• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日中感情表現の対照研究―選好される言語形式からみるコミュニケーションの志向性

研究課題

研究課題/領域番号 15K02775
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関鹿児島県立短期大学

研究代表者

楊 虹  鹿児島県立短期大学, その他部局等【文学科(日本語日本文学専攻、英語英文学専攻),生活科学科(食物栄養専攻、生活科学専攻),商経学科(経済専攻、経営情報専攻),第二部商経学科】, 教授 (20571607)

研究分担者 遠山 千佳  立命館大学, 法学部, 教授 (40383400)
研究協力者 倉田 芳弥  
劉 娜  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード日中対照 / 日本語教育 / 談話分析 / 言語行動 / 相互行為分析 / 異文化間理解 / 外国語教育 / 感動詞 / 談話パターン / 呼びかけ語 / 働きかけ / 不満表現 / 双方向的 / 相互行為 / 評価 / 間主観 / 感情表現 / 不満表明 / 引用
研究成果の概要

不満表現、呼びかけ語、感動詞の使用という3つの観点から日本語と中国語の感情表現を対照分析し、両言語の共通点と差異を明らかにした。日本語では、非明示的で、相手とのやり取りを縮めることを志向した表現形式が多いのに対して、中国語では双方向的なやり取りを志向した表現形式がより多くみられ、表出した感情を確実に相手に届くように強く働きかけるという特徴がみられた。また、会話のスタイルにおいても、聞き手として頻繁に感情表出をする日本語と異なり、中国語では、話し手として感情表出の感動詞の使用により相手に積極的に働きかけるという特徴がみられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、同じ感情を表現する際の日本語と中国語の言語形式の異同を明らかにし、それぞれの言語類型的特徴及び文化的側面を考察した。日中対照研究の分野において、感動詞や呼びかけ語など実証的に両言語の相違を示した研究は少なく、本研究は先駆的といえる。また、本研究で得られた知見は、日中異文化間理解やコミュニケーション研究に寄与し、日本語教育・中国語教育といった言語教育に還元できる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 7件)

  • [雑誌論文] 映画における感情表出の感動詞の日中比較2018

    • 著者名/発表者名
      楊虹
    • 雑誌名

      人文

      巻: 42 ページ: 25-34

    • NAID

      40021714716

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 不満表明に関する日中対照研究―映画・ドラマを素材に―2016

    • 著者名/発表者名
      楊虹
    • 雑誌名

      日本語学研究

      巻: 26 ページ: 132-146

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「自己引用」表現の談話機能と形式―日本語教育の観点から―2016

    • 著者名/発表者名
      遠山千佳
    • 雑誌名

      日本語学研究

      巻: 26 ページ: 117-131

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 引用表現『~って』の談話機能-『ビールと餃子だって』がなぜ問題になったか-2015

    • 著者名/発表者名
      遠山千佳
    • 雑誌名

      Studies in Language Science Working Papers

      巻: 5 ページ: 1-15

    • NAID

      40020884614

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 初対面会話における感動詞「へー」「えー」と「“ai”」「“aiya”」の比較2018

    • 著者名/発表者名
      楊虹
    • 学会等名
      日本語教育国際大会ICJLE2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 映画における感情表出の感動詞の比較‐日本語と中国語の対応関係を探って2018

    • 著者名/発表者名
      楊虹
    • 学会等名
      日本中国語学会関西地区研究集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日本語と中国語における呼びかけ語の対照研究2017

    • 著者名/発表者名
      楊虹
    • 学会等名
      第39回社会言語科学会
    • 発表場所
      杏林大学
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 日常会話及び映画に見られる中日母語話者の感動詞による感情表現の比較―日本語教育への応用に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      楊虹
    • 学会等名
      感動詞ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国人日本語学習者の第一言語と第二言語による指示表現の比較2017

    • 著者名/発表者名
      遠山千佳
    • 学会等名
      第10回日本語実用言語学国際会議
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 超上級日本語学習者の物語文におけるトピック管理2017

    • 著者名/発表者名
      遠山千佳
    • 学会等名
      言語科学会第19回国際年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国語と日本語の感情表現に関する一考察―映画における感嘆詞“あい”“あいや”“あいよ”の感情表出機能の分析から―2016

    • 著者名/発表者名
      楊虹
    • 学会等名
      日本中国語学会第66回全国大会
    • 発表場所
      立命館アジア太平洋大学
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 間接的不満表現におけるモダリティ表現の日中比較2016

    • 著者名/発表者名
      楊虹
    • 学会等名
      International Conference of Japanese Language Education
    • 発表場所
      Bali
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 間接的不満表現におけるモダリティ表現の日中比較2016

    • 著者名/発表者名
      楊虹
    • 学会等名
      2016年日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      インドネシア バリコンベンションセンター
    • 年月日
      2016-09-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 不満表明に関する日中対照研究2015

    • 著者名/発表者名
      楊虹
    • 学会等名
      北京日本語学研究センター設立30周年記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      北京外国語大学
    • 年月日
      2015-10-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 映画・ドラマにみられる文末の引用表現『って』の分析-日本語教育の観点から-2015

    • 著者名/発表者名
      遠山千佳
    • 学会等名
      北京日本語学研究センター設立30周年記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      北京外国語大学
    • 年月日
      2015-10-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi