• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インド地方都市を拠点とするICTサービス企業のネットワークと地場起業家の行動

研究課題

研究課題/領域番号 15K03026
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 人文地理学
研究機関龍谷大学

研究代表者

鍬塚 賢太郎  龍谷大学, 経営学部, 准教授 (40346466)

研究分担者 秋庭 太  龍谷大学, 経営学部, 准教授 (00340282)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードサービス / 産業立地 / 労働力のプール / 起業家 / エコシステム / 地域格差 / 南アジア / スタートアップ / エコ・システム / 中小企業 / 産業振興 / 創業支援 / 州政府 / 産業集積 / 情報通信技術 / 起業支援 / 起業家支援
研究成果の概要

インドのICT(情報通信技術)サービス産業は,国際的競争力を維持するために国内の地方都市(非大都市圏の都市)にも立地する。州政府の産業政策と当該地域の高等教育機関の輩出する低廉な労働力は,大都市から分散する大手企業を惹きつけた。こうした状況下で形成された「エコシステム」は,社会的ネットワークを活用した地場起業家の創業を促し,プールされた労働力は事業の量的拡大を容易にした。ただしグローバルなコスト優位を維持したまま,地方都市で十分な経験を有する技術者等を採用することは容易でない。こうしたなか州・中央政府の支援を受けて,新たな成長の見込める国内市場への参入を試みる地元起業家も現れつつある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

大都市にとどまっていたインドICTサービス産業立地に関する研究を,地方都市への展開状況を踏まえた議論へと引き上げるところに,本研究の意義がある。これにより,インド国内の地域格差を利用した当該産業の成長メカニズムを明らかにできるだけでなく,地場起業家の事業展開を制約する地域的な条件を検討する材料も得ることができる。他国・地域と比較することで,地域開発の新たなあり方を検討することにも寄与するであろう。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] インドの空間構造に関するデータ分析―2011年国勢調査を用いた就業機会の地区類型―2018

    • 著者名/発表者名
      鍬塚賢太郎
    • 雑誌名

      地理科学

      巻: 73-3 ページ: 93-113

    • NAID

      130007719578

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Regional Initiatives and Operations of ICT Service Companies in Dehradun, the Capital City of Uttarakhand2017

    • 著者名/発表者名
      KUWATSUKA Kentaro
    • 雑誌名

      Journal of Urban and Regional Studies on Contemporary India

      巻: 4-1 ページ: 13-23

    • NAID

      120006399079

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] インド地方都市における小規模ICTサービス企業の成長機会2019

    • 著者名/発表者名
      鍬塚賢太郎
    • 学会等名
      日本地理学会2019年春季学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] インド地方都市におけるStartup eco-system2018

    • 著者名/発表者名
      秋庭 太
    • 学会等名
      第21回 日本ベンチャー学会 全国大学
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Regional Diversity of Work Opportunities and New Economic Space in India2018

    • 著者名/発表者名
      Kuwatsuka Kentaro
    • 学会等名
      The 10th INDAS-South Asia International Conference ’Inclusive Development in South Asia’
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] インド地方都市における起業支援―ICTサービス分野での取り組み―2017

    • 著者名/発表者名
      鍬塚賢太郎
    • 学会等名
      2017年度第2回HINDAS研究集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 企業家的志向性の探索的研究2017

    • 著者名/発表者名
      秋庭太,金泰旭,江島由裕
    • 学会等名
      日本ベンチャー学会第20回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] What (was) Organized Geography of ICT service industries in India : Technology, human body, and time-space constraints2016

    • 著者名/発表者名
      Kuwatsuka Kentaro
    • 学会等名
      The International Seminar of Geography 'Promoting Economic Geography Studies on “Inclusive Growth” in Contemporary India'
    • 発表場所
      Hiroshima University (Higashi-Hiroshima)
    • 年月日
      2016-12-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] インドにおける産業集積地の分布-2001年国勢調査の就業者データからの把握-2016

    • 著者名/発表者名
      鍬塚賢太郎・陳 林
    • 学会等名
      日本地理学会2016年春季学術大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 国勢調査からみたインドの産業地理とメガ・リージョン2016

    • 著者名/発表者名
      鍬塚賢太郎・陳 林
    • 学会等名
      広島大学現代インド研究センター第6回研究集会
    • 発表場所
      広島大学(広島県東広島市)
    • 年月日
      2016-01-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 「コラム 人の移動と派生する仕事から捉えるサービス経済」,経済地理学会編,『キーワードで読む経済地理学』2018

    • 著者名/発表者名
      鍬塚賢太郎
    • 総ページ数
      711
    • 出版者
      原書房
    • ISBN
      4562092114
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 「コラム 成長するインドICTサービス産業の担い手たち」,嵩満也編,『変貌と伝統の現代インド―アンベードカルと再定義されるダルマ』2018

    • 著者名/発表者名
      鍬塚賢太郎
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      法藏館
    • ISBN
      4831863718
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 「第6章 インド地方都市におけるICTサービス産業立地と成長機会」,夏目啓二編著,『21世紀のICT企業の経営戦略』2017

    • 著者名/発表者名
      鍬塚賢太郎
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      文眞堂
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 「第15章 アントレプレナーシップとエコシステム」,山田幸三・江島由裕編著,『1からのアントレプレナーシップ』2017

    • 著者名/発表者名
      秋庭太
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      碩学舎
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi