• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日清戦争時、第2次東学農民戦争の現地調査と戦争史の再構成

研究課題

研究課題/領域番号 15K02856
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関北海道大学

研究代表者

井上 勝生  北海道大学, 文学研究科, 名誉教授 (90044726)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード東学農民戦争 / 日清戦争 / 日本近代史 / 軍事史 / 朝鮮史 / 甲午農民戦争 / 近代史 / 日朝関係史 / 東学 / 日韓関係史 / 植民地 / アイヌ史
研究成果の概要

日清戦争の際に、日本軍は、抗戦する朝鮮東学農民軍を殲滅する作戦を展開した。韓国現地の詳しい現地調査によって、兵士の「従軍日誌」に記述されていた日本軍の東学農民軍に対する軍事作戦を復元した。そうして日本軍部隊が、殲滅作戦を実行し、街や平野や丘陵や渓谷や山城で、東学農民軍の兵士を捕らえて殺戮し、村を焼き払ったことを確かめた。東学農民軍殲滅作戦に参戦した兵士の「従軍日誌」全文を学術雑誌に公表することもできた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日清戦争は、日本と清国との戦いと説明されてきたが、朝鮮全域で朝鮮東学農民軍が、侵入する日本軍に再蜂起し、日清戦争最後まで、抗戦を続けた。日本軍は、殲滅命令を出して部隊を派遣し、殲滅作戦を実行したことが日韓の学界で明らかにされてきた。東学農民軍に、朝鮮農民が広範に参加し、農民軍は、数十万名におよぶ戦死傷者をだした。この歴史を韓国の研究者たちと協力して探究している。このようにして東学農民戦争と日清戦争の歴史を明らかにすることは、アジアの平和構築に役立つところがあると思う。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 7件、 招待講演 8件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 東学農民戦争、抗日蜂起と殲滅作戦の史実を探究して――韓国中央山岳地帯を中心に――2018

    • 著者名/発表者名
      井上 勝生
    • 雑誌名

      人文学報(京都大学人文科学研究所)

      巻: 111号 ページ: 1-65

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 資料紹介 東学党討伐隊兵士の従軍日誌――「日清交戦従軍日誌」徳島県阿波郡――2018

    • 著者名/発表者名
      井上 勝生
    • 雑誌名

      人文学報(京都大学人文科学研究所)

      巻: 111号 ページ: 67-91

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 内村鑑三と石狩川サケ漁、アイヌ民族2017

    • 著者名/発表者名
      井上 勝生
    • 雑誌名

      北海道大学大学文書館年報

      巻: 12 ページ: 1-30

    • NAID

      120006219874

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 十勝アイヌ民族の十勝川共有漁場自営・共有財産取り戻し運動史料ー「十勝外四郡土人関係書類」(北海道大学附属図書館北方資料室所蔵)から2016

    • 著者名/発表者名
      井上 勝生
    • 雑誌名

      北海道大学大学文書館年報

      巻: 11 ページ: 74-121

    • NAID

      40020814740

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 東学農民戦争と日清戦争2018

    • 著者名/発表者名
      井上勝生
    • 学会等名
      韓国近現代史学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本軍による東学農民軍虐殺の真相――文義・沃川戦争を中心に――2016

    • 著者名/発表者名
      井上 勝生
    • 学会等名
      2016全羅南道文化観光財団国際学術大会
    • 発表場所
      珍島郡チョルマ図書館(韓国)
    • 年月日
      2016-10-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アイヌ民族近代史を問い直す――日清戦争前後を中心に――2016

    • 著者名/発表者名
      井上 勝生
    • 学会等名
      国際シンポジウム「日清戦争期の東アジア」
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 北海道の歴史と東アジア2016

    • 著者名/発表者名
      井上 勝生
    • 学会等名
      東アジアの和解・未来「歴史と市民」第15回東アジア青少年歴史体験キャンプ
    • 発表場所
      北海商科大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-07-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 抗日蜂起と殲滅作戦の史実を探究して――韓国中央部山岳地帯を中心に――2016

    • 著者名/発表者名
      井上 勝生
    • 学会等名
      東学農民革命122周年記念学術大会
    • 発表場所
      クモサンホテル(韓国)
    • 年月日
      2016-04-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日清戦争と明治維新の東アジア史的位置を検討するために-朝鮮抗日農民戦争の現地調査から-2015

    • 著者名/発表者名
      井上 勝生
    • 学会等名
      国際シンポジウム 日清戦争と東学農民戦争-その東アジア史的位置
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-12-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 埋もれた日清戦争、抗日東学農民戦争と日本のせん滅作戦-日本と朝鮮、歴史の史実と記憶-2015

    • 著者名/発表者名
      井上 勝生
    • 学会等名
      四国地域史研究連絡協議会高知大会・高知近代史研究会
    • 発表場所
      高知市立自由民権記念館(高知県高知市)
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の東学農民戦争研究の成果と課題2015

    • 著者名/発表者名
      井上 勝生
    • 学会等名
      東学農民戦争 国際学術大会
    • 発表場所
      国会議員会館(韓国)
    • 年月日
      2015-11-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 慶尚道亀尾東学農民革命2016

    • 著者名/発表者名
      李離和・申栄祐・井上勝生・イムヒョンジン・ウスヨン・キムヨンチョル
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      モシヌンサラムドル社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 珍島東学農民革命の東アジア的意味と位置2016

    • 著者名/発表者名
      中塚明・趙景達・朴孟洙・井上勝生・チョソンファン・原田敬一・パクヒョノク・ホンヨンギ
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      全羅南道文化観光財団
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 東アジアの和解・未来 歴史と市民2016

    • 著者名/発表者名
      殿平善彦・井上勝生・若杉温・大八木賢治
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      「第15回東アジア青少年歴史体験キャンプ」実行委員会事務局
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 朝鮮近現代史から日本を問う2015

    • 著者名/発表者名
      井上 勝生、金 文子、中塚 明、姜 徳相、慎 蒼宇
    • 総ページ数
      146
    • 出版者
      在日韓人歴史資料館
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi