• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スマホ版辞書の可能性:電子辞書との比較において

研究課題

研究課題/領域番号 15K02739
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関大阪大谷大学

研究代表者

小山 敏子  大阪大谷大学, 教育学部, 教授 (20352974)

研究協力者 山西 博之  
薮越 知子  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード電子辞書 / スマホ辞書アプリ / タブレット / 英語教育 / 辞書検索行動 / 辞書指導 / 辞書アプリ / スマートフォン / 英語辞書アプリ / 英語学習 / スマホ辞書 / タブレット辞書 / 検索語の定着 / 辞書利用の意識変化 / 検索語彙の定着 / 検索行動 / 辞書使用方略
研究成果の概要

電子辞書とスマホやタブレットの辞書アプリケーションを、英文読解時の辞書検索頻度、検索語彙の定着率、英文読解度などの学習効果と学習者らからのフィードバックを比較検討した。その結果、電子辞書とスマホの辞書アプリの間では違いは見られず、スマホとタブレットの辞書アプリ間では、検索語の一週間後の定着率はスマホを利用したほうが有意に高かった。
また、大学入学直後の英語学習辞書の利用履歴やスマホの利用状況を調べた3年間の質問紙調査の結果から、英語を読むときも書くときも電子辞書とスマホのWeb検索を併用していることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

教育のICT化が推進される中、英語学習に欠かせない学習辞書のあり方も変化している。教具としてその地位を確立した電子辞書は、今やスマホやタブレットの爆発的な普及に伴い、特に大学生には携帯されなくなってきている。
本研究では、こうしたディバイスの変化が英語学習者の行動や学習効果にどのような影響を与えているかを多角的に調べ、辞書指導のあり方を含めた今後の辞書利用の方向性を考察したものである。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 3件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 9件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] A new approach of enhancing reading and reference skills using iPad dictionary apps.: A pilot study2018

    • 著者名/発表者名
      小山敏子・小倉雅明
    • 雑誌名

      大阪大谷大学紀要

      巻: 52 ページ: 113-119

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] How Do Mobile Technologies Affect Learning Environments?: Smartphone Dictionary Apps vs. Pocket E-Dictionaries2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Koyama
    • 雑誌名

      LEXICON

      巻: 46 ページ: 27-44

    • NAID

      40020895255

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The impact of E-dictionary strategy training on EFL class2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Koyama
    • 雑誌名

      Lexicography ASIALEX (2015)

      巻: 2(1) 号: 1 ページ: 35-44

    • DOI

      10.1007/s40607-015-0018-3

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] State of the art of language learning design using mobile technology: sample apps and some critical reflection2015

    • 著者名/発表者名
      Elena Barcena, Timothy Read, Toshiko Koyama, and others
    • 雑誌名

      Critical CALL - Proceedings of the 2015 EUROCALL Conference, Padova, Italy

      巻: 1 ページ: 36-43

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] What is the desirable dictionary to EFL learners?2018

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Koyama
    • 学会等名
      WorldCALL 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How do Japanese college students obtain necessary information about unknown words from their gadgets in EFL class?2018

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Koyama & Tomoko Yabukoshi
    • 学会等名
      GLoCALL 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大学生英語学習者は「なにを使い」「どのように」言語情報を入手しているのか2018

    • 著者名/発表者名
      小山敏子、薮越知子
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)2018年度全国研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 辞書利用についての意識変化:英語学習者の場合2017

    • 著者名/発表者名
      小山敏子
    • 学会等名
      JACETリーディング・英語語彙・英語辞書研究会合同フォーラム
    • 発表場所
      早稲田大学 (東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-03-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] What kind of dictionary interface is truly friendly to the users? : Smartphone apps vs. tablet apps2017

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Koyama
    • 学会等名
      GLoCALL International Conference in Brunei
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A new approach of enhancing reading and reference skills using iPad dictionary apps.2017

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Koyama, Masaaki Ogura
    • 学会等名
      JACET 56th (2017) International Convention
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Bigger is better?: Smartphone dictionary apps vs. tablet dictionary apps2017

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Koyama
    • 学会等名
      EUROCALL 2017 Conference in U.K.
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 英語学習辞書への意識変化: スマホとタブレットを比較して2017

    • 著者名/発表者名
      小山敏子
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)第57回全国研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学生の英語辞書利用に 対する意識変化2017

    • 著者名/発表者名
      小山敏子・山西博之
    • 学会等名
      全国英語教育学会(JASELE)第43回島根研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] e-ポートフォリオを使った辞書指導の試み2016

    • 著者名/発表者名
      小山敏子・大倉孝昭
    • 学会等名
      JACET 55th International Convention (2016, Sapporo)
    • 発表場所
      北星学園大学 (北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-09-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大学生の英語学習における「スマホ辞書」利用の現状2016

    • 著者名/発表者名
      小山敏子・山西博之
    • 学会等名
      第42回全国英語教育学会埼玉研究大会
    • 発表場所
      獨協大学 (埼玉県草加市)
    • 年月日
      2016-08-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 辞書インターフェイスが与える影響:スマホとタブレットを比較して2016

    • 著者名/発表者名
      小山敏子
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)第56回全国研究大会
    • 発表場所
      早稲田大学 (東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-08-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] EUROCALL2015 Symposium on the state of the art of language learning design using mobile technology: sample apps and some critical reflection2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Koyama
    • 学会等名
      EUROCALL 2015 Conference
    • 発表場所
      Padova, Italy
    • 年月日
      2015-08-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How do smartphone dictionary apps differ from pocket e-dictionaries? A qualitative study2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Koyama
    • 学会等名
      FLEAT IV 2015
    • 発表場所
      Harvard University, Boston, MA, USA
    • 年月日
      2015-08-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スマホ辞書とタブレット辞書の検索行動比較: 予備調査2015

    • 著者名/発表者名
      小山敏子
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)2015全国研究大会
    • 発表場所
      千里サイエンスセンター、大阪府豊中市
    • 年月日
      2015-08-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] How does an e-portfolio affect dictionary skills training?2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Koyama
    • 学会等名
      ASIALEX 2015 Conference
    • 発表場所
      Hong Kong Polytechnic University, China
    • 年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 大阪大谷大学教員一覧

    • URL

      https://www.osaka-ohtani.ac.jp/department/teacher/education/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 大阪大谷大学教員一覧

    • URL

      http://www.osaka-ohtani.ac.jp/department/teacher/education/ed_mtkoyama.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 大阪大谷大学

    • URL

      http://www.osaka-ohtani.ac.jp/department/teacher/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi