• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代韓国における民俗文化・環境知識としての風水地理思想の評価と伝統的景観の再構成

研究課題

研究課題/領域番号 15K03024
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 人文地理学
研究機関中部大学

研究代表者

渋谷 鎮明  中部大学, 国際関係学部, 教授 (60252748)

研究分担者 浦山 隆一  富山国際大学, 現代社会学部, 客員教授 (10460338)
連携研究者 鈴木 一馨  公益財団法人中村元東方研究所, 研究員 (50280657)
研究協力者 崔 元碩  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード韓国 / 風水思想 / 地理思想 / 民俗文化 / 環境知識 / 環境政策 / 都市・建築計画 / 不動産学 / 風水地理思想 / 現代社会 / 地理学 / 都市計画 / 景観
研究成果の概要

本研究では、現代韓国社会における風水思想の再評価の展開と伝統的景観への影響について研究を行った。
韓国においては、風水地理思想は依然として取るに足りない迷信として捉えられているが、環境、伝統文化、民俗文化という側面においては、肯定的な評価を受けている。東アジアにおいて、韓国のみが唯一コンスタントに風水の学術研究を行っており、一般市民の読む新聞にも、風水用語を多く用いたサイドストーリー記事が登場する。他方、国家的な環境政策等においては、風水の概念は間接的に用いられている。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (7件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] 慶尚大学校慶南文化研究所/ソウル大学アジア研究所(韓国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ソウル大学校アジア研究所(韓国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ソウル大学校アジア研究所(韓国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 現代韓国における風水地理思想の学術的評価:不動産・都市研究分野を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      渋谷鎮明
    • 雑誌名

      貿易風

      巻: 13

    • NAID

      130005635731

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東アジアにおける風水の地域的差異―韓国(朝鮮)と沖縄(琉球)の比較から2017

    • 著者名/発表者名
      渋谷鎮明
    • 雑誌名

      地理の研究

      巻: 12 ページ: 63-71

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 琉球風水における村落防護のシステム2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木一馨
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 90 ページ: 309-310

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地形的立地条件から見た琉球列島における村落の空間構成に関する研究―近世期に発生した計画的村落の形態類型を通して―2016

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史・山元貴継・浦山隆一・渋谷鎮明・齊木崇人
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 81-716 ページ: 11-21

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dimensions and Management of Remnant Garcinia subelliptica Tree Belts Surrounding Homesteads - A Case Study from Two Villages on the Sakishima Islands, Okinawa Prefecture, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Bixia Chen, Yuei Nakama, and Takakazu Urayama
    • 雑誌名

      海岸林学会誌

      巻: 15-2 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地形的立地条件から見た琉球列島における村落の空間構成に関する研究-近世期に発生した計画的村落の形態類型を通じて-2016

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史・山元貴継・浦山隆一、渋谷鎮明
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: Vol181, No.719 ページ: 11-21

    • NAID

      200000407826

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 朝鮮時代の地誌と古地図に見る「気」と「脈」による国土認識2015

    • 著者名/発表者名
      渋谷鎮明
    • 雑誌名

      地質学会懇話会報(JAHIGEO Blletin)

      巻: 45 ページ: 4-11

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 伝統的環境管理知識としての風水の日韓比較調査研究2018

    • 著者名/発表者名
      渋谷鎮明・崔元碩
    • 学会等名
      日韓風水セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄の風水思想における気脈概念と山の認識 ―『真喜屋稲嶺風水日記』の記載を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      渋谷鎮明・浦山隆一・崔元碩
    • 学会等名
      歴史地理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 『車窓の日本・朝鮮の巻』にみる戦前期日本人地理学者の朝鮮研究―砺波散村地域研究所所蔵「浅香先生資料」との関連性から―2017

    • 著者名/発表者名
      渋谷鎮明
    • 学会等名
      歴史地理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Between Ancient and Modern Map: A Study of the Japanese-made Seoul City Map, ‘Chosen-Keijo-Zu’2017

    • 著者名/発表者名
      SHIBUYA, Shizuaki
    • 学会等名
      25th International Congress of History of Science and Technology 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 現代韓国における風水地理思想の学術的評価: 不動産・都市研究分野を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      渋谷鎮明
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Fengshui Inspection Record as Data for Restoration of Village Landscape in Okinawa: A case study on Sonai Village, Iriomote Is.2016

    • 著者名/発表者名
      SHIBUYA, Shizuaki
    • 学会等名
      The 3rd Asian Geomancy (Fengshui, Pungsu, Husui) Workshop
    • 発表場所
      Okinawa Prefectural Museum & Art Museum(沖縄県那覇市)
    • 年月日
      2016-02-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An Environmental View of Noble Mansion during the 10th to 12nd Century-Japanese Garden Building and Forms Method Fengshui -2016

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI, Ikkei
    • 学会等名
      The 3rd Asian Geomancy (Fengshui, Pungsu, Husui) Workshop
    • 発表場所
      Okinawa Prefectural Museum & Art Museum(沖縄県那覇市)
    • 年月日
      2016-02-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 朝鮮時代の地誌・地理書にみる「水口」概念2016

    • 著者名/発表者名
      渋谷鎮明
    • 学会等名
      歴史地理学会
    • 発表場所
      城西大学(埼玉県坂戸市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] すべての山は「脈」でつながっている? ―朝鮮時代の地誌・地理資料にみる山の認識―2016

    • 著者名/発表者名
      渋谷鎮明
    • 学会等名
      国際シンポジウム「日本と世界の山をみんなで考えよう」
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京都世田谷区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 現代韓国における風水地理思想に関する学術的評価 ―地理学分野の業績を中心として―2016

    • 著者名/発表者名
      渋谷鎮明
    • 学会等名
      人文地理学会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の風水研究の回顧と展望―異文化理解としての風水研究―(韓国語による発表)2015

    • 著者名/発表者名
      渋谷鎮明
    • 学会等名
      大韓地理学会
    • 発表場所
      ソウルKホテル別館(韓国ソウル市)
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 朝鮮時代の地誌と古地図に見る「気」と「脈」による国土認識2015

    • 著者名/発表者名
      渋谷鎮明
    • 学会等名
      地質学史懇話会
    • 発表場所
      北とぴあ(東京)
    • 年月日
      2015-06-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 東アジア風水の未来を読む(韓文)2016

    • 著者名/発表者名
      李道元、権善政、イ・ファ、金ギドク、パク・テユン、崔元碩、チョ・インチョル、オク・ハンソク、イ・ヒョンユン、朴スジン、金ヘジョン、チョン・インホ、渋谷鎮明
    • 総ページ数
      399
    • 出版者
      ジオブック(ソウル)
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 3rd Asian Geomancy (Fengshui, Pungsu, Husui) Workshop2016

    • 発表場所
      Okinawa Prefectural Museum & Art Museum(沖縄県那覇市)
    • 年月日
      2016-02-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi