• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西北周縁領域の歴史的展開からみた中国古代史の再構築に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K02911
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 アジア史・アフリカ史
研究機関明治大学

研究代表者

高村 武幸  明治大学, 文学部, 専任准教授 (90571547)

研究分担者 渡邉 英幸  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (00615502)
連携研究者 鈴木 直美  東京外国語大学, アジアアフリカ言語文化研究所, 研究員 (50643962)
研究協力者 青木 俊介  学習院大学, 国際センター, PD共同研究員
飯田 祥子  龍谷大学, 文学部, 講師
廣瀬 薫雄  復旦大学, 出土文献与古文字研究中心, 副研究員
目黒 杏子  京都大学, 人文科学研究所, 特定助教
森谷 一樹  前人民大学, 講師
鷲尾 裕子  立命館大学, 文学部, 講師
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード中国古代 / 周縁 / 秦・漢 / 秦・漢帝国 / 西北周縁 / 周縁領域 / 秦漢帝国
研究成果の概要

本研究課題においては、中国古代史を再構築していく試みの一環として、西北周縁領域の歴史的展開が中国古代史にどのような影響を与えたのかを研究した。そのため文字史料の検討結果の基盤の上に、古代中国の中核地域からみて西北に位置する地域の遺跡の立地を実見・検討した。
その結果、戦国時代の秦における西北周縁の異民族集団との交通の要衝には長城に加えて大規模な複合的施設が存在し、秦が西北周縁を想像以上に重視していたことが明らかとなった。また漢代に至っても、西北周縁が中核地域との人的・経済的なつながりを持っており、中国古代史を再構築する上で西北周縁との関連性をより重視せねばならないことを解明した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 秦簡にみえる働く少年・少女─世帯内部の多様性と社会的流動性理解への一助として─2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木直美
    • 雑誌名

      法史学研究会会報

      巻: 21 ページ: 2-13

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 肩水金関を往来した人々と前漢後半期の辺郡・内郡2017

    • 著者名/発表者名
      髙村武幸
    • 雑誌名

      東洋学報

      巻: 第99巻第3号 ページ: 1-34

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 戦国秦の国境を越えた人びと―岳麓秦簡『為獄等状』の「邦亡」と「帰義」を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      渡邉英幸
    • 雑誌名

      髙村武幸編『周縁領域からみた秦漢帝国』六一書房

      巻: - ページ: 3-24

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漢代フロンティア形成者のプロフィール─居延漢簡・肩水金関漢簡にみる卒の年齢に着目して―2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木直美
    • 雑誌名

      髙村武幸編『周縁領域からみた秦漢帝国』六一書房

      巻: - ページ: 157-172

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦国秦の国境を越えた人びと――岳麓秦簡『為獄等状』の「邦亡」と「帰義」を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      渡邉英幸
    • 雑誌名

      高村武幸編『周縁領域からみた秦漢帝国』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 書評 鷹取祐司著「秦漢官文書の基礎的研究」2016

    • 著者名/発表者名
      高村武幸
    • 雑誌名

      日本秦漢史研究

      巻: 17 ページ: 198-209

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 新刊紹介 簡牘整理小組居延漢簡壱2016

    • 著者名/発表者名
      髙村 武幸
    • 雑誌名

      明大アジア史論集

      巻: 20 ページ: 83-87

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦国秦的内史与郡県制2017

    • 著者名/発表者名
      渡邉英幸
    • 学会等名
      第六屆出土文献青年学者論壇
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 秦統一前後の「邦」と畿内2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉英幸
    • 学会等名
      東洋史研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-11-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi