• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

孝謙・称徳期にみる「王権」の構造的転換の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K02825
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関東北大学

研究代表者

堀 裕  東北大学, 文学研究科, 准教授 (50310769)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2017年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード孝謙天皇 / 称徳天皇 / 道鏡 / 法王 / 国分尼寺 / 天皇霊 / 王権 / 孝謙 / 称徳 / 皇位天授の思想 / 「皇位天授」の思想 / 伊勢神宮 / 安居 / 国分寺 / 法華寺 / 天 / 祖先祭祀
研究成果の概要

先行研究や研究代表者の研究により、これまで孝謙・称徳天皇は、「天」に可否を問うことで、皇位継承者の決定を行っており、その「天」には仏教が加わっていることが明らかにされてきた。これらを踏まえ、本研究では、孝謙・称徳天皇による仏教的な「天」に依拠する現説は、父である聖武太上天皇没後にみられるものであり、孝謙・称徳天皇自身の王位の正当性に不安が残る中で、その権威に依存したものであることを明らかにした。あわせて、(1)道鏡の法王任命は、「天」によるものではないことを解明することで、有力な学説であった法王=皇位継承者説は誤りであることを示し、(2)国分寺・国分尼寺の政策もこれらと一体であることを論じた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2015

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 国分寺と国分尼寺の完成―聖武・孝謙・称徳と安居―2015

    • 著者名/発表者名
      堀裕
    • 雑誌名

      国史談話会雑誌

      巻: 56

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] The death of Japanese Emperor in the 11th century , and “translation” of “The King's two bodies”2018

    • 著者名/発表者名
      堀 裕
    • 学会等名
      クワトロセミナー 東北大学
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「皇位天授の思想」と法王道鏡2017

    • 著者名/発表者名
      堀裕
    • 学会等名
      仙台古代史懇話会
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      2017-03-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「王権」研究と天皇の歴史的展開―死・身体・霊―2017

    • 著者名/発表者名
      堀裕
    • 学会等名
      外国専門家招聘講演会
    • 発表場所
      韓国 忠南大学
    • 年月日
      2017-01-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 陸奥国分寺・国分尼寺の成立と展開―文献資料と考古学資料2017

    • 著者名/発表者名
      堀 裕
    • 学会等名
      仙台市富沢遺跡保存館(地底の森ミュージアム)主催講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 道鏡任法王の基礎的考察2017

    • 著者名/発表者名
      堀 裕
    • 学会等名
      読史会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 天皇と諸大寺、国分寺・国分尼寺の安居―『東大寺要録』所引「安居縁起」の基礎的検討―」2015

    • 著者名/発表者名
      堀裕
    • 学会等名
      第14回東大寺要録研究会
    • 発表場所
      東大寺総合文化センター
    • 年月日
      2015-06-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 「盧舎那如来と法王道鏡-仏教からみた統治権の正当性-」(栄原永遠男編『東大寺の新研究3』)2018

    • 著者名/発表者名
      堀裕
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      法蔵館
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 仏教史入門ハンドブック2017

    • 著者名/発表者名
      宗の成立と展開
    • 出版者
      法蔵館
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 仏教史入門ハンドブック2017

    • 著者名/発表者名
      大寺・定額寺から御願時へ
    • 出版者
      法蔵館
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi