Okada and Takafumi Sawaumi
    • 学会等名
      The 4th International Conference of the Asian Association for Language Assessment
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2017-06-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Empowering Japanese EFL Learners with video recordings2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Okada, Takafumi Sawaumi, Takehiko Ito
    • 学会等名
      INTED 2017
    • 発表場所
      Valencia, Spain
    • 年月日
      2017-03-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Anonymous peer assessment: Oral presentations in English as a foreign language2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Okada, Takafumi Sawaumi
    • 学会等名
      The 4th International Conference of the Asian Association for Language Assessment
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of model video observation on performance in the Japanese EFL classroom2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Okada, Takafumi Sawaumi, Takehiko Ito
    • 学会等名
      The 15th Asia TEFL International Conference and the 64th TEFLIN 2017 International Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of model video viewing order on speaking performances in Japanese EFL classrooms2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Okada, Takafumi Sawaumi, Takehiko Ito
    • 学会等名
      GLoCALL and PCBET Joint International Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 社会的・継時的比較から見たビデオ映像活用の提案2016

    • 著者名/発表者名
      岡田靖子
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会第56回全国研究大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-08-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of peer- and self-evaluation of videos on Japanese EFL learners' oral performance2015

    • 著者名/発表者名
      岡田靖子・いとうたけひこ・澤海崇文
    • 学会等名
      Globalization and Localization in Computer-Assisted Language Learning 2015 International Conference
    • 発表場所
      Pai Chai University, Daejeon, Korea
    • 年月日
      2015-11-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 岡田靖子のResearchGate

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Yasuko_Okada

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 澤海崇文のResearchGate

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Takafumi_Sawaumi

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] いとうたけひこのResearchGate

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Takehiko_Ito

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] いとうたけひこのAcademia.edu

    • URL

      https://wako.academia.edu/TakehikoIto

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] いとうたけひこ研究室

    • URL

      http://www.itotakehiko.com/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi