• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会的結合と消費文化 - 交換・贈与・社交のネットワークと公共圏を再考する

研究課題

研究課題/領域番号 15K02948
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
研究機関学習院大学

研究代表者

眞嶋 史叙  学習院大学, 経済学部, 教授 (90453498)

研究分担者 田中 裕介  青山学院大学, 文学部, 准教授 (00635740)
井田 靖子 (菅靖子)  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (20312910)
大橋 里見  立教大学, グローバル・リベラルアーツ・プログラム運営センター, 特任准教授 (40535598)
新井 潤美  上智大学, 文学部, 教授 (70222726)
草光 俊雄  放送大学, 教養学部, 客員教授 (90225136)
研究協力者 新 広記  ロンドン大学, バークベック校・スクール・オブ・アーツ, リサーチフェロー
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード消費文化 / 西洋史 / 国際研究者交流 / 社会経済史 / イギリス
研究成果の概要

本研究プロジェクトでは「消費文化史研究会」の活動を主軸として、消費文化の歴史的形成と、消費文化と多様な社会経済的要素との結びつきを検討した。プロジェクト構成員は単独および共同プロジェクトを通じて研究を行い、その成果は構成員による研究発表、「シリーズ消費文化史」として出版される研究書の執筆という形で具体化された。本研究プロジェクトの主要成果の一つは、平成28年度に開催された国際会議History of Consumer Culture: Objects, Desire and Sociabilityである。同学会の基調講演と主要な発表は平成30年3月に学会プロシーディングスとして出版された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 6件、 招待講演 4件) 図書 (16件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] ウォーリック大学/ケンブリッジ大学/オックスフォード大学(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ケンブリッジ大学/ウォーリック大学(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ロンドン大学バークベック校/ウォーリック大学/ケンブリッジ大学(英国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学サンタバーバラ校(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 一七八八年の「不況」とロンドン・ジェネラル・ホールの設立―展望と利害をめぐるブリテン木綿産業の「攻防」―2018

    • 著者名/発表者名
      大橋里見
    • 雑誌名

      史苑

      巻: 73 (1)

    • NAID

      120006470255

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Salt Trail: A Collaborative Historical/Anthropological Research on Inland Trading Routes on Southeast Asian Islands2017

    • 著者名/発表者名
      眞嶋史叙 with Imelda Tambayang
    • 雑誌名

      Gakushuin Economics and Management Review

      巻: 32 ページ: 1-29

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 19世紀の伝記について2017

    • 著者名/発表者名
      草光俊雄
    • 雑誌名

      ヴィクトリア朝文化研究

      巻: 17 ページ: 93-98

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 岩や山に比べれば―ジェイン・オースティンと「観光」2017

    • 著者名/発表者名
      新井潤美
    • 雑誌名

      比較文学研究

      巻: 103 ページ: 68-83

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『日の名残り』と執事という語り手2017

    • 著者名/発表者名
      新井潤美
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 41(2) ページ: 158-168

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評 Peter Gurney, Wanting and Having: Popular Politics and Liberal Consumerism in England, 1830-702016

    • 著者名/発表者名
      眞嶋史叙
    • 雑誌名

      ヴィクトリア朝文化研究

      巻: 14

    • NAID

      40021116141

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Consumption and Biography2017

    • 著者名/発表者名
      草光俊雄
    • 学会等名
      History of Consumer Culture 2017 Conference
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2017-03-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Anthony Panizzi and the politics of museum in Victorian Britain2017

    • 著者名/発表者名
      田中裕介
    • 学会等名
      History of Consumer Culture 2017 Conference
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2017-03-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Public sales and the local community: an aspect of the consuming culture in England in the 18th century2017

    • 著者名/発表者名
      大橋里見
    • 学会等名
      History of Consumer Culture 2017 Conference
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2017-03-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Macro and micro innovations in eighteenth-century fashion2017

    • 著者名/発表者名
      眞嶋史叙
    • 学会等名
      History of Consumer Culture 2017 Conference
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2017-03-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 文献学者オスカー・ワイルド2017

    • 著者名/発表者名
      田中裕介
    • 学会等名
      日本ワイルド協会第42回大会(慶應義塾大学)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] イギリスのカントリー・ハウス観光と文学2017

    • 著者名/発表者名
      新井潤美
    • 学会等名
      名古屋大学英文学会第56大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Japanese Interior Design for Export: Industrial Arts Institute and the Post-war Trade Exhibitions2017

    • 著者名/発表者名
      菅靖子
    • 学会等名
      Modern Living in Asia 1945-1990 (ブライトン大学)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] イギリス文学における使用人のイメージ2016

    • 著者名/発表者名
      新井潤美
    • 学会等名
      京都女子大学文学部英文学科
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2016-05-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 戦後保守主義へのアフェクション―三島由紀夫と吉田健一2015

    • 著者名/発表者名
      田中裕介
    • 学会等名
      国際三島由紀夫シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2015-11-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Last Stand for Japanese Crafts?- design history behind bars2015

    • 著者名/発表者名
      菅靖子
    • 学会等名
      Internationalising Design History
    • 発表場所
      University of Brighton, UK
    • 年月日
      2015-11-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] イギリスのカントリー・ハウスと文学2015

    • 著者名/発表者名
      新井潤美
    • 学会等名
      第31回甲南英文学会定期総会・研究発表会
    • 発表場所
      甲南大学
    • 年月日
      2015-07-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Jerome K. JeromeとNew Humorist2015

    • 著者名/発表者名
      新井潤美
    • 学会等名
      日本英文学会第87回大会
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヴィクトリア時代批評における「均衡」の観念2015

    • 著者名/発表者名
      田中裕介
    • 学会等名
      日本英文学会第87回大会
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] Asia and the History of the International Economy: Essays in Memory of Peter Mathias (Routledge Studies in the History of Economics)(草光49-58ページ 'Consuming Plants: Botany and Consumer Society')2018

    • 著者名/発表者名
      草光俊雄
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] History of Consumer Culture: Objects, Desire and Sociability2018

    • 著者名/発表者名
      田中裕介・新広記・大橋里見・眞嶋史叙
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      Forum for History of Consumer Culture
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] World War II Singapore: Japanese Military Administration Research Reports on Syonan(Gregg Huff と共著)2018

    • 著者名/発表者名
      眞嶋史叙
    • 総ページ数
      520
    • 出版者
      National University of Singapore Press
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 世界史のなかの産業革命―資源・人的資本・グローバル経済― (原題: British Industrial Revolution in Global Perspectives, Robert Allen著、湯沢威・安元稔・中野忠と共訳、訳者あとがき担当)2017

    • 著者名/発表者名
      眞嶋史叙
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      名古屋大学出版
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] ジェイン・オースティン研究の今―同時代のテクストも視野に入れて(新井267-280ページ「ジェイン・オースティン作品の映像化」)2017

    • 著者名/発表者名
      新井潤美
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      彩流社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 文学とアダプテーション―ヨーロッパの文化的変容(新井92-111ページ「イギリスからハリウッドとボリウッドへ―ジェイン・オースティンの作品の翻案」)2017

    • 著者名/発表者名
      新井潤美
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      春風社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 教室の英文学(新井123-129ページ「表象文化(映画)を教える―「アダプテーション」というコンセプト」)2017

    • 著者名/発表者名
      新井潤美
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      研究社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] London and Literature(田中127-142ページ ”The Dramatist as Historian: Oscar Wilde’s Society Comedies and Victorian Anthropology”)2017

    • 著者名/発表者名
      田中裕介
    • 総ページ数
      161
    • 出版者
      Cambridge Scholars Publishing
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Designs On Britain ―Great British Design by Great Jewish Designers (菅85-91ページ ”The Reimann School and Studios: a continental design hub in London”)2017

    • 著者名/発表者名
      菅靖子
    • 総ページ数
      115
    • 出版者
      Jewish Museum London
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] The Politics of Furniture, Identity, Diplomacy and Persuasion in Postwar Interiors (Chapter 7: Corrections Fairs and Japanese Furniture Made in Prison)2017

    • 著者名/発表者名
      菅靖子(第7章執筆)
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 魅惑のヴィクトリア朝――アリスとホームズの英国文化2016

    • 著者名/発表者名
      新井潤美
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      NHK出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] パブリック・スクールーーイギリス的紳士・淑女のつくられかた2016

    • 著者名/発表者名
      新井潤美
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 歴史の工房 ー 英国で学んだこと2016

    • 著者名/発表者名
      草光俊雄
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      みすず書房
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] フリートレイド・ネイション ー イギリス自由貿易の興亡と消費文化2016

    • 著者名/発表者名
      田中裕介(全訳・フランク=トレントマン著)
    • 総ページ数
      489
    • 出版者
      NTT出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Evil and Its Variations in the Works of Elizabeth Gaskell2015

    • 著者名/発表者名
      新井潤美(担当:394 - 408頁)
    • 総ページ数
      538
    • 出版者
      大阪教育図書
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] スクリブナー思想史大辞典2015

    • 著者名/発表者名
      田中裕介(担当:第3巻954-962頁;第3巻968-972頁)
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] History of Consumer Culture 2017 Conference

    • URL

      http://www-cc.gakushuin.ac.jp/~20070019/HCC2017Programme.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] History of Consumer Culture: Objects, Desire and Sociability2017

    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2017-03-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-06-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi