• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宋代手紙資料から見た政治的ネットワークとコミュニケーションに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K02904
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 アジア史・アフリカ史
研究機関大阪市立大学

研究代表者

平田 茂樹  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 教授 (90228784)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードネットワーク / コミュニケーション / 手紙 / 中央 / 周辺 / 縁辺 / 空間 / 周縁社会 / 私的領域 / 贈答品応酬 / 贈り物 / 辺境 / 血縁 / 地縁 / 学問的ネットワーク / 文化的ネットワーク / 政治的ネットワーク / 鶴山書院
研究成果の概要

宋代士大夫のネットワークとコミュニケーションについて以下のことが明らかとなった。
(1)中央の士大夫は、手紙を一種のSNSのように用い、私的集団内においては上奏文、文学作品などを手紙に付して議論を行うとともに、会合を開き、手紙を見ながら討論を行った。(2)周辺・縁辺社会の士大夫は、交通が不便なため、手紙は彼らの政治、社会、経済、文化活動を支える重要な手段として機能した。特に、遠距離間の交流の手紙の場合、より詳しい情報が記され、討論の手段として使われることが多かった。(3)手紙の分析を通じて、路あるいは全国にまで及ぶ文化的ネットワークが存在し、そのネットワークを通じて各種の活動が営まれていた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

宋代士大夫の日常生活の交流を端的に示す手紙資料を分析することを通じて、郷村、県、州、路、全国と多層的空間において、血縁、地縁、学縁、業縁などのネットワークが複合的に結びつき、複雑なネットワークが構築されている様子が明らかになるとともに、特に南宋期においては、中央・地方それぞれに構築される政治的ネットワーク、州を中心として形成される家族・宗族共同体や婚姻圏とは別に、路あるいは全国にまで及ぶ文化的ネットワークが存在し、これらが相まって士大夫の活動を支えていたことが明らかになった。以上のように、今後の宋代士大夫のネットワークやコミュニケーションを考えるうえで、新たなモデルを提出した。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 7件、 招待講演 3件) 図書 (5件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [雑誌論文] 史料と研究視角との間――宋代ネットワーク研究の現状を振り返って――2019

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 雑誌名

      東洋史論叢

      巻: 19

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 海外の宋代史研究の現状2019

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 雑誌名

      東方学

      巻: 138

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 從邊境社會看宋代士人的交往和信息溝通--以魏了翁、呉泳、洪咨キ的事例為線索-2019

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 雑誌名

      十至十三世紀東亜史的新可能性ー首届中日青年学者遼宋西夏金元史研討会論文集

      巻: 山西書局 ページ: 1-28

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 從都市史料和筆記小説的比較來看宋代的茶館2018

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 雑誌名

      清華学報

      巻: 48-2 ページ: 357-386

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 兩宋的政治空間ー以魏了翁“應詔封事為線索”ー2017

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 雑誌名

      宋學研究(浙江大學出版社)

      巻: 1 ページ: 123-138

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南宋周辺社会における士大夫の交流と「知」の構築2017

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 雑誌名

      大阪市立大学東洋史論叢

      巻: 18 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 南宋士大夫のネットワークとコミュニケーション-魏了翁の「靖州居住」を手がかりとして-2016

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 雑誌名

      東北大学東洋史論集

      巻: 12 ページ: 215-249

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『宋代登科総録』与宋代科挙政策変化研究2016

    • 著者名/発表者名
      周佳・汪ショウ(さんずい+肅)晨・平田茂樹
    • 雑誌名

      浙江大学(人文社会科学網絡版)

      巻: 2016年12月 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 「科挙社会」の視点から探る宋代都市社会史研究の新たな可能性2016

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 雑誌名

      中国都市論への挑動

      巻: 汲古書院 ページ: 33-68

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「科挙社会」の視点から探る宋代都市社会史研究の新たな可能性2016

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 雑誌名

      『中国都市論への挑動』(汲古書院)

      巻: なし ページ: 33-68

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 南宋士大夫のネットワークとコミュニケーション-魏了翁の「靖州居住」時代を手がかりとして-2016

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 雑誌名

      東北大学東洋史論集

      巻: 12 ページ: 215-249

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宋代における手紙の政治的効用-魏了翁『鶴山先生大全文集』を手がかりとして-2015

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 雑誌名

      『中国伝統社会への視角』(汲古書院)

      巻: なし ページ: 302-330

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 南宋士大夫“重層”且“複合”的網絡与交流:以崔与之所謂“書信”的材料為線索2019

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 学会等名
      東亜宋学国際学術研討会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 南宋社會の士大夫の複合的且つ多層的ネットワーク――手紙史料を手がかりとして――2018

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 学会等名
      宋代史研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 略探南宋士大夫複合、多重的社会網絡構造ーー以書信史料為線索2018

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 学会等名
      十至十三世紀西北史地国際学術研討会及中国宋史研究会第十八届年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 南宋社会士大夫的多重網絡空間ーー以書信材料為線索2018

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 学会等名
      “秩序、運動、場域與景觀:歴史的空間維度”ーー第三屆中日青年學者宋遼夏金元史研討會
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 南宋社会士大夫的多重網絡空間ーー以書信材料為線索2018

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 学会等名
      第五次“7 至 16 世紀信息溝通与国家秩序”工作坊
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 南宋社会士大夫的多重網絡空間ーー以書信材料為線索2018

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 学会等名
      中日古代中国社会文化史学術研討会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 從辺境社会看南宋士人的交往和信息溝通2017

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 学会等名
      紀念孫國棟教授 及唐宋史國際學術研討會
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 從辺境社会看南宋士人的交往和信息溝通2017

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 学会等名
      Second Conference on Middle Period Chinese Humanities
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 由《夷堅志》等筆記小説看宋代的茶館2016

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 学会等名
      筆記與宋人的知識建構国際学術研討會
    • 発表場所
      台湾・清華大学
    • 年月日
      2016-12-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 南宋辺縁社会士大夫的交流与“知”的建構ーー以魏了翁和呉泳的事例為線索2016

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 学会等名
      “十-十三世紀東亜史的新可能性” 首届中日青年学者宋遼西夏金元史研討会
    • 発表場所
      中国・復旦大学
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 南宋辺縁社会士大夫的交流与“知”的建構ーー以魏了翁和呉泳的事例為線索2016

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 学会等名
      10至13世紀中國史國際學術研討會及び中國宋史研究會第十七屆年會
    • 発表場所
      中国・中山大学
    • 年月日
      2016-08-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 南宋士大夫的網絡與交往:以魏了翁「靖州居住」時期為線索2015

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 学会等名
      《游於藝:十一至十四世紀士人的文化活動與人際網絡》國際學術研討會
    • 発表場所
      台湾・桃園市・長庚大学
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 十至十三世紀東亜史的新可能性ー首届中日青年学者遼宋西夏金元史研討会論文集2018

    • 著者名/発表者名
      余蔚、平田茂樹、温海清
    • 総ページ数
      437
    • 出版者
      中西書局
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 過程、空間:宋代政治史再探研2017

    • 著者名/発表者名
      鄧小南、曹家斉、平田茂樹
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      北京大學出版社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 中国都市論への挑動2016

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹・中村圭爾
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 中国都市論への挑動2016

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹(共編)
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 中国伝統社会への視角2015

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹(共編)
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] “十-十三世紀東亜史的新可能性” 首届中日青年学者宋遼西夏金元史研討会2016

    • 発表場所
      中国・復旦大学
    • 年月日
      2016-09-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 日本・台湾の宋代史研究者の交流会2015

    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi