• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

12世紀イングランドとノルマンディの貴族間ネットワーク

研究課題

研究課題/領域番号 15K02961
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
研究機関愛知学院大学

研究代表者

轟木 敦子 (中村敦子)  愛知学院大学, 文学部, 准教授 (00413782)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード西洋史 / ヨーロッパ / 中世 / 貴族 / イングランド / ノルマンディ / ウェールズ / 証書史料 / アングロ・ノルマン / 中世ヨーロッパ史 / 中世史 / フランス / 証書 / イギリス
研究成果の概要

本研究は、アングロ=ノルマン期の貴族たちの動向を貴族間ネットワークという観点から探ってきた。いわゆる封建制社会で中心とされてきた君主と各貴族というタテ関係よりも貴族間の関係に着目し、方法としては、これまで人物の動きをたどるのに主に利用されてきた叙述史料だけでなく、証書史料を積極的に利用している。
本研究期間においては、アングロ=ノルマン史の貴族研究の動向を整理し、イングランドとノルマンディにおける貴族たちの具体的な動きを証書史料から探り、さらに今後の研究につながる成果として、ウェールズ境界地域におけるアングロ=ノルマン貴族の動きをたどることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果の学術的意義として3点、関連して社会的意義として1点をあげたい。学術的意義としては、1点目はアングロ=ノルマン貴族社会をネットワークから考えるという観点である。2点目は証書史料の利用である。3点目は近年のブリテン諸島史研究の中でますます注目を浴びているイングランドとイングランド外の地域の双方を視野に入れる視点である。社会的意義としては、本研究の観点はアングロ=ノルマン史が中世イギリス史とされ、しかもその実態は中世イングランド史である、という無意識的な前提を修正展開する助けとなろう。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 北部ウェールズとチェスター伯ヒュー2019

    • 著者名/発表者名
      中村敦子
    • 雑誌名

      愛知学院大学文学部紀要

      巻: 第48号 ページ: 7-18

    • NAID

      40021829509

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「「ウェールズ史」と「イングランド史」のあいだ-ウェールズ辺境の形成について」2018

    • 著者名/発表者名
      中村敦子
    • 雑誌名

      フェネストラ

      巻: 第2号 ページ: 12-16

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 11世紀前半のノルマンディ公と地方貴族―西部を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      中村敦子
    • 雑誌名

      朝治啓三他編著『<帝国>で読み解く中世ヨーロッパ』

      巻: 該当せず

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウィリアム征服王と息子たち-宮廷集会と証書発給にうかぶ家族の秩序-2015

    • 著者名/発表者名
      中村敦子
    • 雑誌名

      服部良久編著『コミュニケーションから読む中近世ヨーロッパ史-紛争と秩序のタペストリー-』

      巻: 該当せず ページ: 40-61

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「ノルマン帝国」後の40年-貴族層と中心としたアングロ・ノルマン史研究の現在の動向2015

    • 著者名/発表者名
      中村敦子
    • 雑誌名

      愛知学院大学人間文化研究所紀要 人間文化

      巻: 30

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 中世イギリス史研究における資料2019

    • 著者名/発表者名
      中村 敦子
    • 学会等名
      前近代におけるメディアとコミュニケーション
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ウェールズ境界地方について-北部へのノルマン領主の進出を中心に-2016

    • 著者名/発表者名
      中村敦子
    • 学会等名
      中近世ヨーロッパ史研究会
    • 発表場所
      コープイン京都(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-09-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 11世紀半ばのノルマンディ公領再考-ノルマンディ公と貴族たち2015

    • 著者名/発表者名
      中村敦子
    • 学会等名
      西欧中世史研究会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2015-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi