• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

語用論的指導を奨励する教員サポート体制の整備とこれからの語学教員教育

研究課題

研究課題/領域番号 15K02802
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関法政大学

研究代表者

石原 紀子  法政大学, 経営学部, 教授 (90523126)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード教員養成 / 教師教育 / 教員のプロフェッショナル・デベロップメント / 語用論的指導 / プラグマティックス指導 / 多文化理解 / 教員アイデンティティー / 航空英語 / (イン)ポライトネス / 教員エイジェンシー / ライフ・ヒストリー・インタビュー / 語学教員のアイデンティティー / 教員のプロフェッショナル・ディベロップメント / 異文化間コミュニケーション / 小学校の英語教員の養成
研究成果の概要

今日の日本の英語教育において、言語運用能力の不可欠な構成要素である語用論的能力(状況にふさわしい適切な英語を用いる能力)は十分に指導されておらず、語学教員の養成においてこの領域の知識や指導技能の拡大を図ることが肝要である。
本研究では、①語学教員が語用論的指導をする際に重要な資料となるデータベースの更新、②語学教員対象の語用論的指導に関する書籍の増補・改訂、③米国およびイタリアの教員養成における語用論的指導の検証と日本の教員養成への応用の三点を中心に、語学教員養成における語用論的指導の向上に貢献した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

英語教育の現場で語用論指導を適切に行うためには、まず教員が語用論的ことばの使い方に関する意識を高めその指導法に精通していなければならない。本研究は、語学教員を対象にそのような研修や講座を提供し、教員の学びを検証して更なる教員の知識や技能の発展を図る意義がある。
語用論的指導に関するデータベースや研究代表者が担当している語学教員対象の研修では、実践的な内容を扱うため現役教員や教職課程の学生にも受け入れやすく教育現場に応用できるため有用であるとの評価を得ている。教員の認知に関する検証を重ね、グローバル化が進む中での国際語としての英語指導や言語複合主義などについても重要な示唆を提供する。

報告書

(7件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (73件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (15件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 7件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 11件、 招待講演 8件) 図書 (19件) 備考 (10件)

  • [国際共同研究] University of Sao Paulo/Federal University of Bahia(ブラジル)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Fujian University of Technology(中国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Carnegie Mellon University(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Bogazci University(トルコ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Allameh Tabataba’i University(イラン)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ANFIS (全国教師教育協会)(イタリア)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Warwick(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of California, Davis/Carnegie Mellon University/San Jose State University(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Bahcesehir University(トルコ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Allameh Tabataba'i University(イラン)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Carnegie Mellon University/Montgomery College/University of California Davis(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Verona(イタリア)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of California, Davis/University of Minnesota/Middlebury Institute of Intern'l Studies(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Verona University(Italy)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of California Davis/University of Minnesota(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The negotiation of meaning in aviation English as a lingua franca: A corpus-informed discursive approach2021

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, N., & Prado, M. C. A.
    • 雑誌名

      Modern Language Journal

      巻: 105

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Il linguaggio del rispetto e della dignita; per la comprensione interculturale e la risoluzione dei conflitti nell'ambito della diplomazia e dell'educzione [The language of respect and dignity for intercultural understanding and conflict resolution: Application to diplomacy and education]2021

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, N. translated by Richieri, C.
    • 雑誌名

      Idee in Form@zione: Periodico per la formazione degli insegnanti [Idea in formation: Journal of Teacher Education, Professionalism and educational effectiveness]

      巻: 10 ページ: 229-243

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Finding a niche in teaching English in Japan: Translingual agency and identity negotiation2019

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, N., Carroll, S., Mahler, D., & Russo, A.
    • 雑誌名

      System

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Finding a niche in teaching English in Japan: Translingual agency and identity negotiation2018

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, N., Carroll, S., Mahler, D., & Russo, A.
    • 雑誌名

      System

      巻: 79 ページ: 81-90

    • DOI

      10.1016/j.system.2018.06.006

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Pragmatics of English as a Lingua Franca: Research and Pedagogy in the Era of Globalization2018

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, N., & Ishihara, N.
    • 雑誌名

      Annual Review of Applied Linguistics

      巻: 38 ページ: 80-101

    • DOI

      10.1017/s0267190518000028

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] In “sociocultural in-betweenness”: Exploring teachers’ translingual identity development through narratives2018

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, N., & Menard-Warwick, J.
    • 雑誌名

      Multilingua: Journal of Cross-Cultural and Interlanguage Communication

      巻: 37 号: 3 ページ: 255-274

    • DOI

      10.1515/multi-2016-0086

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The pragmatics of English as a lingua franca: Research and pedagogy in the era of globalization2018

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, N., & Ishihara, N.
    • 雑誌名

      Annual Review of Applied Linguistics

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] In “sociocultural in-betweenness”: Exploring teachers’ translingual identity development through narratives2018

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, N. & Menard-Warwick, J.
    • 雑誌名

      Multilingua

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Teaching pragmatics in support of learner subjectivity and global communicative needs: A peace linguistics perspective2017

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, Noriko
    • 雑誌名

      Idee in Form@zione: Periodico per la formazione degli insegnanti: Professionalita docente ed efficacia educative

      巻: 6 ページ: 17-32

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A teacher development program for primary English teachers in Italy: A blended approach to learning English and language teaching methodology2016

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, Noriko & Richieri Cristina
    • 雑誌名

      言語教師認知研究 研究収録 2016

      巻: - ページ: 109-126

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 語用論的能力の評価ツール:教室内指導・評価を中心に Assessing pragmatic competence: Instruments for (classroom-based) assessment2021

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, N.
    • 学会等名
      広島修道大学人文科学研究科
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ELF communication strategies in aviation English2021

    • 著者名/発表者名
      Prado, M., & Ishihara, N.
    • 学会等名
      American Association for Applied Linguistics
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Negotiation of face/politeness in Aviation English2020

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, N., & Lee, H. E.
    • 学会等名
      Japan Association for Language Teaching (JALT)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Aviation English: A pragmatics perspective for research-informed pedagogy2020

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, N., & Lee, H. E.
    • 学会等名
      Japan Association of College English Teachers (JACET)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Teaching linguistic politeness and intercultural understanding: Globalization and multilingual pragmatics2020

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, N.
    • 学会等名
      Kinjyo Gakuin University
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] (Im)politeness negotiations in Aviation English as a lingua franca2019

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, Noriko
    • 学会等名
      16th International Pragmatics Conference of the International Pragmatics Association
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Narrative Approach to Teaching Pragmatics and Intercultural Awareness: Learner and teacher development2019

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, Noriko
    • 学会等名
      Japan Association for Language Teaching Kochi
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Linking principles and pedagogy in teaching the pragmatics of English as a lingua franca2018

    • 著者名/発表者名
      Noriko Ishihara
    • 学会等名
      Annual Conference of American Association for Applied Linguistics
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Teaching the pragmatics of English as an international language (EIL): Some ideas and examples2017

    • 著者名/発表者名
      Noriko Ishihara
    • 学会等名
      51st Annual TESOL Convention
    • 発表場所
      Seattle Convention Center, Seattle, Washington (USA)
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Agency in language teaching: Translingual practice and identity negotiation2017

    • 著者名/発表者名
      Noirko Ishihara
    • 学会等名
      Cluster for Language Research
    • 発表場所
      University of Califorina, Davis, Davis, California (USA)
    • 年月日
      2017-02-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Translating intercultural experience into classroom practice2017

    • 著者名/発表者名
      Noriko Ishihara & Julia Menard-Warwick
    • 学会等名
      Tenth International Conference on Language Teacher Education
    • 発表場所
      Univeristy of California, Los Angeles, Los Angeles, California (USA)
    • 年月日
      2017-02-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Negotiating agency in educational sites: A narrative study of multilingual socialization of a language teacher2017

    • 著者名/発表者名
      Noriko Ishihara
    • 学会等名
      International Pragmatics Association (IPrA) Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Translingual practice in the JET Program: A narrative approach2017

    • 著者名/発表者名
      Noriko Ishihara
    • 学会等名
      he 3rd Language Education in Global and Multilingual Context (LEGMC) Colloquium
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Teacher development for teaching pragmatics: Sprinkled throughout?2016

    • 著者名/発表者名
      Heidi Vellenga & Noriko Ishihara
    • 学会等名
      3rd International Conference of the American Pragmatics Association (AMPRA)
    • 発表場所
      Indiana University, Bloomington, Indiana (USA)
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Applying pragmatics theory and pedagogy to professional development for diplomats: A Peace linguistics approach2016

    • 著者名/発表者名
      Noriko Ishihara
    • 学会等名
      3rd International Conference of the American Pragmatics Association (AMPRA)
    • 発表場所
      Indiana University, Bloomington, Indiana (USA)
    • 年月日
      2016-11-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Researching teacher development in pragmatics2016

    • 著者名/発表者名
      Noriko Ishihara
    • 学会等名
      50th Annual TESOL Convention
    • 発表場所
      Baltimore Convention Center, Baltimore, Maryland (USA)
    • 年月日
      2016-04-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identity and pragmatics: Implications for second language acquisition and instruction2015

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, Noriko
    • 学会等名
      13th International TELLSI Conference
    • 発表場所
      Lorestan State University, Khorramabad, Iran
    • 年月日
      2015-11-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Instructional Pragmatics: Teaching students to use language appropriately2015

    • 著者名/発表者名
      Eslami, Zohreh and Ishihara, Noriko
    • 学会等名
      13th International TELLSI Conference
    • 発表場所
      Lorestan State University, Khorramabad, Iran
    • 年月日
      2015-11-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Teacher development through a narrative approach to teaching intercultural communication and pragmatics2015

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, Noriko
    • 学会等名
      JACET 22nd Language Teacher Cognition SIG Meeting
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-07-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] Pragmatics Pedagogy in English as an international language2021

    • 著者名/発表者名
      Tajeddin, Z., Alemi, M., Ishihara, N. et al.
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9780367563288
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] New directions in researching, teaching, and assessing L2 pragmatics2021

    • 著者名/発表者名
      Felix-Brasdefer-Brasdefer, J. C. Shively, R. L., Ishihara, N. et al.
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      De Gruyter
    • ISBN
      9783110721638
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Teaching and learning L2 pragmatics for intercultural understanding2021

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, N., with Cohen A.D.
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781315562629
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Second handbook of English language teaching2020

    • 著者名/発表者名
      Talandis J. Jr., Ronald, J., Fujimoto, D., Ishihara N. et al.
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      The Japan Association for Language Teaching Pragmatics Special Interest Group
    • ISBN
      9784901352642
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Human Dignity: Practices, Discourses, and Transformations2020

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, N., Chowdhury, C., Britton, M. et al.
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      Dignity Press
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] International handbook of English language teaching (2nd ed.)2020

    • 著者名/発表者名
      Andy Gao, Chris Davison, Constant Leung, Noriko Ishihara, and many others
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] Innovations in language learning and teaching: The case of Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, N., Orihashi, T., Clark, Z et al.
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      9783030125677
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] Second handbook of English language teaching2019

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, N., Gao, X., Davison, C. et al.
    • 総ページ数
      1232
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9781489979087
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] The Routledge handbook of Second Language Acquisition and pragmatics2019

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, Naoko, Ishihara, Noriko, et al.
    • 総ページ数
      522
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Routledge handbook of SLA and pragmatics2019

    • 著者名/発表者名
      Naoko Taguchi, Noriko Ishihara, and many others
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] TESOL Encyclopedia of English Language Teaching2018

    • 著者名/発表者名
      John I. Liontas, TESOL International Association, Margo DelliCarpini, Noriko Ishihara, and many others
    • 出版者
      John Wiley & Sons
    • ISBN
      9781118784228
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] English for Diplomatic Purposes2016

    • 著者名/発表者名
      Patricia Friedrich, Francisco Gomes de Matos, Noriko Ishihara
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      Multilingual Matters
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Theory, research, and pedagogy in learning and teaching Japanese grammar2016

    • 著者名/発表者名
      Alessandro Benati, Sayoko Yamashita, Noriko Ishihara
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Back to basics: Filling the gaps in pragmatics teaching materials2016

    • 著者名/発表者名
      Donna Tatsuki, Donna Fujimoto, Noriko Ishihara
    • 総ページ数
      139
    • 出版者
      JALT Pragmatics Special Interest Group
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] SLA research and materials development for language learning2016

    • 著者名/発表者名
      Brian Tomlinson, Hitomi Masuhara, Noriko Ishihara, Daniel Leigh Paller
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] English for Diplomatic Purposes2016

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, Noriko
    • 出版者
      Multilingual Matters
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] SLA research and materials development for language learning2016

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, Noriko and Paller, Daniel L.
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] Theory, research, and pedagogy in learning and teaching Japanese grammar2016

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Sayoko and Ishihara, Noriko
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] TESOL Encyclopedia of English Language Teaching. Hoboken2016

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, Noriko
    • 出版者
      Wiley-Blackwell
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] Noriko Ishihara

    • URL

      https://ishi0029.wixsite.com/noriko

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
  • [備考] Academia.edu Noriko Ishihara

    • URL

      https://hosei.academia.edu/NorikoIshihara

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書 2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] ResearchGate Noriko Ishihara

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Noriko_Ishihara

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      https://hosei.academia.edu/NorikoIshihara

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Noriko_Ishihara

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      https://ishi0029.wixsite.com/noriko

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] Research Gate Noriko Ishihara

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Noriko_Ishihara

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] Noriko Ishihara

    • URL

      http://www.i.hosei.ac.jp/~ishihara/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 石原紀子ホームページ

    • URL

      http://www.i.hosei.ac.jp/~ishihara/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] CARLA (Univ. of Minnesota) Pragmatics/Speech Acts

    • URL

      http://carla.umn.edu/speechacts/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi