• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル人材育成に向けた宗教人類学的知識の活用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K03039
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関甲子園大学 (2017-2018)
大阪大学 (2015-2016)

研究代表者

藤原 久仁子 (森田久仁子)  甲子園大学, 栄養学部, 准教授 (00464199)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードグローバル人材 / 異文化マネジメント / 宗教人類学 / モノ / 修理 / 供養 / 人類学 / 宗教 / モノと人間 / 時間と場所
研究成果の概要

本研究では、(1)異なる宗教文化の理解を目的とする宗教人類学の事例研究で得られた知見を海外インターンシップの事前研修や企業実習の場に導入し、異文化マネジメント論として応用していくための方法を検討した。また、(2)グローバル人材育成の取り組みに人類学の視点から参画し、人類学の産学連携推進分野への発信力を強化するための方途を検討した。
現地調査はマレーシア、フィリピン、ミャンマー、インドネシア、マルタの企業で行った。「異文化/異宗教接触」に関する調査から、社員の勤務管理や就業時間の設定、また「衛生」や「安全」に対する異文化対応の事例を多数収集することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

成果のひとつは、「モノの修理」に関する認識の文化的な違いに注目し、勤続年数や仕事に対する責任の感じ方への影響について、「モノの供養」という宗教人類学的な視点を導入し分析することで、モノを製造し、流通させ、消費した後の二つの過程として、修理と供養を併置して検討する道を開いたことである。今ひとつの成果は、人々の移動が激しい現代社会において、職場において必要なスキルや良い人間関係を構築し、しかも臨機応変に即応可能な人材であり続けるためには、語学力や協調性といった日本のグローバル人材育成で重視される能力とは別の能力開発が必要である点を示したことである。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018 2016

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 「『ランペドゥーサの悲劇』後の苦難」2019

    • 著者名/発表者名
      藤原久仁子
    • 雑誌名

      『トラウマを共有する』京都大学学術出版会

      巻: 2 ページ: 403-411

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「人形供養と『福』贈り:人とモノのエイジング・イン・プレイスをめぐって」2018

    • 著者名/発表者名
      藤原久仁子
    • 雑誌名

      超高齢社会のエイジフレンドリー・コミュニティ

      巻: なし ページ: 145-155

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] “Holy Water for a Subtle Flavor in Cooking and Relationships: Dimensions of the Daily Consumption of Religious Materials in Catholic Malta”2018

    • 著者名/発表者名
      Kuniko Fujiwara
    • 学会等名
      World Congress For Middle Eastern Studies (Sevilla, SPAIN)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「カップリング」手法による実践型グローバル人材育成プログラムの構築2016

    • 著者名/発表者名
      藤原久仁子
    • 学会等名
      広域アジアものづくり技術・人材高度化拠点形成事業
    • 発表場所
      ステーションコンファレンス東京
    • 年月日
      2016-01-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi