• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古代中国における地理情報の文書化過程-出土文字資料から『水経注』『山海経』へ

研究課題

研究課題/領域番号 15K02907
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 アジア史・アフリカ史
研究機関淑徳大学 (2018)
学習院大学 (2015-2017)

研究代表者

村松 弘一  淑徳大学, 人文学部, 教授 (70365071)

研究分担者 桐本 東太  慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (60205044)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード中国古代 / 地理認識 / 交通路 / 堤防 / 環境史
研究成果の概要

中国古代の地理情報の文書化の過程について、秦漢代の堤防建設や災害による移住など地域開発の視点から、出土文字資料も含め検討をおこなった。①黄河流域では漢代から堤防を建設し管理した。②漢代に黄河流域で発生した水害の被災農民は黄土高原北部からシルクロードへと移住し、オアシス灌漑という新たな生産方法による開発に従事した。③長江流域では北方の城壁に由来する「塢」と呼ばれる小規模な堤防・溜め池が建設された。地理情報の文書化は、その具体的な語(例えば、堤や塢、新秦中)がどのような開発の経緯で建設・設置されたものなのかという歴史的背景をともなうことによって、地域性や時代性を理解することができる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで『山海経』や『水経注』といった地理書として、地理情報を文書化する過程に関する研究はあまりおこなわれてこなかった。本研究では、当初、出土文字資料から文書化過程を探ることを目的としたが、研究をすすめるなかで、堤防や「塢」(堤防・池)、オアシス灌漑といった技術や「新秦中」(黄土高原北部)や河西回廊などの地域開発の変化が及ぼす、地理情報の変化も分析した。今後は東アジアという広がりのなかで、水害など災害の被災民や異民族でなかば強制的に移住させられ、「生業転換」をした人々に対して、どのような技術・開発方法の地理情報を伝授したのかという問題(地理情報の集積から提供)についても考える必要があるだろう。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 図書 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 「多衛星データを用いた秦帝国の空間的考察」2017

    • 著者名/発表者名
      村松弘一・鶴間和幸・惠多谷雅弘
    • 雑誌名

      『学習院大学国際研究教育機構研究年報』

      巻: 3 ページ: 89-112

    • NAID

      120006029094

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 清末西安の教育と日本人教習-足立喜六を事例に2016

    • 著者名/発表者名
      村松弘一
    • 雑誌名

      学習院大学国際研究教育機構研究年報

      巻: 2 ページ: 44-64

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国古代関中平原の水利開発と環境-鄭国渠から白渠へ2015

    • 著者名/発表者名
      村松弘一
    • 雑誌名

      史学

      巻: 85-1~3 ページ: 119-139

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 陝北・山東画像石の類似点をめぐる覚え書き : 冥界への到達手段を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      桐本東太
    • 雑誌名

      史学

      巻: 85-1~3 ページ: 97-118

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「秦都の変遷と関中平原の開発~西垂から咸陽へ」2019

    • 著者名/発表者名
      村松弘一
    • 学会等名
      シンポジウム『関中平原開発史~考古学と歴史学からみる「人と水資源」』(中部大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「古代東アジアの治水・灌漑とシルクロード」2018

    • 著者名/発表者名
      村松弘一
    • 学会等名
      シンポジウム「古代東アジアの文物交流とシルクロード」(韓国・慶北大学校博物館)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「関中における灌漑と塩地」2017

    • 著者名/発表者名
      村松弘一
    • 学会等名
      国際シンポジウム「中国渭河流域の水利環境の変遷」
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2017-02-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「漢代における災害救済の変化と環境」2017

    • 著者名/発表者名
      村松弘一
    • 学会等名
      国際シンポジウム『中国古代の災害と環境』
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2017-01-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「秦漢時代水利史研究の新展開:『中国古代環境史の研究』・『前漢期黄河古河道の復元:リモートセンシングと歴史学』をめぐって」2016

    • 著者名/発表者名
      村松弘一
    • 学会等名
      中国水利史研究会大会
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 年月日
      2016-11-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 秦漢時代関中平原の環境と馬2016

    • 著者名/発表者名
      村松弘一
    • 学会等名
      国際シンポジウム「古代東アジア都市の馬と環境」
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2016-01-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「天下三分の計」前夜-;『三国志』を生んだ後漢時代の地域創生2015

    • 著者名/発表者名
      村松弘一
    • 学会等名
      大阪経済大学日本経済史研究所・黒正塾第13回秋期学術講演会
    • 発表場所
      大阪経済大学
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国古代関中平原の歴史空間学-複合情報の統合化—2015

    • 著者名/発表者名
      村松弘一
    • 学会等名
      史学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Image of Loess Plateau in China: The environmental history of the Qin-Han Empire2015

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu, Koichi
    • 学会等名
      Association for East Asian Environmental History (AEAEH)
    • 発表場所
      Kagawa University
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 馬が語る古代東アジア世界史2018

    • 著者名/発表者名
      村松弘一(共編著)
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762966071
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 中国古代環境史の研究2016

    • 著者名/発表者名
      村松弘一
    • 総ページ数
      495
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 特別集会「秦代交通地理研究の新史料」2015

    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2015-11-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi