• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジア諸王室における「后位」比較史研究に関する国際的研究基盤の形成

研究課題

研究課題/領域番号 15K02813
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 史学一般
研究機関東京大学

研究代表者

伴瀬 明美  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (90292797)

研究分担者 豊島 悠果  神田外語大学, 外国語学部, 准教授 (10597727)
稲田 奈津子  東京大学, 史料編纂所, 助教 (60376639)
連携研究者 保科 季子   (90750745)
五味 知子  成蹊大学, 文学部, 助教 (20751100)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード皇后 / 儀礼 / 王妃 / 后位 / 礼制 / 皇太后 / 後宮 / 東アジア / 王権 / ジェンダー
研究成果の概要

前近代東アジア地域(中国・朝鮮・日本)諸王朝に共通して見られる「后位」(皇后・皇太后・太皇太后・王后など)に関わる儀礼や諸制度について、各国の基幹的儀礼書を比較しつつ解読するという堅実な手法に基づく基礎研究を行い、それを通じて、東アジアの各時代・地域における中国礼制の〈受容〉と〈独自の発展〉の多彩な様相を明らかにした。
また、后位・後宮等に関する日本史・中国史・朝鮮史の文献目録(外国語文献を含む)及びその解説(英訳あり)、主要文献の要約や翻訳を作成し、儀礼書の訳註と共に研究成果報告書に収載して刊行し(文献目録はweb公開予定)、東アジア研究の研究基盤として提供した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件) 図書 (4件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] 中央研究院歴史語言研究所(中華民国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本"皇后"的特質―以立后儀式爲中心2018

    • 著者名/発表者名
      伴瀬明美
    • 雑誌名

      中央研究院歴史語言研究所『古今論衡』

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本古代皇后制度形成與中國禮制2018

    • 著者名/発表者名
      稲田奈津子
    • 雑誌名

      中央研究院歴史語言研究所『古今論衡』

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 殯宮の立地と葬地―艇止山遺跡の評価をめぐって―2017

    • 著者名/発表者名
      稲田奈津子
    • 雑誌名

      東京大学日本史学研究室紀要

      巻: 68-2 ページ: 1-18

    • NAID

      120006542201

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 漢代における経学講論と国家儀礼:釈奠礼の成立にむけて2016

    • 著者名/発表者名
      保科季子
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 74-4 ページ: 1-31

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本古代・中世における家族秩序-婚姻形態と妻の役割などから2015

    • 著者名/発表者名
      伴瀬明美
    • 雑誌名

      アジア遊学(ジェンダーの中国史)

      巻: 191 ページ: 236-247

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 藤原順子のための天皇喪服議-注釈『日本三代実録』貞観十三年九月二十八日~十月七日条-2015

    • 著者名/発表者名
      稲田奈津子
    • 雑誌名

      法学史研究会会報

      巻: 18 ページ: 82-102

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『黙斎日記』にみる十六世紀朝鮮士大夫家の祖先祭祀と信仰2015

    • 著者名/発表者名
      豊島悠果
    • 雑誌名

      アジア遊学(ジェンダーの中国史)

      巻: 191 ページ: 261-273

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 貞節と淫蕩のあいだ-清代中国の寡婦をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      五味知子
    • 雑誌名

      アジア遊学(ジェンダーの中国史)

      巻: 191 ページ: 174-185

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 漢代の古文尚書学:「今文太誓」と『古文尚書』(特集 歴史の中の「正典」)2015

    • 著者名/発表者名
      保科季子
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 939 ページ: 13-23

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 殯宮の立地と葬地―艇止山遺跡の評価をめぐって―2017

    • 著者名/発表者名
      稲田奈津子
    • 学会等名
      新羅史研究会
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2017-02-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本"皇后"的特質―以立后儀式為中心2017

    • 著者名/発表者名
      伴瀬明美
    • 学会等名
      國際學術研討會「世界史中的中華婦女」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本古代皇后制度的形成與中國禮制2017

    • 著者名/発表者名
      稲田奈津子
    • 学会等名
      國際學術研討會「世界史中的中華婦女」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Political Authority of Queen Consorts and Queen Dowgers during the Koryo Period2017

    • 著者名/発表者名
      豊島悠果
    • 学会等名
      國際學術研討會「世界史中的中華婦女」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 天皇・后の女房について―『国朝五礼儀』妃氏第受冊妃を読むにあたり2017

    • 著者名/発表者名
      伴瀬明美
    • 学会等名
      第19回東アジア后位比較史研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 中世前期貴族社会における女房―「男女の栄」―2017

    • 著者名/発表者名
      伴瀬明美
    • 学会等名
      第6回「日本列島社会の歴史とジェンダー」研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 納后儀礼をめぐる中朝比較研究―臨軒命使・納采を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      稲田奈津子
    • 学会等名
      第7回東アジア后位比較史研究会
    • 発表場所
      東京大学史料編纂所(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 〈一帝二后〉の始まりをめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      伴瀬明美
    • 学会等名
      東アジア后位比較史研究会
    • 発表場所
      東京大学史料編纂所(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-02-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 儀式史料の比較分析による「后位」研究の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      稲田奈津子
    • 学会等名
      東アジア后位比較史研究会
    • 発表場所
      東京大学史料編纂所(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-12-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 朝鮮の后妃2015

    • 著者名/発表者名
      豊島悠果
    • 学会等名
      東アジア后位比較史研究会
    • 発表場所
      東京大学史料編纂所(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-11-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国后妃制度の沿革2015

    • 著者名/発表者名
      保科季子
    • 学会等名
      東アジア后位比較史研究会
    • 発表場所
      東京大学史料編纂所(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-08-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の「后位」の変遷2015

    • 著者名/発表者名
      伴瀬明美
    • 学会等名
      東アジア后位比較史研究会
    • 発表場所
      東京大学史料編纂所(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-06-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 佐藤信編『律令制と古代国家』2018

    • 著者名/発表者名
      稲田奈津子
    • 総ページ数
      39
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 楊一凡・朱騰主編『歴代令考』下2017

    • 著者名/発表者名
      稲田奈津子
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      社会科学文献出版社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 高麗王朝の儀礼と中国2017

    • 著者名/発表者名
      豊島悠果
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 大津透編『摂関期の国家と社会』2016

    • 著者名/発表者名
      伴瀬明美
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 東アジアの皇后儀礼の比較研究2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-08-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi