• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国語学習者を対象に発信力の向上を目指したスピーキングテストの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K02781
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関室蘭工業大学

研究代表者

曲 明  室蘭工業大学, 工学研究科, 准教授 (60727064)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード中国語スピーキングテスト / ペアテスト / スピーキングテスト / 中国語教育 / 言語テスト研究
研究成果の概要

本研究は中国語スピーキングテストの開発を目的として、日本人大学生の中国語学習者向けのペアスピーキングテストの作成及びその妥当性を検証するものである。具体的には二つのことを行った。①日本人大学生の中国語学習者の言語習熟度レベルに適合し、且つ教育現場で使いやすいペアスピーキングテスト用の評価尺度を開発した。②対面式スピーキングテストとして最も使われているインタビューテストと比較して、作成したペアスピーキングテストの妥当性を検証した。以上の研究と実践を通して、日本の高等教育機関における中国語スピーキング能力の育成及びその学習の支援を充実させたいと考える。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「中国語スピーキングテスト」2018

    • 著者名/発表者名
      曲明
    • 雑誌名

      『コンピュータ適応型中国語テストの開発と検証』

      巻: 「-」 ページ: 130-148

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparative Study on the Motivations for Chinese Language Learning in the UK and Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Ming QU
    • 雑誌名

      12th International Conference on Teaching Chinese as an International Language

      巻: 「-」 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 漢語交際型口語考試評分標準的探討2016

    • 著者名/発表者名
      曲明
    • 雑誌名

      『中国語教育学会16回目全国大会予稿集』

      巻: 2016 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本人大学生の中国語学習者を対象にしたスピーキングテストの評価尺度の開発2016

    • 著者名/発表者名
      曲明
    • 雑誌名

      『外国語教育研究』

      巻: 19 ページ: 37-56

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Peer Assessment for Testing Classroom Chinese Speaking in a Japanese University: Correlations and Attitudes.2016

    • 著者名/発表者名
      Qu Ming
    • 雑誌名

      JALT Gunma chapter Annual journal

      巻: 28 ページ: 24-35

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Comparing a Paired Test and an Interview Test-How does the Task Affect oral performance2017

    • 著者名/発表者名
      QuMing
    • 学会等名
      2017 Temple University Japan Colloquium
    • 発表場所
      Temple University(東京都港区)
    • 年月日
      2017-02-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] An Evaluation of a Chinese Program at a Japanese University2017

    • 著者名/発表者名
      Ming QU
    • 学会等名
      Japan Language Testing Association 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] A Chinese Language Program Evaluation at a Japanese University-Focusing on Intercultural Competence.2017

    • 著者名/発表者名
      Ming QU
    • 学会等名
      Asia-Pacific Consortium on Teaching Chinese as an International Language
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Comparative Study on the Influence of Mass Media Portrayal of China in Japan and UK -Focusing on the Motivation of Chinese Language Learning.2017

    • 著者名/発表者名
      Ming QU
    • 学会等名
      The Society for Intercultural Education, Training, and Research2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Peer Assessment for Testing Classroom Chinese Speaking in a Japanese University: Correlations and Attitudes.2016

    • 著者名/発表者名
      QuMing
    • 学会等名
      Japan Association of Language Teaching
    • 発表場所
      Gunma University(群馬県前橋市)
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 漢語交際型口語考試評分標準的探討2016

    • 著者名/発表者名
      曲明
    • 学会等名
      中国語教育学会2016
    • 発表場所
      日本大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本人大学生の中国語学習者を対象にしたスピーキングテストの評価尺度の開発2016

    • 著者名/発表者名
      曲明
    • 学会等名
      中国語教育学会
    • 発表場所
      日本大学、東京都世田谷区桜上水3-25-40
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Developing a Rating Scale to Assess Chinese Speaking Skills of Japanese University Students2016

    • 著者名/発表者名
      曲明
    • 学会等名
      Useful Assessment and Evaluation in Language Education、GURT2016
    • 発表場所
      George town university, Washington DC, US
    • 年月日
      2016-03-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Critical, Constructive Assessment of CEFR-informed Language Teaching in Japan and Beyond2017

    • 著者名/発表者名
      Ming QU(分担)
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • ISBN
      1316638235
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi