• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中近世正教世界における軍事聖者崇敬の実相

研究課題

研究課題/領域番号 15K02935
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
研究機関金沢大学

研究代表者

根津 由喜夫  金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (50202247)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードビザンツ / 東方正教 / 軍事聖者 / 東方正教会 / 正教世界 / 中世バルカン / 中世バルカン半島 / 聖人崇敬
研究成果の概要

本研究では、中世、ビザンツ帝国に成立した軍事聖者崇敬が周辺のスラヴ・東欧世界に伝播し、その地に定着し、独自の発展をしてゆく過程を分析し、地域ごとに生まれた特性を比較、検証した。特に注目したのは、テサロニケの聖デメトリオス信仰がブルガリア、セルビアで受容されるプロセスである。こうした課題を究明するため、文献調査と並んで、両国の教会や修道院などに残さされた壁画などの現地調査も実施し、それらの地域でビザンツに由来する軍事聖者が現地の守護聖人として定着してゆく過程が確認された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Fall of the Last Cappadocian Hero: Revising the Complot of Nikephoros Diogenes2020

    • 著者名/発表者名
      根津 由喜夫
    • 雑誌名

      Byzantine Cappadocia(仮)

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ビザンツ世界2017

    • 著者名/発表者名
      根津 由喜夫
    • 雑誌名

      グローバル世界史

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 聖デメトリオス信仰と中世後期のバルカン情勢2017

    • 著者名/発表者名
      根津 由喜夫
    • 学会等名
      日本ビザンツ学会第15回大会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 聖デメトリオス信仰と中世後期のバルカン情勢2017

    • 著者名/発表者名
      根津由喜夫
    • 学会等名
      日本ビザンツ学会第15回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi