• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代インドの村落・都市中間地帯における親密圏の再編―移動社会を支えるケア関係

研究課題

研究課題/領域番号 15K03040
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関国立民族学博物館 (2017)
大阪大学 (2015-2016)

研究代表者

常田 夕美子  国立民族学博物館, グローバル現象研究部, 外来研究員 (30452444)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードインド / 親密圏 / ケア / 家族 / 親族 / 女性 / ラーバン / 女子教育 / 親子関係 / 現金収入
研究成果の概要

本研究は、現代インドの村落・都市中間地帯 (ラーバン) における親密圏の再編の様相を明らかにした。ラーバンでは、村落のように伝統的な規範にとらわれず、また都市のように核家族を基本単位とせずに、家族・親族関係や知人・友人関係また近隣関係を用いた、老人や寡婦そして乳幼児のための柔軟なケア関係が生み出されている。ラーバンにおける新たなケア関係は、人・モノ・カネ・情報が農村と都市の間を環流する移動社会を支える生活基盤として重要である。本研究では、特に女性の行為主体性に着目し、ラーバンの人びとが、モビリティの幅を広げつつ、必要なケア関係を確保するために、親密圏を創造的に再編する過程を描写・分析した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 女性のトラウマ経験と文学―インド・パキスタン分離独立時の記憶と創作2018

    • 著者名/発表者名
      常田夕美子
    • 雑誌名

      田中雅一・松嶋健編『トラウマを生きる』(トラウマ研究1)

      巻: - ページ: 437-442

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第6章 赤ちゃん工場、賃貸用の子宮―インドにおける代理出産をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      常田夕美子
    • 雑誌名

      檜垣立哉編 『バイオサイエンス時代から考える人間の未来』 勁草書房

      巻: NA ページ: 147-177

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 第2章 空間の再編と社会関係の変容―農村、都市、海外をつなぐ親密ネットワーク2015

    • 著者名/発表者名
      常田夕美子
    • 雑誌名

      三尾稔、杉本良男編 『現代インド6 環流する文化と宗教』 東京大学出版会

      巻: NA ページ: 51-72

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Beyond the ‘Baby Factory’: Construction of Intimacy in Commercial Surrogacy Practices in India2015

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Tokita-Tanabe
    • 雑誌名

      Global Collaboration Online Discussion Papers

      巻: 2015-01 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ‘Affection is something heavenly’: Lived relations of kinship and family in rurban areas of Odisha, India.2018

    • 著者名/発表者名
      Tokita-Tanabe, Yumiko
    • 学会等名
      Examining the ‘New’ in Kinship and Family in South Asia
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 個から広がる関係性:インド・オディシャーにおける初潮儀礼の事例から2016

    • 著者名/発表者名
      常田夕美子
    • 学会等名
      現代インド地域研究MINDAS研究会「個と集団のつながりの動態」
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2016-07-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Intimate Networks in the Age of Globalization: Women’s Agency and Reassembling Relationships of Care in India2015

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Tokita-Tanabe
    • 学会等名
      Inter-Congress of International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      バンコク
    • 年月日
      2015-07-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Migration and Settlement in Rurban Areas of Coastal Odisha, India, from 1980s to 2010s2015

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Tokita-Tanabe
    • 学会等名
      Third Congress of the Asian Association of World Historians (AAWH)
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2015-05-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] GLOBAL COLLABORATION Online Discussion Papers

    • URL

      http://ir.library.osaka-u.ac.jp/web/GLODP/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi