• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規国際観光地化に向かうローカルエリアの言語ニーズ調査とフレームワークの構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K02761
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関東海大学

研究代表者

藤田 玲子  東海大学, 国際教育センタ―, 教授 (90366930)

研究分担者 本田 量久  東海大学, 観光学部, 准教授 (90409540)
デルガド ロドルフォ  東海大学, 国際教育センター, 講師 (60759215)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードインバウンド / コミュニケーション問題 / 英語教育 / 異文化コミュニケーション / 地域創生 / コミュニケーション / 英語対応 / 異文化 / 外国人ネットワーク / 言語コミュニケーション / 観光接触場面 / 新規国際観光地 / ローカルエリアの英語力 / 訪日観光客増加への期待と不安 / 訪日人対応コミュニケーションニーズ
研究成果の概要

本研究は、訪日人が急増する中、訪日人と日本人のコミュニケーションに関する問題点を調査し、そこから得た知見から、地域の観光地のスムーズな国際化に資するフレームワークの提案をした。地域により国際観光地としての発展段階があることがわかり、まずは、言語対応と異文化へ対する不安の軽減に取り組む必要がある。その後は、使用頻度の高い英語パタンの習得を目指す。そして継続的に英語力の向上を行ってゆく。そしてすべての段階において有用なのが、地域においてリーダーシップを発揮する母体の存在、そして外国人や海外経験者の協力や活用である。この協力を発展段階の過程に入れることができると、地域の国際化の大きな後押しとなる。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 新規国際観光地化に向かうローカルエリアの言語ニーズ調査とフレームワークの構築2018

    • 著者名/発表者名
      藤田玲子
    • 雑誌名

      文科省科学研究費基盤研究(C) 研究報告書

      巻: 1 ページ: 1-66

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] An Analysis of the English Communication needs of people involved in tourism at Japanese Local Destinations,2017

    • 著者名/発表者名
      Reiko Fujita, Masako Terui, Tamao Araki, Hisashi Naito
    • 雑誌名

      Journal of Global Tourism Research

      巻: Vol.2

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 地方におけるインバウンド観光振興とその意義 ―― 多様性に開かれた創造的なまちへ2017

    • 著者名/発表者名
      本田 量久
    • 雑誌名

      地方行政 時事通信社

      巻: 第10721号 ページ: 16-19

    • NAID

      40021185314

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] インバウンド観光と地方再生 ―― 地域資源の「再発見」と地域活性化2017

    • 著者名/発表者名
      本田量久
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 第108巻第1号 ページ: 10-14

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新規国際観光地における外国人対応の課題  ――コミュニケーション・ニーズ調査から2016

    • 著者名/発表者名
      藤田玲子・本田量久・Delgado, Rodolfo
    • 雑誌名

      日本観光研究学会 第31回大会論文集

      巻: 第31回 ページ: 309-312

    • NAID

      40021024068

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 南足柄における地域活性化の実践と今後の課題―モニターツアー参加学生の意見聴取から2015

    • 著者名/発表者名
      本田量久・岩橋伸行
    • 雑誌名

      東海大学観光学部紀要

      巻: 第6号 ページ: 51-64

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 外国人観光客の観光動向と地方観光地におけるインバウンド観光振興 ―― 糸魚川における外国人対応の成果と課題2018

    • 著者名/発表者名
      本田量久
    • 学会等名
      北海道開発協会助成研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 観光接触場面におけるやさしい英語使用のすすめ2017

    • 著者名/発表者名
      藤田玲子
    • 学会等名
      言語政策学会 第19回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ローカル地域の国際観光地化に伴う英語コミュニケーション力の変化2017

    • 著者名/発表者名
      藤田玲子 デルガド ロドルフォ
    • 学会等名
      日本観光研究学会第32回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 外国人ネットワークを活かしたインバウンド観光振興策 ―― 糸魚川における言語対応と課題2017

    • 著者名/発表者名
      本田量久
    • 学会等名
      日本観光研究学会 第32回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The Renaissance of Creative Rural Communities2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Honda
    • 学会等名
      the 89th Annual Conference  of Japan Sociological Society
    • 発表場所
      Kyushu University
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Forum on English for Tourism in Japan: current issues and efforts:English communication needs in Japanese local destinations2016

    • 著者名/発表者名
      Reiko Fujita
    • 学会等名
      8th International Conference on ESP Asia
    • 発表場所
      University of Electro-Communications
    • 年月日
      2016-08-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An Analysis of the English Communication Needs of tourism personnel in Japanese local destinations2016

    • 著者名/発表者名
      Reiko Fujita, Masako Terui, Tamao Araki, HIsasi Naito
    • 学会等名
      CERLIS conference
    • 発表場所
      University of Bergamo
    • 年月日
      2016-06-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新規国際観光地化に向かうローカルエリアの言語ニーズ調査2015

    • 著者名/発表者名
      藤田玲子
    • 学会等名
      日本観光学会第108回全国大会
    • 発表場所
      プラムカルコア大宰府
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] やさしい日本語やさしい英語でおもてなし2018

    • 著者名/発表者名
      藤田玲子 加藤好崇
    • 出版者
      研究社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi